地図が大好きだ。
20歳ぐらいの時は、トイレに世界地図を貼っていた。
お陰で、割にどの国がどこにある、などはわかるのだが
メルカトル方式 (だったっけ) の地図だったので
面積とかの把握は怪しい。
覚えているとは言え、アフリカあたりは
ゴチャゴチャしすぎて見分けがつかないので、注目はしていなかった。
ある朝、起きていきなり “ジンバブエ”
という単語が脳裏に浮かんだ。
何の事だかわからないが、その単語が気になってしょうがない。
「ジンバブエ、ジンバブエ・・・」 と、唱えつつ、数日を過ごし
何気なく見た地図のアフリカのところに発見。
“ジンバブエ” と言うのは国名だったのだ。
見ていなくても見ているもんなんだなあ、と、驚いた出来事であった。
だが、せっかく (漠然とだが) 覚えた世界地図も
ソ連崩壊で大きく様変わりし、役に立たなくなってしまった。
この前、チェックしてみたら、東欧なんかわけわからん。
そういや日本も市町村合併とかやってるし
かなり変わっているんだろうなあ。
世界地図を見て不思議な事がひとつある。
それは気候の違い。
緯度が同じなら、気候も同じかというと、そうではないらしい。
地軸ってのは、15度ほど傾いてると聞いたので
そのせいだろうが、日本を基準に照らし合わせると
何でこんなに違うんだ? という感じである。
(きっちり北緯30度あたりに砂漠があって、沖縄ヤバい!)
しかし、地図を見ていると、新たな発見があって楽しい。
私の脳内では、タスマニアとニュージーランドが入れ替わっていたし
ガラパゴスだと思っていたら、マダガスカルだった。
モルディブはグアムの近所だと思っていたし
カナリア諸島はキューバの近所にあると信じていた。
私の記憶、全滅!!
地図を見ていて、覚えてもどうせ変わるんだろうな、と、思う。
てか、見ても見ても、勘違いして覚えるのは何故なのやら・・・。
今、航空地図とか衛星地図が見られるサイトがある。
拡大できたりして、すげえ楽しいが、見られない場所が多々ある。
ここに軍事基地があるんだな、と、丸わかりで、これもまた楽しい。
楽しい楽しいと連打していて、ふと気付いたが
地図に興味のないヤツもいるよな。
これって、どういう違いなんだろう?
旅行好きは地図も好きとか言うが、私は旅行は嫌いだし。
地図を見て、目的地に行けるか行けないかの違いか?
(私は方向音痴だが、地図があれば大丈夫)
うーん・・・・・???
あっそうだ、地図を読めないヤツで
地図の基本は上が北だと知らなかったヤツがいた。
案外こういう基本的なとこで、つまづいているのかも。
地図は上が北で、太陽は東から昇り西に沈むのを覚えていれば大丈夫!
(サバイバルかよ)
コメントを残す