夏バテきたあああああああああああっっっ
原因はやはり、おとといの風呂場でのエキサイトだ・・・。
熊本にいた頃は、4月下旬にはクーラーを点け
5月初旬に既に夏バテをし、7月、9月あたりにもバテていた。
関西に来てからは、ちょっとダルいな、程度はあったが
1度も本格的な夏バテをしていなかったので
何て素晴らしい気候なんだ、と
有頂天になってたのに、とうとうヤバいか?
私の夏バテは、そりゃもうひどいもので
固形物は口に入れた時点で、オエッときて
まったく受け付けなくなる。
食欲もまったくなく、水ですら飲んだら気分が悪くなる。
でもそれじゃ、ご利益ゼロの即身仏になりそうなので
(飲みたくもねえ) カロリーメイトのドリンクとか
サプリとかの健康補助食品で、何とか栄養を補っていた。
この状態が1か月ほど続くのだ。
点滴のみで生きているようなもんだよな。
これで掃除とか、ちゃんとしてたんだから
人間って案外頑丈なんかも、と思うが
もう、体が重くてダルくて、辛くてしょうがなかったぜ。
というか、この食えない状態ってのは
熊本にいた最後の数年は、夏冬問わず年に2~3回あって
「私ってもしかして拒食症?」 とか
すげえ不安だったが、これも関西に来てパッタリ治ったので
熊本は私にとって呪われた地だったに違いない。
熊本の夏は、それはそれは灼熱地獄。
気温うんぬんではなく、湿気が凄いのだ。
関西でも、真夏に駅のホームとかにいると
ムアッと暑くて倒れそうになるが、その比ではない。
肌に触れる空気の存在がわかるのだ。
暑い霧をかきわけて歩くって感じ。
熱気のモビルスーツ装着、みたいな。
マーケットから駐車場の間を歩いているだけで
鼻の付け根あたりが熱くなり
「まさか私、鼻血噴いてる?」 と、確認するほどである。
実際に鼻血が出た事はないがな。
(意味なく鼻血を垂らして歩くって、すげえ恥ずかしくねえ?)
熊本で黒い車に乗るヤツはアホだと言われる。
私が代々所持していた車は、全部黒で (黒が好みでな)
車内に設置していた温度計が、いつも60℃を振り切ってて
これ、壊れてんじゃねえの? と、信じていなかったが
冬場になると20℃とかになるんで
あれは正しい訴えだったのだろう。
レビン (もちろん黒) に乗ってた頃は
3本スポークのハンドルを付けてて
そのスポークの部分が金属で
車に乗って、ついうっかりそこに触れてしまい
「あちいっっっっ!」 となって、腕を見たら
長さ10cmほどに赤くただれてしまっていた。
ひいいいいいいいいいいっっっ
私の美しい腕に焼けどがーーーーーーーーーーーっっっ
と、今なら大騒ぎをするとこだが、その頃の私はポヤンだったので
「ボンネットどころか、車内で目玉焼きができるんじゃねえの?」
で、済ませたが、しばらく痛みがひどかったぞ。
てか、シフトレバーすら熱くて触るのが困難だったので
窓全開でクーラー全開で、10分ぐらい放置せんと
車内に進入は無理だった。
“夏” というキーワードが出ると
どうしても、熊本の夏の過酷さの話になってしまうなあ。
「皆、何でこんな厳しい気候の土地に住むんだ?」
と、いつも思っていたぜ。
同じ九州でも、他の地域はまだラクだった。
関西人、ご先祖に感謝せえ。
おめえら、ほんと気候だけはラッキーだぞ。
さて、関西初の夏バテはどんなもんだろう。
今んとこ、食欲減退程度で、まだ飯は喉を通るんで
そこまで生死の境をさまよわんで済みそうだが・・・。
コメントを残す