さて、昨日 “犬の気持ち” で
一部ロクでもねえ飼い主ぶりを露呈したおまえが
どのツラ下げて、しつけに言及する? と、思われそうだが
私には確固たる飼育信念がある。
それは、犬のボスになる、という事。
犬は家族である。
だが、人種が違う。
(もう、ここらへんの言い回しは個性だと思って気にすな。
正しい単語も知ってるから。)
(えーと、何だっけ? 種族? うーん、ちょっと違うっぽい・・・)
(結局知らないんかよ!)
とにかく、犬と人間じゃ、性質が根本から違うのである。
だが家族には、安心して生活をしてもらいたい。
そのために、感覚の違いを考慮して接するべきなのである。
犬は元々群れで生きる動物である。
そういう動物が一番安心できる状況は、強いボスがいる事。
犬は古来より、より知恵の回る人間に合わせる形で
自分たちの性質を進化させてきた。
つまり、犬は生まれながらのNo.2体質なのである。
たまに凶暴な犬 (プロブレムドッグ) がいるが
実はこういう犬は、元来ひ弱い性格の場合が多い。
気弱だから、自分の境遇に必要以上に不安が生じ
自分で何とかせねば、とキャパを超えて頑張らざるを得ないのである。
これは本人にとっては、ものすごいストレスになっている。
だからちょっとした事で荒れ狂うのである。
こういう犬が家族になった場合
他人に危害を加えて薬殺させたくないのなら
大怪我を覚悟して、キャンと言うまで腕力で戦うべし。
戦う際には、武器を持つ事をお勧めする。
犬は武器も人間の一部と認識するので、ズルいとは言わない。
てか、基本性能的に、素手じゃ絶対に犬にはかなわんぞ。
凶暴な性質というのは、選ぶ時に素人では見抜きにくい。
大まかな見分け方として、人間をジッと見ない仔犬は
家族として生きにくい傾向にある。
(これは私の経験上なので、真には受けるな。)
凶暴な犬は、力でねじ伏せられたら、後はまだラクだが
一番やっかいなのが、臆病すぎる犬である。
こういう犬に限って、家の中では我がまま放題で
ちょっと怒ると被害者ヅラをしてひねくれるから困る。
臆病な犬に安心感を与えるのは至難の業だが
「こいつがいれば、何があっても大丈夫」 と、思わせるほど
大きい態度を演出するしかない。
ボスになる、とひとことで言ったが、これにはコツがある。
まず、態度にメリハリをつける。
いつでも可愛いだろうが、いつでも可愛い可愛いで接したらダメ。
怒った直後によしよし、など、もってのほか。
15分間はムスッとしとけ。
(犬の記憶継続が15分だそうだ)
そして期待をさせない。
「毎日散歩に行ってるけど、今日は雨だから」
これ、人間なら言い聞かせられるが、犬にどうやって納得させる?
犬は驚くほど、一定のリズムで生きる。
“これ” をしてたら、親が死のうが家が丸焼けになろうが
絶対にしないと、ストレスがゴッと溜まる。
いつものリズムを乱す事が、犬にとっては大きな不安なのである。
だから、一生続けられない事は最初からしない。
途中で止めるより、最初からしない方がマシ。
この理屈だと、一日最低1時間、時速40kmで
運動させなければならない大型ハウンド系なんか
ほとんど誰も飼う事などができないだろう。
でも、ヨイヨイのジジババがドーベルマンを飼っても
ドーベルはジジババに合わせてくれるそうだぞ。
中途半端より、知らない方が幸せ、オールオアナッシング。
できない事があっても、愛情でカバーできるのが犬。
この性質があるからこそ、犬は人間に合わせられ
ペットとしての地位を確立できたのである。
まとめると、良い悪いを明確な態度で表現し
生活上、継続できない事はハナからせず
威厳のある態度を保つのがボスの条件。
犬は振り回すより、振り回される事を好む傾向があるので
ボスとしての多少の不条理は、我慢してくれる。
犬の習性や性質、体質を尊重して
なおかつ、人間社会に適合できるようにしつける事が
犬にとって一番の幸せだと断言する。
要するに犬は、私のようにキチンキチンした人間を信頼するのさ。
しつこい芸風ゆえに好かれはしないが、欠点は誰にでもあるさ。
タイトルに “1” とあるって事は、2もあるってことさ。
犬のしつけの極意 2 に続く。
コメントを残す