ここ1年ぐらい、昼飯はおにぎりである。
前の晩の夕食用のご飯を多めに炊き、おにぎりも作っておくのだ。
お昼は食べない事が多かったのだが
おにぎりの簡単な握り方を発見してからは
夕飯がパスタ系じゃない限り、翌日の昼飯はおにぎり。
おにぎりで何が面倒くせえかっちゅうと
ボウルを2個用意し、片方に水、もう片方に塩を入れるとこ。
しかも、くそ熱いご飯を素手で握らなきゃならず
手の平がヤケドする事もしばしば。
簡単な握り方とは、テーブルにまずアルミホイルを引く。
その上にラップを重ねる。
ラップの上に、ご飯を乗せる。
塩をご飯にふりかけ、ご飯をひっくり返してまた塩をふる。
で、ラップでご飯をくるみ、おにぎりの形に握る。
おにぎり状になったら、ラップを開き
そのままおにぎりをホイルの上に転がし、ホイルで包む。
手も汚れないし、ボウルもいらない。
熱そうなら、ラップの上でご飯をちょっと放置すれば冷める。
ものすげえ手抜きだけど、便利。
ただ、これは何故だかわからないけど
素手で握り込んだ方が、塩や胡麻のなじみが良い。
どうしても、おにぎり自体の味がちょっと落ちる。
とは言っても、私のおにぎりの技術は最低なので
少々の味の劣化など、ものともしない。
以前にも書いたが、私はおにぎりをキレイに握れない。
三角形風味の指型のついた楕円? みたいな形になってしまう。
練習の意味もあって、昼飯おにぎりに挑んだのだが
1年経っても、見事なぐらいに進歩なし。
コツがわかれば出来るはずなんだが
どういう部分でつまづいているのかがわからないので
解決のしようがなくて困っている。
ところで、コンビニのおにぎりについて気付いた事がある。
常々コンビニおにぎりはゲロまずだと思っていたんだが
それはご飯自体の不味さの他に、もうひとつ理由があった。
握り方が圧縮されすぎなのだ。
私的には、ふんわり握ったやつが好きなので
あそこまでギュウギュウ固めてあると、「餅かよ?」 と思ってしまう。
これは完全に個人的な好みなのだが
今はああいう固いおにぎりが好まれるんかな。
上で、塩塩連呼してたので、「具は?」 と思われるだろうが
塩のみ、加えるとしたら胡麻ぐらいが好きなので
おにぎりに具はいらないのだ。
白米LOVE! だもんで、むしろいらん味付けが憎い!!!
あっ! 今気付いたが、売ってるおにぎりって
粘りの強いコシヒカリ系だよな。
うちのおにぎりはササニシキ100%なんだ。
なるほど、こういう米の特性も、おにぎりの固さに関係してくるんかも。
って、そんな微妙な違いが私にわかるとは思えんがな。
でも冷静に考えると、使う材料がまったく同じなら
ドヘタな私より、コンビニの方が美味いおにぎりを作るような気がする。
はあ・・・、もうおにぎり修行、挫折しようかな・・・。
コメントを残す