英語の映画や音楽って、やたら罵り言葉が出てくる。
有名なところじゃ、「ファック」 や 「シット」 系だが
どうも、デァム? ダァム? みたいな単語も言っている気がする。
あっ、「ダム」 なら、パンクバンドのダムドと一緒かも!
ああ? 調べてから書けってか? 検索してみるよ、ちっ・・・。
・・・・・・・・・・調査中・・・・・・・・・・・・
(珍しく) わかった。 「DAMN」 だとさ。
意味は、「ちくしょう」 みたいな感じらしい。
やっぱ罵り言葉なんだな。
私の英会話聞き取り力も、ちょっと上達した気がして嬉しい。
調べてる途中で、英語の罵倒語集みたいなサイトも見かけたが
英語って、ほんと罵倒する単語が多いよな。
しかもそれを言われると、マジでムカつく地雷的存在のやつ。
で、ふと思ったんだが、日本語でそういう単語ってあったっけ?
誰もが、言われたら平等に腹が立つ単語。
たとえばさ、「ファックユー」 的な意味の罵倒語はないし
女性に対して言う 「ビッチ」 は
日本語だと 「ヤリマン」 みたいなもんだろ?
これを言われても、本当に自分がヤリマンじゃなければ
大抵の女性は、言われても鼻で笑って聞き流すよな。
逆に 「ブス」 と言われたら、ピクッとくる女性は多い。
つまり日本語での罵倒は、人それぞれの図星を突いてないと
罵倒にならない、って事じゃないんかな。
十人十色のNGワードを探さなきゃならず
いつでもどこでも通用する万能罵倒語はないと思うんだが。
と言うか、日本では面と向かって罵倒する事自体が、あまりない。
ケンカしても、言うのはせいぜい 「ウゼえ」 レベル。
自分のイラつく気持ちを投げつけてるだけで
その言葉によって、相手を真に怒らせようとはしないのが主流。
何故そうなのかも考えてみると
日本人はそもそも、怒りを表に出さない傾向があるので
ケンカ用の単語が発達しなかったんではないだろうか。
そして日本人には、“言霊” という考え方がある。
不吉な事を口にすると、それが本当になってしまう、という恐怖。
これが、何となく頭の隅にあるだろ。
言葉に念がこもる、ってやつかな。
この感覚のせいもあるかも知れない。
よく言う、「縁起でもない」 という類の気持ち。
英語圏の人々が、どういう心理で罵倒語を使うのかは
日本人には理解しにくいんで、考察できないと思う。
どうも、宗教と人種差別からきてる罵倒語が多いっぽくて
その歴史と信仰が、日本人には別世界の出来事だからだ。
たとえばさ
・・・あれ? さっき見かけたサイトが、もう見つけられないよ・・・。
しょうがないので覚えている範囲で書くけど、各々で要確認な。
「マザーファッカー」 という言葉は
奴隷時代の黒人は自由なセックスが禁じられていて
そのせいで近親相姦が多かった、という歴史からきた
黒人への侮辱の言葉が語源、という説とか、事実だったら
(どっかのサイトに載ってたけど、この歴史や説の真偽は未確認)
こんな重い話がベースの言葉が、ここまで日常に浸透しているのが
日本人にはよくわからない感覚だと思わんか?
私が知らないだけで、日本語にもスーパ-罵倒語があるのかも知れないけど
日本には、外国ほどのタブーがない代わりに
絶対的な存在もまた、ないのかも知れない。
そういう私は、日常的に 「クソ」 をよく使う。
「あー、クソ暑いー」 とか、「このクソPCがさ」 とか。
私の周囲の親族も友人知人も、こういう言葉遣いはしないので
気をつけてはいるが、つい言ってしまうと即座に注意される。
こんな言葉を一体どこで覚えたんだか。
思い当たるのは、洋画、洋楽。
ゲームやらマンガが教育に悪いと言われるが、映画もじゃん!!!
コメントを残す