関西に来た当時は、さすが食い倒れの街だから
飯屋や惣菜が美味いのは予想がついたが
ファミレスやコンビニ飯まで、(よそと比べて) 美味いのには驚いた。
しかし流通網が発展しているはずなのに
肉や野菜などの素材が不味いのには、とても違和感がある。
この素材をカバーするための味付けの進歩なのか?
熊本で売られている野菜は、たとえ長野あたりから来てても美味い。
なのに何故、飯屋は壊滅的に不味いんだろう?
というとこまでは、どっかで書いた記憶がある。
この意見は変わってないのだが、熊本に対するイラ立ちが募っている。
安物食いの私は、スイカが好物なのだが
関西で売られているスイカは鳥取産が多く
それを食べて以来、こっちではスイカを買わなくなった。
だがここ1~2年、初夏だけ熊本産のスイカが売られるようになった。
“熊本産” で売られているが、これは植木のスイカである。 植木町。
ムダにデカいし瑞々しさが少ないけど、甘みが他とは違うんだよ。
熊本産が売られ始めてから、消費者の行動をチェックしてきたが
よそ産だと売れ残るが、熊本産だと見事に売り切れる。
(注: 私が行ってるスーパー数店のみのデータである)
美味いものに敏感な関西人のお気にも召したようである。
そりゃそうだろ!
メロン嫌いのスイカ好きの私が、これ以上に美味いスイカはない!
と認めている (何者だよ?) 植木のスイカだぞ。
関西は何でこれに目を付けなかったのか
てか、熊本、やる気あんのか?
どこぞの1個1万円の高級フルーツとかじゃなく
そこいらでフツーに投げ売ってる果物で、極うまなのって滅多にないぞ。
何でこれをあちこちに宣伝して回らないんだよ?
常々思っていたけど、観光やる気なし、地域おこしやる気なし
飲食店はやる気はあるけど、根本的な問題 (味付け) が、だし
熊本って一体何に頑張ってるんだよ? ぼした祭か?
官民ともに地場産業優遇の結束力があるんで
どっから収入が入ってくるかわからんが、そんな裕福な県でもないと思う。
そろそろ外に向けて、熊本の利点をアピールした方が良いと、老婆心。
植木のスイカは関西人の心に入り込めた。(と思う)
そこで更なる第2弾に、すげえ変化球があるんだよ。
それは・・・・・河内のみかん!!!
みかんは近所に愛媛、関西のお膝元に和歌山がある。
関西人に和歌山みかん不味い、っちゅうと、えれえ怒るんで言えないほど。
でもよく考えてみい、熊本のスーパーじゃ
愛媛や和歌山のみかんは売れ残っていただろ
皆、河内みかんを買う。
その味覚、大正解だと思うぞ。
愛媛や和歌山のは、高級なんを貰って食ってみたが
確かに甘いけど酸味が強いし、何より小粒で食いにくいんだ。
大きいものが好きなんかわからん熊本人の作る
一粒一粒がデカくて、皮もペロッとすぐ向けて
酸味のないド直球の甘いあのみかん、絶対に狙い目だと思う。
関西の人々は、「そんなみかんがあるわけがない」 と言うんで
現物を配りたいが、関西では1度も河内みかんを見かけた事がない。
親族に頼むと、おまえは関西で何をやっとんのじゃ、という話になり
そんな必ず蛇のいるヤブを突付くような危険は冒したくない。
大丈夫! 絶対に河内みかんは全国の支持を得られるから
関西で買えるようにしてくれ。
いや、自分が食いたいだけじゃないって。
関連記事: 09.3.10 熊本 河内みかん
↓ 熊本の果物屋さん
まぼろしの果実.comヤフー店
コメントを残す