楽しい空想

私の主治医が言っていた、一番のストレス解消法は睡眠である。
しかしその睡眠によって、ストレスが解消されるかどうかは
寝る前の気分ひとつにかかっているんだとさ。

スポーツ選手が競技前にする瞑想で
自分が勝利する事を自己暗示にかけるような
イメージトレーニング的な事をすると、ストレスが解消されるそうな。

寝つきが悪いので、布団に入って寝ようとする時に
あれこれ考え事をしてしまうんだが、現実の問題などを考えていると
必ず悪い方向へと思考して、眠れなくなってしまう。

だから眠りに入る前は、必ず楽しい事を考えるようにしている私は
知らず知らずに、この主治医説を実行していたわけだ。
さすが私だな! 能天気バカの強み、ここにあり!

でも、楽しい事だらけの人生を送ってはいないので
そこは自作自演力に頼るしかない。

普段は、化粧品の事を考える。
お手入れの見直しや、アイシャドウの色合わせなども
布団に入ったひとときに、脳内でチェックする。

しかし、どうにもテンションが下がっている時は
集中できるように、脳内で楽しい物語を作り上げないと
すぐ悪い方へ悪い方へと流れてしまうのだ。

私の脳内創作ストーリーは、都合上、夏と冬とで大きく変わる。

基本的に布団の中に頭からスッポリ入らないと不安。
真っ暗じゃないと眠れないのに、怖がりだから
布団の外に顔を出すなど、私にとってはとんでもない危険行為なのだ。

なので冬場は思う存分もぐり込めて、気分的に安泰である。
しかしそれだと息苦しいので、布団の横面に空気穴だけ空けて
そこから酸素を取り入れつつ、空想するのさ。

この布団は実はイカダで、だだっ広い海のド真ん中を漂流してて
周囲にはサメがウジャウジャいて、手を出すと喰いちぎられる、とか
この布団の周囲には、化け物がウロウロしてて
体をちょっとでも出すと、どこぞの世界に引っ張られるので
気付かれないよう、息を潜めて隠れていないといけない、とか
一歩外に出たら大惨事系、を布団の中で巡らせつつ、はしゃいでいる。

それで眠れるのかっちゅうと、布団が漂っているイメージになるので
揺りかご効果で、いつの間にか寝ているようだ。

夏場は布団をかぶると暑いので、色んな意味で地獄!!!
もう何が出ても良いや、とすべてを捨てる覚悟で投げやりになるしかない。
しかし仰向けが妙に怖いので、横向きやうつぶせで寝る。
目は絶対に開けられない。

よって、妄想惨劇の舞台は家の外になる。
大きくテリトリーを広げ、家の中は安全、と設定するのだ。

大まかなストーリーは、いつもゾンビたちが街中を徘徊し始める状況。
光に弱く、明け方になるといなくなるので
ゾンビたちの活動時間は、夜の1時から4時ぐらいまで。
知能もなく、体も腐ってるのでモロく、動きも鈍いが
とにかく数が多いので、死傷者もよく出ている。
その時間帯に外出をする人は、光の強い電灯を持ち歩く必要がある。

ドグラどもが、“ソンビ狩り” と称して
エアガンなどで武装して暴れ回ったりするが、返り討ちにあったり
誤射、騒音などで一般市民にも迷惑が掛かっている。

朝になると、負傷したゾンビの死体 (?) が
ところどころに倒れているが、日光を浴びると30分ほどで霧散する。
そいつらがどこから来るのか、わからないが
時々洞窟や廃屋の地下室で眠っているゾンビが発見される。

私の寝る前の定番の物語なので
今や脳内では、ものすごく広大なストーリーに展開しているし
この空想の中で、ゾンビ防止の携帯ライトやら
撃退グッズなどをあれこれ模索するのが、また楽しいんだ。

などなど、私の空想はゾンビ系に偏っているんだが
たまに夢でもゾンビが出てきたりして
そういう時は続きを見たくて、朝起きたくない。

私はこういう空想を、とても楽しいと思うのだが
一般的に考えると、楽しい部類ではないよな。
果たしてそんな常識外の空想でも、ストレス解消になるのかどうか
主治医に訊いてみたいが、できない。

ここだから、無防備にカミングアウトしているのに
いいオトナが、「ゾンビの空想はアリですか?」 などと、たわけたら
一発で変人扱いされるハメになるぜ。

と言うか、主治医の言う “イメージトレーニング”聞いた途端
“楽しい空想” と勝手に決め付けていたけど
この2つが同じものなのか、深く考えると疑問だよな。
根本的に間違ってる方向に解釈しているんだろうか?

書いてて、ふと思ったんだけど
“楽しい空想” って、皆どんなんをするんだ?

Comments

“楽しい空想” への3件のフィードバック

  1. 奈々のアバター
    奈々

    亡ぃ女を想う
    で、妄想なワケでw

    寝る前の妄想・空想なら楽しい事を考えるょ

  2. マリーのアバター
    マリー

    今日映画見てきたんだけど、予告編で「ハロウィン」てのやってて、あしゅらさん好きかな~とか思っちゃいましたよ(笑)。ゾンビ映画じゃないけど、監督の名前が「ロブ・ゾンビ」。

    帰ってきて今調べたら、マルコム・マクダウェルが出るみたいで、私も気になるわ~。

  3. あしゅらのアバター
    あしゅら

    だからその “楽しい妄想” の
    ジャンルを聞きたいんだよー。
    おめえは、恋愛系かな。

    ちょちょちょっと、ものすげえ語りたいけど
    ロブ・ゾンビって
    “ホワイトゾンビ” という
    メタル系のバンドのボーカルもやってるんだ。

    何か、言う事が香ばしくて
    ついでに歌ってる動画も観ちゃって
    アルバム収集は1枚で打ち止めにしたwww

    “ハロウィン” ?
    昔のハロウィンのリメイクかなあ?
    もちろん観るぜ!!!
    レンタル旧作になってから・・・。

    でも、ハロウィンが予告される映画って
    一体どんな絶叫系を観てきたんだw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です