関西弁

周囲が関西弁だらけなので、イヤでも関西なまりになるだろう
と、タカをくくってたのだが、友人知人にリサーチしてみたところ
「不思議なぐらいに変わっていない」 との評価を受けた。

ちょっとショックを受けたんだが
関西弁は個性が強い割には難しいらしいので
何十年住んでいようが、なりきれない人もいるんだと。

あっ、本題の前に、こっからの話は私の友人知人に聞いた話で
しかも聞いた端からド忘れしてしまうので、間違いが多いかも知れん。
詳しいヤツ、訂正や追加などがあったら頼む。

私も田舎者扱いされて、安穏としとらんと
ちっとは勉強をすべきなんだろうか、と相談したが
関西人の心情としては、ヘタな関西弁を喋られるより
標準語か方言を喋っててくれた方が、まだ気にならないそうな。

私は言語能力が非常に劣っているので
今や関西弁と標準語の聞き分けもできなくなっているんだが
ドラマなどで関西出身じゃない役者の関西弁は、全部アウトだと。
単語のアクセントはできていても
長文で喋ると真の関西弁じゃなくなる、と言っていた。
やはり関西人は関西弁に対してはこだわりが強いんだってさ。

んで、“関西弁” と、ひとくくりにされているけど
関西は、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山
あれ? これで良いっけ? これ、“近畿” の話だっけ?
かなり肝心なところを忘れてしもうとるが
ま、そこいらへんの府県でも、なまりが違うし
何と “大阪弁” ってのがなくて、全体的に “関西弁”。
大阪府内の関西弁は、河内弁、泉州弁、えーと・・・・・・・・
・・・・・・・・また忘れてるーーー!!!
とにかく大雑把に、何種類かの関西弁があるという事らしい。

以上のような内容の講義を受けたが
すまん、何かボロボロ抜けて価値のない情報になっている。
私の言う事を真に受ける前に、自分で調べてくれ。

私の友人知人たちは、仕事では標準語を使うと言っていた。
もちろん会社でも仲間内では関西弁で喋るけれど
転勤や移動が全国展開な会社のヤツの場合は、社内でも標準語だそうだ。
飲食関係のヤツは、関西弁でもオッケーのところもあるんだと。

で、共通して言っていたのが
「標準語も喋るけど、多分関西なまりが出てると思う」 だ。
これを聞いて、だよねー、なまりって取れにくいよねー!
と、とても親近感を持って同意したのに
言った全員に 「あんたほどじゃない」 と、一蹴された。

ちなみに、私は言語に対して無頓着であるかのように思われてるだろうが
地名、人名のアクセントはちゃんとしないと失礼になる
と思うぐらいの礼儀は持っているので、それだけは気をつけている。
いや、気をつけてても出来てない事が多いんだがな・・・。

特に言葉にこだわりの強い関西で暮らすなら、関西弁を尊重しないと
と気合いを入れているのに、私の音感ではどうも無理っぽい。
この挫折感を味わったのが、以前TVで観た出来事。

落語家の桂南光が、弟子か何かに
「南光と南港を一緒くたに発音すな!」 と、激怒していたのである。
それを観ていて、私も南光と南港の違いがわからなかったので
生粋の関西人に教えを請いに行った。

南光は “な” にアクセントが付く、一般的な発音なのだが
南港は “ん” に付くのか “こ” に付くのか
何度聞き直しても、聞き分けられない。
ヘタすりゃ “う” 部分かも知れない。
“な” じゃないのだけは確かだと思う・・・かな???

そんで、南港は “なんこう” じゃなく
“なんこおー” みたいに発音するんだと。
関西弁って、“う” を “お” と発音する事が多くないか?

結局、南港の言い方すらマスタ-出来ず
もうこれは天性の才能のなさだとしか思えない、と落胆。

私も関西弁になりたいが、「やめた方がいい」 という
友人知人の言葉は、親切からだと感じるので
私なりにフツーに標準語 (のつもりの言語) を喋っていくよ。

よそ者扱いは慣れているし
田舎者扱いは逆にラッキーだと思う能天気な性格なので
関西で関西弁を喋れないゆえの苦労をした事がないけど
マトモな神経の持ち主なら、大変に思う場合も多いかも。

でも私が見てきた範囲では、標準語自体を嫌う人は少ないと思う。
イヤなヤツがひとりいる、とか環境によりけりかも知れない。
地方から東京に出てきて標準語になってる “オシャレ” 意識の高い
ヤツに、すげえバカにされる事がたまにあったが、それに似ているんかな?

確かに違う地方のなまりバリバリは恥ずかしい事だろうが
出来ないものはしょうがない。
外国人も多い昨今、日本語が通じるだけでも良しとしてほしいもんだ。

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です