努力

オリンピックは参加する事に意義があるそうだが
この言葉は選手への励ましの言葉ではない。
参加する事に意義を見い出されるのは、選手個人ではなく国だからだ。

こんな、政治も慰めもゴッチャのキレイ事と違って
個人への励ましの言葉を、私は持っている。

努力は、する事に意義がある。

努力、私の大っ嫌いなこの単語、
しろと言われたら、自分が如何に既にやってるか
自己弁護を必死でまくしたてたくなるほど、言われたくないこの単語!

しかし私はこの単語の真の価値を知っている。
私の嫌悪する、避けて通りたい関わりたくない聞きたくもない
このうっとうしい単語は、人生において最も尊く美しい作業なのだ。

努力は、何かを成し遂げようとする時にするものではない。
何かを成し遂げようという、心そのものなのだ。

こうしたいああなりたい、という向上心
それをしようと決心した勇気、それに向かって進む持続性
努力には、人間の立派な部分がてんこ盛りである。

声を大にして言いたいのは、努力には結果を求めるな、という事だ。
努力して思い通りの結果が出れば、それは目出度いが
出来なくても、努力というちゃんと意味のある事をやっているんだから
結果よりも、その過程の方が大事だと思うんだ。

逆に言えば、結果を重視するのなら努力は関係ない。
努力しようがいい加減にしようが、結果が出れば問題ないはず。

しかし世の人々は、“努力をして結果を出す” という高望みをする。
ヘラヘラ遊び半分で見事な仕事をされるのは、決して歓迎されない。
汗して苦悩して涙にむせびながら、出来上がったものなら
それがイマイチでも、ありがたがられる。

例えると、ヘタすると押入れにもホイホイ生えそうなシメジより
豚や犬がゴフゴフ探したトリュフの方が高価である。
諸々の諸経費を入れても、シメジの方が美味いのに、である。
(キノコの種類や栽培法に無知な安物食いの言う事なので
 サラリと流してくれれば、ありがたい。)

私は努力と結果をはっきり分けて考えている。
私が 「努力せえ」 と言う時は、“姿勢を改めろ” の意であり
結果など、どうでも良いのである。

と言うか、達成を困難にしている原因が、態度にある場合も多いので
それを改めるよう心掛けていれば、結果はその内に付いてくる。
こういう状況の時は、かなりの長期戦になるので
結果など求めてたらやっとられんだろう。

結果を求めるのであれば、「努力などせんでも良いから結果を出せ」
と言うので、ものすごくわかりやすいと思うのだが
それでも “努力” を絡めてくるヤツもいて
それを認めないと鬼のように思われるんで、ほんとやりにくい。

うーん・・・、客観的に書いているつもりなのに
何やら自己弁護をつづっているように思えるのは
自分がいかにダメかを自覚している証拠なんだろうか?

Comments

“努力” への6件のフィードバック

  1. けるのアバター
    ける

    あああああああああああああ

    言われたくない単語!
    言われたくない単語!

    がんばれよって、がんばってるよーーーーーーーー!!!

    逆に、わりにあっさり結果を出すと
    なんでもっと上の物を出そうとしない?みたいな
    よくわからん展開になることも多くて

    今回の記事はすげえ唸りながら読みました。
    ほんとやりにくい、ほんと、ほんとだよー

  2. 酔花のアバター
    酔花

    努力・・・ね~~。

    職場でアタシの席の隣の「あかねちゃん」
    努力してるねんやろうけど・・・ね~。
    (スマン・・身内話で・・・)

    その【努力】してる人に限って、実らないというか~・・・。

    それが見えた時点で・・・
    見下してる訳じゃないねんけど、底が見えたというか、
    これ以上 求めたらアカンねんなぁ~というか、
    スゴイ・・やりにくくなるねんなぁ~~。
    だから、努力だけで生きてる人は苦手やな・・。
    (本人は気づいてないとおもうけど・・)

    >努力には結果を求めるな、という事だ。
    ・・・同じ職場にいると求めてしまう心の狭い自分を責めてる私がいる・・。

    ・・・家庭内なら話は別!努力してくれてる他人(ダンナ・舅・姑)には
       なんとなく愛情を感じる・・かな?(笑

    今日・・酔ってるから支離滅裂で スマンの~~!(笑ってくれ!

  3. ぷらちッのアバター
    ぷらちッ

    努力って、確かにいやな印象があるよなあ。

    たぶんそれは、エゴが出やすい言葉だから?
    「(俺と比べて)おまえは努力が足りん!」と使われるからね。

    あしゅの言う「個人の姿勢」っていう意味で努力という単語を
    受け取る人って少ないんじゃないかな。
    むしろ「姿勢、精進、鍛練」と言った方が伝わり安いのかもしれん。

    >酔花
    その現象はうちの職場でもよくみる光景。

    思うに、努力している方向がズレているときに出るんじゃないかな。
    自分なりに考えてやったことが、
    会社の方向に合っているのであれば、それはすごいことだと思う。
    むしろ「その子の限界」なんて気にならない気がする。

    自分の限界まで頑張る人って、周りが見えにくくなりやすい気がする。
    というか、自分が好き(自分の価値観にとって気持ちいい)だからやってて、
    周りは考えらないんじゃないかな。

    その子の能力を理解した上で、
    チームとしてどういう仕事の仕方をしていくかを
    考えればいいんじゃないだろうか。

    昔は生きること。に努力できたが、
    今はそこに目標を持たなくてよくなったから、
    目標を見失って努力できない人が多い気がする。

    そういう俺も、目標を立てれないダメな人間。
    そこで、フランクリンコヴィーの手帳を導入して精進してみることにした!
    っていうかまさしく今日の帰りに買ってきた。
    フランクリンコヴィー → 「人生は手帳で変わる」ってやつ。

  4. kaiのアバター
    kai

    >努力

    自主的なのか、そうでないかで全く意味が異なると思うぞ。

    そして、過程も結果も同じくらい大事なもの。

    努力は、それを行おうとしたモチベーションの素が最も大事で
    それが健全でかつ維持できれば、なんらかの結実は得られると思うよ。

  5. 奈々のアバター
    奈々

    違った視点でぃぉぅ
    努力は、「努力」「友情」「勝利」JUMPにぉける三大要素の1っだょ
    バクマンでも、語ってたはず。。。

    ちなみに、最近の少女漫画なんかだと。。。
    「ゃまなし」「ぃみなし」「ぉちなし」なんだがなw

  6. あしゅのアバター
    あしゅ

    ける、それある!!!
    あっさり結果 = 余裕があり → だったら、より上を目指せ

    あれ? こう書くと当然のような???
    つまり常に限度いっぱい頑張らなきゃならんのか・・・。
    ゲッソリ

    酔花、努力と好意に捉えてるんだから
    酔花は良いヤツだと思うぞ。

    職場では技術を、家庭内では情を求めるから
    酔花の努力の判別はブレてないよな。

    ぷらちッ、努力ってさ、もしかして
    本当に必要なのは、一部分だけかも知れない。

    限界が来るまで、ってのは
    来た球を、全身に力を入れて打ってるのかも。
    そうすると逆に球が飛ばせないから
    力は抜いて振らなきゃいけないのに、って感じじゃないのか?

    ほら、手帳、大事だろー?
    迷いなく頼れるのは、手書きメモ、手帳になるんだよー。
    問題は、自分の書いた字を自分で読めるか? って話だが。

    kai、ああーーー、それわかる!
    私は基本がテンションが低いから
    言われる 努力! のノリが、逆に作業に負担なんだ。
    モチベーションはちゃんとあるのになあ。

    奈々、違うだろ
    ジャンプの要素は、「バトル」「バトル」「バトル」 だ。
    どっかで聞いたけど、バトルの回は売り上げが上がるらしい。
    2ページ見開きパンチ一発、とか、私的にはやめてほしいんだが。

    んで、それ少女漫画じゃねえ、特殊少女漫画だ!w

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です