米ぬか洗顔

どうも石鹸洗顔っちゅうのが辛くなってきたお年頃。
 
女性ホルモンも皮脂も尽きてくるババアには
泡洗顔という行為は、無謀なんじゃないかと思い始めたので
日本古来の米ぬか洗顔に目を向けてみた。
 
美容文化社 ぬかと袋 120g 1050円
木綿の袋が2枚ついている。
 
 
 
これがな、そこらで売ってる米ぬかと違って
ものすごく香ばしい良い匂いがするんだ。
 
実家の精米機の米ぬかですら、こういう香りがしないので
一体どういうぬかなのか、ほんと不思議。
 
 
使い方は、木綿の袋に適量のぬかを入れて、水に濡らして
優しく顔を撫でまくり、水で洗い流す。
このぬかは腐るので、2~3日で入れ替えなきゃならないんだが
夏場は1日で腐臭がしてくる。
 
よって、ものすごくもったいないので、袋なしで
ぬかを水に溶いて顔に塗ったくる、という
誰もお勧めしていない、独自の方法でやっている。
 
こんな邪道な使い方をして、本当に効果があるのかわからんが
とりあえず支障は何もない。
汚れが落ちているのかも定かじゃないが、とりあえず支障は何もない。
 
乾燥してくる時期になると、ぬるま湯で素洗いするだけで
何となくカサつくのだが、ぬかで洗うとそれもない。
洗顔代わりのぬかパックのような感じになっとると思う。
肌に何の変化もないが、乾燥しないので良しとしている。
 
もう、こんな妙な使い方のレポートなんぞ、意味なしだろうけど
きちんと木綿の袋に入れて、正しい洗顔法ですると
肌にツヤは出るはシミは消えるは、良い事ずくめだそうだ。
・・・やってないけど。
 
 
おめえ、一体何がしたいんだよ? と言われそうだが、ちょっと待て。
よく考えてみい、この洗顔法のキモは何だ?
袋か? いいや違う、米ぬかだろう。
だったら袋マイナスでも良いんじゃないのか?
 
絹や木綿で擦る美容法というのもあるので
もしかしたら布とぬかの相乗効果かも知れんが
とにかく、粗野な私には布擦りは向いてないんだよ!
 
商品否定になるかも知れんが、木綿だろうが絹だろうが
布で顔を擦る、という行為は、ガサツなヤツには向いていない。
ナチュラル素材でも、皮膚がヒリヒリするのである。
摩擦に弱い肌にも向いていない。
 
と、言う人でも、諦めずにぬかのみ洗顔をやってみたらどうかな?
という提案のつもりで、数ヶ月やっているわけだ。
 
 
・・・すいません、長々と書いたけど半分ウソです。
本当は、濡らした米ぬかを1日で捨てるのが惜しかった一心です。
 
でも、泡立たない洗顔料をあれこれ使ってみたけど
このぬか直塗ったくり洗顔の洗い上がりは
泡立たない洗顔と何ら変わりがないのだ。
てか、ヘンなヌメりなどが残らない分、ぬかの方が快適なんだ。
 
擦る、ってやっぱ肌には悪い気がするんだよ。
ぬか袋洗顔は、そこがネックなんだけど
ぬか直に塗ったくり洗顔は、そこをクリアしているわけで
やってみて感じたのは、軽いスクラブ効果があるのと
何よりこの香ばしい匂いで、むっちゃくちゃ癒されるので止められない。
 
 
メーカーの人が読んだら、ガックリどころか
説教されそうな誤使用レポートだけど
ぬか直塗ったくり洗顔、ほんとお勧めしたい。
 
その際は、このメーカーのこのぬか限定ね。
この匂いって、ほんと他じゃ味わえないぞーーー。
 
 
あっ、脂っぽい小鼻のとこだけは、石鹸を使ってね (はぁと)
 
↑ また最後に何を後出ししとるんか、と怒られそうだが
  すまん、マジで書き忘れてた。
 
脂っぽい部分は、どんなに洗おうが、米ぬかだけじゃ無理。
ヌッチャヌッチャするんだよ。
ニキビも出来る。
 
米ぬか洗顔をする時は、洗い流す前に脂っぽい部分だけ石鹸が必要。
そんなん面倒くせえだろ?
だから、泡で出てくる洗顔料を用意しとけ。
 
ここまでする価値、ほんとあると思う。
イライラカリカリするババアの朝に、安らぎを与えてくれるあの香り
ピキピキパサパサする乾燥を防いで、シットリするあの洗い上がり
その後の仮装、いや化粧のノリも違うというもんさ。
 
乾燥肌の人限定でお勧め!
 

 
↓ 携帯用
 

Comments

“米ぬか洗顔” への10件のフィードバック

  1. ようすけのアバター
    ようすけ

    肌を擦るのはダメ、というのには全力で同意します。

    肌を擦るのは肌を痛める、老化する、と同義な気がする。
    古くなった角質は毎日自然と肌から離れていくものなんだから、無理やり剥がしてやる必要はないんじゃないかと思います(踵なんかは例外ですが…)

    ちなみに自分にはどうしても刺激に感じて、今はもう石けん洗顔をバッサリやめました。
    代わりにキャリアオイルで優しく汚れを浮かせ、その後ぬるま湯で濯いで、タオルで軽く押さえて水分を拭き取ったら洗顔終了。
    極々うすーい油分が残るので、保湿するまで乾燥もなしです。

    現在この洗顔法(?)8ヶ月目ですが問題なし。
    むしろ肌は柔らかくなるわ色素沈着は薄くなるわで、すこぶる調子がいいです…。
    今までは洗いすぎだったのかもしれませんね。

    …うん。なんか自分語りになって申し訳ないないです;

    ぬかはあれですかね、汚れを取る原理はガスールと同じ原理なのでしょうか…。
    なんとなくガスールよりマイルドな感じがしますねー。

  2. 華のアバター

    あしゅさんー、「二ーハイブーツ」にコメ残しておきました。

    私の後にもどなたかコメなさっている様ですよー。

    「ババァ」に匹敵する言葉は何かないかと考えたのですが、失礼な意味ではなく、「人生の酸いも甘いも知り尽くした女性」はどうでしょう? 

    お手入れマニアのあしゅさんも尊敬ですが、ありのままのあしゅさんも好きです。

  3. あしゅのアバター
    あしゅ

    ようすけ、自分語り、大歓迎だよ。
    すんげえ興味深い。

    キャリアオイル、何を使ってる?
    私、馬油以外に最近ローズヒップを買った。
    自分の肌と油って相性が良いのか、よくわからん・・・。

    ガスールはすんげえ乾燥するよな。
    あのパリッパリの使用感と比べると
    ぬか、汚れを落としていない気もするんだよな。
    支障が出てないから使っているけど。

    華、コメント指摘ありがたやー。

    その言葉、長すぎだってw
    それにまだ知り尽くしていないんで、詐称になるぞ。

    まだ変わらず、ババア自称しているけど
    この件に関しては、ずっと考えているんだ。
    何となく意見がまとまりかけているんで
    その内記事に書く事にするよ。

    ありがとうーーー。
    自信って、モロいものだけど、その言葉で
    胸を張って、ありのままでいられるよ。

  4. のアバター
    匿名

    アハハ・・・!
    お互い、いろいろやってるなぁ~(笑

    米ぬかは美白にええからと聞いたことがあって、
    泡洗顔後、米のとぎ汁でパックしてるんねん。
    米を研いだときにでる1番とぎ汁?(笑)を~
    別のお茶碗にとっておくねん!
    30分くらいしたら糠が沈殿するから上澄み液を捨て、
    下に残った沈殿物をコットンに取って
    それをほっぺのシミめがけてパックしてるねん!
    5分放置であとはぬるま湯でサッと流して
    いつものお手入れ開始ってな感じ。
    効果は・・・?(笑

    その香ばしい米ぬかで体を洗ってみたい!と思った♪
    顔を擦るのはちと無理やしなぁ~(笑

  5. 酔花のアバター
    酔花

    また、名無しや~~(泣
    スマンなぁ~~。

  6. 華のアバター

    やっぱり長過ぎですよね ^^;すみません…

    自称もある意味ご自身を詐称してる事になるのかも (・・?)

    文句もバシバシ言ってほしいと書いて下さってましたが、私は意見は言いますが文句は言わないので安心して下さいね^^

    最終「何もしない」内側からの美を追及するあしゅさんになりそう^^

  7. ようすけのアバター
    ようすけ

    ガスール、ほんっとパリパリに乾燥しますよね!
    一週間使って断念しました…。残りは母行き…。

    以下キャリアオイル話、長いですがお許しを…。

    一番最初は王道にオリーブオイルを使ってみました。
    が、見事にデッカイ吹き出物が発生しまくってあえなく中止…。

    次にホホバオイルに挑戦。
    使用感はすごく良かったんですが、顔中にベッタリ塗るにはあまりに高価過ぎたので、安価なグレープシードオイルに移行。
    それで使用感は問題なかったんですが、グレープシードオイルって如何せん酸化しやすくて、すぐ臭くなる…。

    なので酸化しにくいホホバオイルを少量、グレープシードと5:1くらいの割合で混ぜて、さらに防腐剤としてローズマリーの精油を0.5%濃度(オイル5mlに対して精油1滴)で加えて完成。

    面倒なのでホホバの分量は勘です…。
    あと防腐効果は自己満なので、本当に効果があるかは謎です(ただローズマリーの香りで酸化臭が分からなくなってるだけかも…)

    でもこれで刺激もなく調子もいいので続けてます。
    自分の場合、メインのグレープシードオイルは食用で問題なかったので、コストも低くて非常に良いです。

    ちなみにそのあとの保湿は、アルカリ性である石けんを使ってないので化粧水は使用せず、

    精製水+馬油

    精油を混ぜたホホバオイル2~3滴で蓋をして終了

    最近はあしゅさんのシアバターの記事を発見して、ホホバとシアバターと精油で手作りしたクリーム?を蓋にしてます。
    元々乾燥肌ですが、これで不思議なくらい潤ってます!

    …と、以上なんですが、超長文になり本当に申し訳ないです…。

  8. あしゅのアバター
    あしゅ

    酔花、米のとぎ汁、そう使うのか!
    もしかして、日本酒で溶けば化粧水に
    ・・・ならないか・・・。

    私が紹介してる米ぬかは
    ちょっとザラザラの粒子が混ざってるから
    コットン付けは無理っぽい。
    スクラブ代わりにはなるよ。

    華、ああー、ズバリ言われて動揺しとるよ。
    その “内側からの美” とか
    言い出したら、人生に負けた気がするんで
    それだけは避けたいんだよなあ。

    自分がどう変わるのか、不安なんで
    意見どんどん頼む。
    迷うのも、結構好きなんだ。

    ようすけ、長文歓迎!
    すんげえ参考になった!
    オイル美容だな。

    ローズマリー、気になってたんだよー。
    で、間違えてローズヒップを買ってさ・・・。
    まあ、美白に良いらしいから使うけどさ。

    シアバターな、生活の木の無精製を使っている。
    精製シアよりニキビが出来にくい気がするのが不思議だ。
    ただし匂いが、酸っぱい葉?みたいな・・・。

    オイルものは酸化が恐いんで
    少量ずつしか買えないのが難点なんだ。
    私の経験では、まず化粧水等で水分補給が絶対なんで
    全身に使うのも面倒なんだよなあ。

    あ、そうそう、今ボディ用に
    ココアバター配合のボディクリームを使っているけど
    ココアバター、すんげえ良い匂いだな。
    癒されるよーーー。

    シアの次にココアバターを使ってみようか、と思うが
    シアの紫外線微妙カットも捨てがたいしのお。

  9. 猫ぴょこのアバター
    猫ぴょこ

    通りすがりの物です。

    今日初めて糠で手を洗いました。

    ものすごく荒れていたのですが、緩和されました。

    何回も繰り返していくうちにものすごく綺麗になっていくような気がします。

    糠を直接手に置いて少々の水で湿らしたような感じで荒いました。

    ハンドクリームを塗るより絶対お勧め

  10. あしゅのアバター
    あしゅ

    猫ぴょこちゃん、おお、合って良かったー。

    洗剤としてより、洗い流すクリームとして
    捉えた方が良いかも知れない。
    そんぐらいシットリするよね。

    手で成功したら、体 → 顔 と
    チャレンジしてみて。
    特に体のヒジヒザかかと。
    時間は掛かるけど、効果は期待できるよ。

    私の場合は、顔は乾燥する時期だけだなあ。
    今年、使い忘れてるし・・・。
    何てこったい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です