ちょい前は、アロマキャンドルを手作りしていた。
1度もアロマキャンドルを買った事がないのにだ。
この手作りアロマキャンドル、まっっっっったく匂わない。
材料を全部100均で揃えたのが敗因だか
ザツな作り方をしていたのが悪かったのか、よくわからんが
手間が掛かる割に、単なる照明道具しか作れないので
半年ぐらいあれやこれややってたのも、すっかり飽きてしまった。
そして今では100均でアロマキャンドルを買っている。
そのジャンルはいい加減100均から離れんか! と言いたいだろうが
“ちゃんとした” アロマキャンドル、すんげえ高いんだよー。
50mlぐらいで3000円、とか。
たまにホラー映画とかで見る、呪術師の部屋なんか
アロマキャンドルが何十個も灯っていたりして
おめえ貧乏そうだが実は大金持ちだろ? と、邪推してしまうぜ。
アロマキャンドルどころか、仏壇ロウソクでも
あんなに一度に燃やす財力は私にはねえよ。
そう、燃やすだけのもの。
アロマキャンドルの位置づけは、私にとっては花火と同じなのだ。
飛び散る火花がそんなに楽しいなら、溶接でもしとけ!
(ヘビ花火が一番好きなバカババアのたわごとだ。 気にすんな。)
そういうものに漱石を何枚も出動させたくない。
そんな殺伐とした感覚なので、100均なのである。
ところが、この100均アロマキャンドル、当たり外れが大きい。
何の匂いもしないなら、まだマシ。
何かイヤンな油の匂いとか、薬品臭いのまである。
もう、目に沁みる喉にくる、ご近所に異臭騒ぎを起こしかねん勢いだ。
しょうがねえので、アロマオイルを買って
・・・これも当然100均だが・・・
無臭アロマキャンドルに振りかけてみたところ
ものすげえスパークで、テーブルが汚れる汚れる。
今書いてて気付いたが、アロマオイルってオイルだよな
正に火に油な事をしてたんじゃん・・・。
しかもアロマオイル、燃えても匂いしねえし。
花火好きの人、ロウソクにアロマオイルはどうだ?
(花火に何の恨みがあるんやら)
薄々わかってはいたけど、アロマ系、100均じゃ無理だよなー
と、アロマ屋さんでボンヤリ “ちゃんとした” アロマキャンドルを
眺めたりして、ハーモニカが欲しい貧乏ガキのマネをしていた。
そんな中、100均でようやく、ちょっとは匂うのを見つけた。
それ、600円するんだ。
100均なのに600円・・・、と思わん事もないが
それでもサイズもデカいので、まだお値打ちである。
直径7cmの高さ10cmぐらいで、ガラス容器に入っている。
これ、放っとくとロウが燃え残る。
もったいないので、燃えてる最中に爪楊枝でロウをほじくったりして
平らにならすんだが、それが今の最大の趣味であるのがまた情けない。
燃えるロウをいじくってる時間って、至福の時なんだ。
癒されてるよーーー、私ーーー!
(本来の癒され方じゃないのが疑問ではあるんだが)
そこで不思議に思ったのが、ロウ。
市販のアロマキャンドル、燃やすと蒸発してるよな?
だよな? ロウ、なくなるもん。
手作りのアロマキャンドルは、ほとんど丸ごと燃え残るんで
再利用に再利用を重ねて、しまいにゃ
呪術ババアんちの大ガメの中身色になっとたんだが
それって燃えても蒸発していない、って事だよな?
やっぱビーワックスとか混ぜないとダメだったんか?
他の手作りサイトじゃ、ロウソク流用アリだと書いていたんだが。
それにしても何でだ? ちゃんと仏壇用ロウソクを使用してたぞ?
仏壇用ロウソクって、そんな溶けて下に丸ごと山積みになるっけ?
毎回、消えてなくなる600円アロマキャンドルを見ては
自分の手作りキャンドルへの疑問が湧き出て、モヤモヤするんだが
またもや何か大間違いをしていたんだろうか???
コメントを残す