カスタマーサービスの意味

昨今、“お客様満足度” とか、そういう事を企業が言っている。
日本は昔っから接客が上等なのに、今更何を言い出したんだろう?
と、不思議だったんだ、この言葉。
 
だけど、やっとわかったよ。
この企業理念の真の意味が。
 
 
とある器具を買った。
ところがそれがちと支障があって、使えない。
でもこれが仕様かも知れないし、という可能性もあったので
まずは保証書に載っているお客様相談センターの方に電話をした。
 
こうなるんですが、これは我慢すべきでしょうか?
と問うと、それは不具合だから修理に出してくれ、と言われる。
 
言われた通りに修理に出して、しばらくしたら
メーカーから電話が掛かってきた。
テストをしたけど異常はない、と。
 
そんなわけはないんだが、わからないらしい。
とりあえずAの部品を交換して返す、と言われたので
Aの部品じゃなく、Bの部品が問題なんだと思う。
だからAじゃなくBを交換してくれ、と頼んだ。
 
私の訴えを聞いていれば、Aの交換など言い出すのはおかしいんだよ。
素人でも、Bの部分がおかしいと考えるはずなのに
一体どういうこったい?
 
この電話では、相手がものすごく困っていたので
これで直らない場合は諦めますから、と申し出ると
そうしていただけますか、と、すがるように言われた。
 
 
で、器具が手元に返ってきた。
お願いした通り、Bの交換がされていた。
 
・・・・・直ってるんだよ、支障が!!!
 
メーカーは原因不明だと言っていたけど
やっぱりBに不具合が出ていたわけじゃん。
これは教えてあげないと、と再びお客様センターに電話をしたさ。
以前にメーカーの人が、事例報告はものすごく大事だ、と言っていたんだ。
 
 
で、一通り説明をしたら、担当部署に電話を回された。
もう一度最初から説明をした。
 
すると、「不愉快な想いをさせて申し訳ございませんでした。」 と言う。
いや、私は文句を言ってるんじゃなく
お礼を兼ねて、報告をしてるんで
おこがましいけど、今後の参考にしてもらえれば、と思って
原因不明だと修理の人が言ってたから
と、一生懸命に説明した。
 
「では修理部門に電話を回させていただきます。」 と言われ
違う、この不具合は製造段階で発生してるわけで
修理じゃなく、作る時に気をつけるべきものでしょう、と言うと
また、不愉快な想いをさせて申し訳ないと謝られる。
 
もう言葉が通じている気がせず、電話した事を後悔したよ。
私、クレーマー扱いですか? と直球で訊いてしまったさ。
「いいえ、とんでもございません!」 と、強く否定されたけど
人間同士の会話ではないんだ。
 
 
電話を切った後に、一体どういう事なのかと考えた。
で、わかった。
 
“マニュアル通りの受け答え”
 
その番号に掛かってくるのは、大抵苦情の電話であろう。
だから担当者はクレーマー対応を教えられているわけだ。
 
そこに種類の違う内容を言われてきても
個人の判断で応用を利かせた場合に
ヘタしてメーカーの責任を問われる事態になりたくない
だからマニュアルで習った以外の対応は出来ない
こういう事なんだと思う。
 
 
“謝ったら全責任を取らされる”
これは日本の社会にはない概念である。
しかし、“グローバル” とかいうやつになってきて
日本でもこの感覚が幅を利かせてくるようになった。
 
メーカーは一見、謝っているように見えて
実は決して非を認めてはいない。
自分とこの製品が悪いのではなく
“不愉快な想いをさせた” 事にのみ、謝っているのである。
見事な責任逃れである。
 
こうやって型通りのやり取りしかしてくれないので
メーカーとマトモな話をするのは難しくなってしまっているんだろう。
 
「私の場合、Bが悪かったみたいでしたよー。」
「ああ、そうだったんですかー
 同じような事故がないよう、その事例を参考にしますね。」
こういう話をしたかっただけなのに
申し訳ない申し訳ない、と繰り返されて
私こそ、余計な電話をして申し訳なかったよーーーっ!
 
 
で、この経験でわかった、カスタマーサービスの真の意味。
カスタマーサービスとは、客への対応ではない。
 
“顧客になってもらわない方法” である。
 
「そんなんで文句を言うヤツなど、客にならなくて結構。」
という、取り引きしたくない性質のヤツが、文句を言ってきた時に
どんだけ穏便に追い返すか、という技術なんだと思う。
 
企業の担当者は、客へのサービスだと習っているんだろうけど
それはカスタマーサービスの専門家の嘘だと思うぞ。
企業がCS教育者に求めているのは
表向きは客大事に見える、クレイマーの門前払い。
 
まずはそれを、担当者に “サービス” だと思い込ませないと
長い事やってると、心が壊れてしまいかねんからな。
正当かつ美しい理由がないと、酷な業務だろうし。
 
 
“誠意” は、金銭物品サービス等の付加じゃなく
心のこもった 「ごめんなさい」 という態度で表してほしい客なら
「不愉快な想いをさせて申し訳ございません。」
この言葉にこそ不愉快になる。
こっちのどんな気持ちも、ひとくくりだから。
 
私は日本の企業を大事にしたいけど
向こうは私をいらないようで、悲しい。
そう思わせてくれる言葉である。
 
 
 

評価:

カンロ


¥ 1,200

コメント:特別な私のための選民意識キャンディーの呪縛を解き放してくれたのが、これ。 何か塩気がある割に、キャラメルらしい味のキャンディー。 ヴェルタースよりバター風味がないんかな。 しかし、“サレ”  ってのが、“塩” って意味だとはなあ・・・。

Comments

“カスタマーサービスの意味” への11件のフィードバック

  1. ICEのアバター
    ICE

    カスタマーサービスにはできるだけ電話しない。
    極力メールですませとかないと、「おそれいりますが」とか「~させていただいてもよろしいでしょうか」とか、よけいな言葉が多いから時間がかかるし、マニュアルを読む相手のタイミングに合わせてあげないといけないから疲れるもん。

    それに大企業ほどカスタマーサービスの人はど素人(役者さんとかがバイトしてたりする)なので、技術的な話をしても多分メモもろくに取れないし、技術開発部門の人に伝えるなんてできないと思うよ。

    あしゅちゃんも、親切な助言はHPにある「メールによるお問い合わせ」なんかに書き送っとくといいよ。
    そっちの方が多分記録にきちんと残るからさ。

    ちなみに、一番いいのはアマゾンとかの評価で、こうすればいいのに・・・ときっちり書いてやることだ。

    私が使ってるランチジャーがあるんだが、アマゾンでさんざんダメだししたら、翌年からほぼ改善されてたよ!
    ただ素材がその分チープになったんで、買いなおす気にもならなかったけど・・・。

  2. 簾のアバター

    企業はサービスそっちのけで厄介事を回避するのに躍起になっている感はありますね。
    サービスセンターでなくても電話の応答をフロー化してる企業は沢山あるみたいですし、業務改善のコンサル会社も効率化の為にそれを推奨しているようです。
    んでもサポセン系の業務は、最初電話を受ける人はベテランの担当員にして、厄介なクレイマーなら引き続き対応、それ以外なら定型通りに対応するバイトに回すよう、始めに切り分けして欲しいです。
    よく、効果が無ければ返金する事を謳っているダイエット食品が、実際にはしち面倒臭い手続きを踏ませて客の心を折る戦法を取ってると聞きますが、どこも似たような感じ。
    原発の補償金でも同じ事やってますしやんなりますね~。

  3. きりこのアバター

    カスタマーセンターのスタンスからは遠いけれど、お客様からの電話を受けることもある立場です、私。
    メーカーではないので製品に対して云々ではないながらも、
    何か疑問を持って連絡を下さる場合、こちらの対応によって
    二次クレームにつながることも多いのですよ。
    何もかもへりくだって下手に出ているつもりはないのですが 
    出方そのものがクレームになりそうな流れには持っていきたくないのが正直なところなのです。
    疑問には答え、ご不満は改善し、可能なことは即座に対応していく姿勢は
    どのお客様に対しても同じなのですが。
    専門部署としてそんな電話を受けているわけではないのに
    難しさは感じています。
    受話器の両側はそれぞれ”人” なのですが、電話をかけて下さる方には
    ”企業” ですものね。
    明日もがんばります。
    長文失礼いたしました。

  4. まありのアバター
    まあり

    私も以前、初めて電話しました。
    デロンギのオイルヒーターのキャスターが
    一箇所曲がってしまって、そのキャスターを取り付ける部品が欲しかったのです。
    お姉ちゃんに散々説明して、取り扱い説明書にも
    部品の名前が書いてなかったんで大変でしたが、
    では、着払いで送りますと。
    部品代、送料、代金引換手数料かけたのに
    ウチに届いたのは私の欲しかった部品ではなかったのです。
    もう一回電話しました。
    いらないから返すと。
    そしたらもう製造してない型なので返品は受け付けない。
    新たに部品を送るのにも1個ではなく4個セットで販売で
    また送料、代金引換手数料がかかると。。。

    久々に腹が立ち、もう良いですと電話を切りました。

    キャスターがひとつ曲がっているためちょっと物が
    ぶつかっても倒れやすいんです。
    あんな重たいオイルヒーターがドーンと倒れるので
    我が家のフローリングは傷がひどいです。

    それに比べて新しく買ったコードレス掃除機
    エレクトロラックスは、充電しても5秒ほどで吸い込みが
    止まってしまうので電話したら着払いで送ってくれと言い
    すぐに新品を送ってくれました。
    電話の応対も私の話をきちんと聞いてくれて、話が通じてる
    って感じがして好印象でした。
    このメーカーでもオイルヒーター売ってるらしいので
    デロンギを廃棄したらこちらで購入を考えようと思ったよ。

  5. あしゅのアバター
    あしゅ

    ICEちゃん、カスタマーサービスは素人・・・
    確かに、あの同じ繰り返しはそうかも・・・。

    消費者をナメてるとは思わないけど
    姿勢としては、間違えてるよなあ、メーカー。

    でも、言い掛かりにも程がある事を
    平気で言う客も、実際に多いんだよね。
    よく見聞きするよ、神様自称の客。
    やっぱり世の中を生き辛くするのはドグラだ・・・。

    メールは定型文の返事で、意味がない
    と思った事があるんだけど
    ちゃんと対応してくれるとこもあるんだね。

    ええっ、アマゾンのレビュー?
    レビュー、そんな効果があるんだ?
    へえ、教えてくれてありがとうー。

    て事は、このブログでワアワア言え、って事か・・・。

    ::::::::::::

    簾ちゃん、厄介ごと回避は
    企業にそこまで防衛させるのが悪いと思う。

    けど、そんな “ヤカラ飛ばし” は
    各方面のお偉いさんをバックに来るから
    あおりを食らうのは、普通の一消費者だけなんだよなあ。

    なるほど、あの返金は手続きの面倒くささがあるんか。
    それもツワモノには効かないだろうし
    ほんと、一個人がバカを見る構造・・・。

    ::::::::::::

    きりこちゃん、面倒をかけてごめんだった。
    もう、滅多な事では電話をしないようにするよ。
    いや、きりこちゃんとこに掛けたかどうかは
    わからないけど、代表で聞いて。

    うん、電話をする側は、“企業” として見てる。
    私は仕事で接してくれる人には
    敬意を払って、丁寧に対応する
    という信念を持っているんだ。

    でも電話をすると、そこらのクレーマーと
    同じような応対をされて、傷付く事が多いよ。

    きっとカスタマーセンターの人も大変なんだろうな
    と思って、耐えるけど
    きっとお互いに涙を呑んでるんだと思う・・・。

    ::::::::::::

    まありちゃん、トラブルがないのが一番だけど
    何かあった時に、対応が良いと
    もう、一生そこについていく! みたいになるよね。

    私にとって、任天堂がそれだよー。
    だけどこの任天堂は、メールでの応対が定型文。

    でも、完璧、ってのは求めないから大丈夫だよ、任天堂!

    てか、フローリングの方が高価だぞ。
    デロンギ、早く廃業させれ。
    今だと、分別等で捨てるのも大変じゃねえ?

  6. あーみんZのアバター
    あーみんZ

    以前、「マルモのおきて」というドラマの主人公が
    文具メーカーのお客様相談室にいる設定でした。

    クレームって、ないよりあったほうがいいみたいですよ。

    クレームを参考に新商品が作られる
    ドラマのシーンがありました。

    わたしは、PCでわからないことがあると
    粘ってメールするので
    PCメーカーに「メール経由で連絡してる旨を
    お伝えいただければ、無料で電話対応させていただきます。」
    って何度か返事が来ましたw

    ウィンドウズアップデートが不具合起こして
    できなかったんですよ。
    結果、PCを初期化してなんとか直りました。

    でも、やりとりがめんどくさくなったので
    今後はよっぽど不具合が起こらないかぎり
    問い合わせするのをしないかもしれないです。

  7. あしゅのアバター
    あしゅ

    あーみんZちゃん、今の私には商品に反映させるだけの
    マトモな意見を言えてる自信すらなくなってるよー。
    (重症)

    でも、消費者の意見は
    意欲のあるメーカーなら聞きたいはずだから
    マトモな消費者は、どんどん発言すべきだと思う。

    パソコンさ、結局、初期化になるよね・・・。
    でも初期化しなくて済む場合もあるから
    ジタバタしてしまうんだよなあ。

    ああ、パソコンのプロになりてえ!
    が、脳が機械を拒絶する・・・。

  8. まありのアバター
    まあり

    ICEちゃんが書いていたので
    そういやデロンギのサイトにも
    問い合わせのアドレスあったっけなーと思い
    上に書き込んだのと同等の内容でメールしてみました。

    順次対応しますと返事があり
    期待してなかったんだけど何と!
    私の求める部品を送ってくれることになりました。
    しかもイラナイ部品も返品受付さらに返金までしてくれると言う・・・最初からメールにしたら、良かったのかしら?

    さて怒りに鼻息荒く送ったメールでしたが
    これ、やはり「ありがとう」って返信しておくべきよね?
    部品が届いてから感謝メールでいいかな。

    いやぁ、書いてみるもんだね。

    あしゅちゃんのブログ&読者の皆様のおかげですね!
    ありがとう!

    さ、「しずく」打ち上げも無事終わったし寝ます(笑)

  9. あしゅのアバター
    あしゅ

    まありちゃん、おめでとうーーー!!!

    ええっ!
    メールの方が効果的なんか!!!

    すっげえ参考になったよ。
    私も今度からメールにする。

    皆、ありがとうーーー!

    いやあ、グチ、言ってみるもんだなあ。
    皆も何かあったら、お便りや人生相談で
    気軽に意見募集したら幸せになれるかもだぞー。

  10. まありのアバター
    まあり

    あしゅちゃん、ありがとー!!

    部品を送ってくれるポイントとなったのは

    「フローリングに傷」

    だったようです。
    訴えられたりしたら困るからかしら?

    何にせよ、今回もらったキャスターが壊れるまでは
    愛用させていただきます☆

  11. あしゅのアバター
    あしゅ

    まありちゃん、それか・・・。
    フローリング、高いもんなあ。

    そうか、こっちに何らかの被害が出てると
    対応が早くなるのか。
    そういや、PL法とか何とかあったよな。

    ちょっと今、軽く調べてみた。

    PL法 (製造物責任法)
     製品の欠陥によって、生命、身体又は財産に
     損害を被ったことを証明した場合に
     被害者 は製造会社などに対して
     損害賠償を求めることができる法律

    日本でも裁判が増えるかも、と
    当時はメーカーがビビりまくったけど
    アメリカのようにはならなかったよな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です