田舎者

 田舎者だから親切にしてもらえてラッキー、と
私のように、おいしいとこだけ享受して
後は他人事で流せる、という調子の良いヤツ以外には
“田舎者” というのは、悪口に使われる。
 
もちろん私自身も悪口でこの言葉を使う。
おまえが言うな! の第一人者なわけだ。
 
私は言われても平気さ。
だって本当にド田舎で生まれ育ったし
私に向けられて言われる “田舎者” の意味は
なまりが取れない、とか、道を覚えないとか
その他、風習の問題ぐらいでしかないからだ。
 
 
何を持って、“田舎者” と評されるか。
 
視野が狭いとか頑固とか、そりゃもう色んな意味合いがあるだろうけど
その全部の根本に鎮座している一番の意味は、これに尽きると思う。
 
自分と違う多様性を悪だと決め付けて認めない
 
 
田舎は狭い社会で、人口も少ない。
この中で円滑にやっていくには、大多数の足並みが揃う必要がある。
海に毒薬10mlを流してもダメージは少ないけど
村の井戸に、それを入れられたら即死だからだ。
 
人口100人の村では、10人荒れ狂ったら戦場になりかねない。
平和を維持するためには、出来る限りの調和が大切になる。
田舎で保守を貫くのは、生活の知恵なのである。
 
 
人口10万人の街で、10人ぐらいドグラがいても
多くの人は、普段の生活に影響が少ない。
 
よって、遠目に見ているだけならいいか、と寛容になり
それを “受け入れられている” と捉えるせいか
ドグラ濃度も薄まるようで、互いが余計に生きやすくなり
多種多様が思い思いに混在できる下地が作られていく。
(“例外” はいつどこにでもある、っちゅう事で。)
 
 
このように、その地その地で暮らし方が違うわけだが
“田舎者” が何故発生するか、と言うと
郷に入っても郷に従えないヤツがいるからである。
 
“都会人は冷たい” という言い分は
田舎の気分で都会に行ったヤツのアテの外れを意味する。
地域によって、“親切” の形は違うのだ。
それが如実に表われるのが、“距離感”。
 
街の規模で生き方が違うのを、知らないのはしょうがない。
これから学んでいけば良いだけだ。
だが、ここで都会批判をし始めるのが
“田舎者” の称号の第一歩。
 
田舎ではつちかった “皆こうだから” の価値観の押し付けに
従えない者を容赦なく攻撃する。
 
だが、こうやって都会で田舎者として生き通すヤツは、まだ骨がある。
(いや、迷惑千万だがな)
 
自分の故郷に逃げ帰った者は、都会批判を広め
それを確かめもせずに鵜呑みにした人々によって
「都会は冷たい」 という都市伝説が決定されるのである。
 
 
群れから離れた場合に容赦ないのは田舎の方なのにな
と思う私は、都会が好きなのだが
よりグローバルな視野を持てた国宝級の今になると
 
「日本自体が都会じゃねえ?」
 
という気がするのだ。
いや、これは日本一番! のひいき目抜きにして。
 
 
戦後教育の成功により、「外国人全員が日本人より偉い」
という思想を植えつけられた身として
憧れの目で外国人を見ているわけだが
・・・何か、外国人ってアホウが多くねえ・・・?
 
1ヵ月のバカンスとか、仕事より家族とか
優雅で充実した人生をおくっていて、とても羨ましいんだが
どうも、・・・・・・ 真・ゆとり ・・・・・・・・・・?
 
もしかして、あの悪名高き “ゆとり教育” は
日本を外国レベルまで落とすための努力だったんか?
 
とか、映画やドラマを観て思うんだが
これは水戸黄門を観て、「日本人って権威主義」 と思うのと
何ら変わらない早計さかも知れないので、控えよう。
 
 
見たくないものでも目に飛び込んでくる環境だと
自分の持っているカードが、全世界共通で使えるものではない
と、イヤでも実感させられる。
 
それは、幅広い価値観を認められる柔軟さをもたらすが
逆に意見を表に出せない自信のなさ、見て見ぬふり
という欠点にも繋がる。
 
自分自身の確立と、周囲との兼ね合い
これが出来れば、天下無敵!
 
 

評価:

ブロッコリー


¥ 1,680

(2012-08-08)

コメント:熊本の人気ゆるキャラ “くまモン” を襲っていた熊、“夕張メロン熊”。 ホラー好きの私の心の琴線に触れて、激しくプッシュ! と言っても、スマホすら持っていない私には、この商品が何に使うものなのかわかってないというオチが。

Comments

“田舎者” への7件のフィードバック

  1. なかりのアバター
    なかり

    東京のハズレ出身の「中途半端民族」でございます。
    地方出身の方に
    「東京の人って、お洒落に無頓着な方が多いですね」
    と言われた事があります。
    (↑恐らく私の酷い無頓着ぶりを見て)

    その方は、高級品を纏い、非常に華やかな装い
    しかも容姿端麗でしたので印象に残っています。
    ただ、この発言で不快な思いはしませんでした。
    都会は娯楽が多く、それに神経とお金を費やしている方が多いのは
    事実ですもの。
    この話し自体、何年も前の事なので
    その辺りの地域の差は大分埋められているとは思いますが
    実際の所はどうなのでしょう。

    私が理解に苦しむのは
    「年齢を重ね引退したら田舎に住み田畑を耕し、自然と触れ合いたい」
    と宣う都会の中高年です。
    若い体力のある内でなければ、到底そんなハードな作業をこなせる筈が無く
    自然に夢と幻想を抱き過ぎと感じます。

    日本自体が都会…
    中国やアメリカなど、大国の地域格差は日本の比では無いとのこと。
    しかも宗教や民族問題など非常に厄介な問題を抱え込んでいます。
    グローバル化にも夢を見過ぎですよね。

  2. ころのアバター
    ころ

    そうですよね~

    ワタシも"田舎もん"は嫌いじゃ…
    子供のころ地方に住んでいて"よそ物"というか"異質な存在"としていじめられたからかもしれない

    ワタシの"田舎もん"の定義は、以下なんだけど、あしゅちゃんと同じかな…

    「狭い世界しか知らず、自分たちの感覚が当然だと思い込み
     そうでない人を批判する排他性を持った人」

    この定義によれば、東京生まれ東京育ちの"田舎もん"もたくさんいるんだ
    自分の環境もひとつのローカルである、という自覚がないためにかえってタチが悪いんだよ、
    これが…

    やはり都会の生活の方が、心の平静が保てますね

    世界のどこの都市でも"大都会の暗黙のルール"というのがあって、
    それはよく言われるような「人の喜ぶことをしてあげよう」ではなくて、

    「人が嫌がることをしないようにしよう」

    なのだそうだ。 なるほど、と思う

    それが都会で暮らす人のやさしさというか知恵なのかな~

    「外国人にアホウが多くねえ・・・?」について、

    私は、外国はバカにも人権というか、
    いっちょまえに発言権があるんだなと思ったことがあります
    どんなバカでも堂々と発言し、そしてバカであるがゆえに目立つのです

    日本は「バカは黙っていろ!」の文化です
    周りが恥だとして寄ってたかって止めます
    だから子供のころから堂々と発言する機会もなくて方法も知らず、
    目立たない存在になっているのでは?

    でも、日本もだんだんアホウ発言が堂々と出来るようになってきましたね
    なるほど、これは"ゆとり"のせいなのか~

  3. あーみんZのアバター
    あーみんZ

    適度に田舎な地域で暮らしてるので
    本当に不便な田舎って経験ないです。
    (市街地へのバスが1時間に1本ですが何か?)
    |ω-)ククク

    教師が忙しいから学校が週休2日制になったのですが
    私的には、日本の学力の高さを焦った海外からの
    圧力もあったのでは?と思います。

    勤勉・実直なのが日本人の姿であり
    学校でその素養を身につけ今の日本があると思います。

    ゆとり教育と叫ばれてますが元々から
    かなりゆとり教育であったようで
    ここ十数年にピックアップされたゆとり教育ですが
    前々からそうであったとどこかの掲示板に書かれてました。
    (2ちゃんのまとめブログで見たのかもw)

    ゆとり教育の前から日本の大学が卒業しやすいと
    いわれてました。
    海外の大学は卒業するのが大変らしいです。

    うちの母は洞察力が鋭くて
    「海外の人は語学に堪能でだからこそ、
    今、日本企業が海外のスタッフを採用してるのよ。」
    と、今日そんな話なりました。
    ただ、いつもギャンギャン「私は正しいのよ!」的に言うので
    母は年上の方から「生意気」と言われますw

    わたしは母に似てるので「年上に意見を言えば生意気、
    同い年に意見を言えば女のくせに生意気、
    年下に意見を言えば上から目線でと言われ・・・
    どうすればいいのよ」と自嘲してますw

  4. 夜会巻きのアバター
    夜会巻き

    あしゅさん、こんにちは。
    田舎者・・・って考えたら、妙なことにテレビのコマーシャル思い浮かべた。

    最近へんてこなダンスありのCMが多くなったと思う。
    アカン流タレントのへんてこクネクネダンスや、
    ちょーやだか、梅酒の、おっかしーダンスを着物着て踊ってる。
    着物という和ものに対する冒涜に近い。
    カタカナ英語も交えて歌いながら梅~ッシュ???。

    そっちでも流れてますか?
    これが流れる度、アホじゃなかろうかと思うの飛び越えて、憤りがこみ上げてくる。

    猫の耳つけて「ほにょほにょほにょり」とか。。。
    こういうの見て 腹が立たない人は 田舎者と呼びたい
    都会の人は違うんですか?と聞かれたら答えらませんけどネ。

    チャールズブロンソンが「 Ah! マンダム」とか言っていた時代の方がマシだった。ほとんどの方がお存知ないですね。失礼しました。

  5. あしゅのアバター
    あしゅ

    なかりちゃん、私が東京に住んでた頃は
    そりゃもう、遊び歩いてたんで
    東京人の方が、東京の事を知らないのが不思議だったよ。

    そりゃ、そうだよな。
    私は学生で、毎日が観光気分だったけど
    東京の人は、東京で生活をしているんだから。

    東京は、お金と時間と体力があれば楽園!

    ・・・ドドド田舎の生まれ育ちで
    自然が大嫌いで、都会好きの私だけど
    老齢化に伴い、

    ・・・・・・自然にちょっと郷愁が出てきた!

    正に、“地に還る” って感じで
    心がどんどん自然に近付いて行ってるんだよ。

    私の場合は、虫とか目撃したら、まだ自分を取り戻せるけど
    将来がヤバい気配がヒシヒシと・・・。

    この私でさえ、こうなんだから
    他の人はもっとかも。

    グローバル、日本の個性をなくす事じゃねえと思うけど
    日本って特殊なんで、両立が難しいんかもな。

    :::::::::::::::

    ころちゃん、田舎者の定義、それだと思う。
    東京も一都市なんで、人口の流入が少ない下町とかは
    排他的なとこもあるみたいだよ。

    都会が生きやすいのは、私の場合、距離感かな。
    私は困った時に、人に頼れる性格なので
    都会人の、“声を掛けるまで放置”
    “声を掛けたら、程々に助けてくれる”
    という、さりげなさがホッとするんだ。

    あーーー、なるほどーーー!!!
    バカに人権、それかー。

    いやあ、またひとつ外国への違和感の理由がわかったよ。
    どうもありがとうー。

    私も大概アホウな事を言うとるけど
    “自由” と “権利” を盾に
    聞く耳持たない、責任を取らないヤツや
    阿吽の呼吸っちゅうか、予定調和の基本がなってないヤツ
    そういうアホウは手に負えないよな。

    はいはい、全員がそうではないですよ。
    と、いちいちガードせにゃならんのが面倒くせえー。

    “ゆとり”、便利な単語だから使ってるけど
    アホウが増えた理由は、親の教育がなっとらんせいだと思う。
    最近、アホウな親が目に余りすぎる。

    やっぱり、中途半端な “グローバル” 思想で
    徐々に親がアホウになっていった成果が今! って感じだよー。

    :::::::::::::::

    あーみんZちゃん、受験戦争っていう時代があって
    そこで脱落したヤツの人権に配慮して
    ちょっと詰め込み教育をやめようか、となったと記憶してる。
    下に合わせると、堕ちるだけなのに。

    日本は、高校まででものすごい基礎学力を身に付けられるんで
    大学入学の資格を得られた人は
    4年間の青春謳歌期間を貰えるんだと解釈してるよ。
    これが良いか悪いかはわからないけど。

    年上には意見は、“反抗” と取られる場合が多く
    良い事が1個もないので、はいはい言うとけ。
    言うだけで、その通りにする必要なし。(悪魔)

    同い年も、興味のある事しか聞かない人には
    意見を言うのも意味がない。
    年下は、気張っているので意見を聞いてくれない。

    じゃあ、どうすりゃ良いのか?
    訊かれた事にだけ答えりゃ良いんだよ。

    意見を言いたい時は、それが常識であるかのように
    「普通、○○ですよねー?」 と、決め付けて
    “自分の意見” としては出さない。
    不思議な事に、このやり方だと
    頭の固い人ほど、同意してくれる。
    洗脳したいなら、この方法を試してみいよ。

    人はそれぞれ、自分のやり方で情報収集してるから
    心配する必要はないさ。

    てか、意見を言い合える人や
    感情的にならずに議論が出来る人って、ものすごく少ない。
    だから、こういうブログとかでギャアギャア言うんだよー。

    :::::::::::::::

    夜会巻き、まさかブロンソンが出るとは!
    歌えるぞ、旋律だけ。(英語の歌詞だから無理)

    CM? 観ないなあ。
    観る価値があるのが、見事にひとつもない。

    昔っから、“イメージCM” には腹が立ってて
    特に車のCMは、もっと情報を出せよ、と。

    そういうイメージを真に受けるヤツはいねえだろ
    と思っていたら、多数いる、という事が
    今になって、よくわかったよ。

    「TVで言ってたから本当」 ってのが情けない。
    生きてきた自分の勘で決めろ!

    ↑ これも、どうかと思うけど
    最近は、専門家の言う事も信用できないじゃん。
    だったら、自分で決めて、自分で痛い目に遭った方が
    脳の良い訓練になると思うんだよー。

  6. ICEのアバター
    ICE

    私は車のイメージCMはよしとする。
    イメージがウリだからな。

    今腹が立つCM
    ハウスメーカーのもの。

    タマホームも大概だが、ダイワハウスひどすぎ。
    ダイワニャンだのダイワピョンだの・・・。
    性能はさっぱりだ。

  7. あしゅのアバター
    あしゅ

    ICEちゃん、笑えるCMは良いと思うんだけど
    笑かそうとして、まったく面白くないのって
    観るに耐えないよね・・・。

    私も以前にひとつ、凍えるのがあったんだけど
    何のCMだったか、キレイに忘れたわ。
    思い出すのも嫌なんで、物忘れバンザイ!

    CMへの文句と言えば
    洗剤とか歯磨き系とか殺虫剤とかオムツ系。

    汚すぎる!

    そういうのも嫌で、どんどんTVから遠のいたんだよっ。
    今でも虫とか、細菌の図とか出てんのかな。

    ・・・何か、私のCMの話題、古いっぽいな。
    ごめん、情報収集のためにも
    ちょっとTVも点けてみるようにするよ。

    くねくねダンスに、ダイワピョン?
    うひょお、ものすごく観たくねえwww

    あ、思い出した!!!
    私の笑えないCM、NO.1はエネゴリくんだ!
    今でもやってるんかな?

    て言うか、私の頭脳、まだまだ動いてるじゃん。
    思い出しちゃうとは・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です