ナプキンの安全性

コメント欄で、こういう疑問が寄せられた。
ごめんけど、丸写しさせてね。
 
: ネットで検索したら、皮膚から吸収される添加物はなかなか解毒されにくく、
: 身体の中で一番吸収されやすいのが性器らしいです。
: ナプキンは再生紙で出来ていて色んな薬品を使っているから、
: それが婦人病の原因になっている、と、書いてある記事を見つけました。
: 真相はどうなんだろう?
 
たまには人の役に立とうではないか、と私も調べてみた。
 
 
“ナプキン 再生紙” で検索して出たサイトを見ただけでは
真実がわからなかったので、こういう場合はこの単語を入れるんだ。
 
“マルチ”
 
そうすると、布ナプキンのマルチ会社がいくつか見つかった。
そこが言ってる事は、普通に売ってるナプキンは
(以降、布ナプキンに対して、ケミカルナプキン、ケミナプキンと表記する)
化学薬品の塊で、燃やすとダイオキシンが発生して
それが巡り廻って、口に入る、と。
 
また他の販売サイトでは、それこそ上のような事が書いてあった。
ケミナプキンに付いた血は逆流する。
その時にケミナプキンのポリマーを体内に運ぶ。
 
他のサイト。
ケミナプキンは子宮けいガンの原因。
 
 
では違う意見も見てみよう、と社団法人 日本衛生材料工業連合会の
ナプキンの項目も見てみた。
 
ここは生理用品の歴史が書いてある。
1961年2月1日に、“紙” 製生理処理用品を
衛生綿類と共に医薬部外品に指定されたそうだ。
 
このサイトに書いてある人体への安全性は、簡単に言うと
「生理用品は医薬部外品だから、薬事法に縛られてるんだよ。
 そもそも人体の健康を最優先する薬事法で
 妙な材料や製造に許可を出すわけねえじゃねえか。
 ダイオキシン? 出るわけねえだろ。
 そんな心配をする前に、衛生面を考えるのなら
 血が付いたものは、使用後は焼却するのが一番安全だとわからんか?」
と、私なりに訳してみた。 衛生連合会、ごめん。
 
 
私個人の感覚としては、政府やらNPOやらの言う事は必ずしも信用は出来ないけど
布ナプキン側のサイトは、どうも気色が悪いんだよ。
 
悩んでいる人や、洗脳されやすい信じやすい人が多いところに
マルチやjinkenは入り込む。
布ナプキンを激しく勧めてるサイトは、そういう感じ。
 
はい! 全部が全部、そうじゃありません!
あなたのサイトは見てません! 多分
 
 
で、布ナプキン愛用者の掲示板に行ってみたんだ。
実際に使ってる人の意見はどうなんだろう、って。
 
そしたら、ケミナプキンが合わない、布ナプキンの使い心地が良い
ただそれだけの、本当の “自由選択” で使ってるだけだったよ。
 
洗うのだって、普通の洗剤で洗ってる人もいるし
洗濯機を使ってる人だっていた。
ハマっちゃって買い集めて何か月で何万円使った、とか
ほんと私が化粧品好きなのと、あまり変わらない意識。
 
100均で買った布で手作り、とか言う人もいて
逆に、経皮毒とかいう人は嫌がられている始末。
 
 
よって私の結論としては、“好きにすれば良い” だな。
ただ、恐怖を煽るような事を言ったり押し付けるのには、ものすごく反発。
 
でも、どんな業界にもそういうアホウはいるので
不安なら、色んな角度から検索をして
自分の勘で選べば良いと思うんだ。
 
東北大震災で、有識者も学者も隠ぺいもすれば嘘も付く、とわかったんで
“ソース” というものに、以前ほど信頼性がなくなったから
自分の勘で選ぶ方が、失敗しても諦めが付きやすいだろ。
この問題も、そういう系統の話のような気がする。
 
 
なお、うちの故かあちゃんの教えてくれた “綿式生理用品”、
ナプキンの歴史の戦後あたりに載ってたよ・・・。
 
私は戦争を知らない子供だけど、1年ぐらい使ってたぜ。
“ナプキン” の存在を知らなかったという、奇跡!
まったく、遅くに出来た子供は、親とのジェネレーションギャップが激し過ぎ!
 
 
綿ナプキンの作り方。
 
1.薬局で売っているナプキン大の大きさの脱脂綿を、好きな厚さで使う。
  最低、4~5cmの厚みは必要かな。
  
2.それを真ん中、もしくは上がちょっと薄めのところで、2つに分ける。
 
3.その間に、好きな厚みに畳んだトイレットペーパーを挟んで閉じる。
  ペーパーで血を食い止めるので、これは厚い方が安心。
  
これ、“脱脂” 綿じゃないと、水分をはじきまくるんだって。
だったら底の綿は脱脂してないものが理想なんじゃないか、と思うんだが
脱脂してない綿って、凄くヌラりそうだよな。
  
  
私はこれを初潮時から、同級生たちに気付かれて大爆笑されるまで
約1年ほど使い続けていたけど、漏らした事はなかった。
 
これの欠点は、多少モッコリするところと、綿の繊維が付きやすいとこ。
そして、「ナプキン1袋丸ごと持ってきてるのか、と思ってた。」
と言われるほど、大きい荷物になるので、持ち歩きが大変。
でも使い捨てなので、布ナプキンが面倒な人は試してみて。
 
 
で、ひとつ思ったけど、カブレるナプキン、
綿とか布を肌との間に敷けば良いんじゃないのかねえ。
 
何しろ、漏れないのと利便性では、ケミカルナプキンが一番だから
直接皮膚に触れさせなきゃ良いわけだろ。
 
 
あ、経皮毒は、私も常々考えている項目で
今後、目が離せない事案だけど
ナプキンに関しては、気にしない方向でいくよ。
 
不都合が起こらない限り、こういう調子の良い態度で暮らすのがラクだけど
何かあってからじゃ遅いから、何をするにも覚悟は必要だよな。
 
 
 

評価:

白十字


¥ 999

(2003-02-17)

コメント:サイズを書いて!!! 調べるのに、むっちゃ苦労したよ。 多分、60cm×40cm、よくわからんのだけど、20cm×15cmに折り畳んだものが10枚って、? ほんと、???。 まあ、本文に出てくるのは、こういうものだ。

Comments

“ナプキンの安全性” への16件のフィードバック

  1. rieのアバター
    rie

    あしゅさんこんばんは。

    何年か前から布ナプキン、一部で流行ってますよね。
    失礼かもだけど、私の知り合いで布ナプキンはまってる人って、ちょっと異様な感じが・・
    自分で布ナプキン使ってるだけなら何でもないんですが、ものすごく強く勧めてくれるんですよね。
    「布ナプじゃないと子宮に負担がかかるから、不妊になるかもよ」とか、わたしが生理痛で薬飲んでると、「それケミナプ使ってるせいだよ」って言われたり。
    布ナプキン自体には何の罪もないんですけど、なんだかちょっと布ナプキンが嫌いになってきました。

    使い心地は確かにいいのかもしれませんけど、自分の経血のついたものをバッグに入れて持ち歩くのがどうしても嫌なので、わたしは絶対普通のナプキン派です!

    もしお暇があったら、冷えとりっていうのもちょっと検索してみて下さい。
    布ナプキン派の知人がはまってるんですけど、なかなかすごいですよ。
    特に極めてる人は洗脳の域っていうか、すごいです。

    ついでみたいになっちゃいますが、新しい小説すごくおもしろいです。
    続き楽しみにしてます!

  2. なかりのアバター
    なかり

    エコロジーや自然回帰やらをこじらせた方々を対象に
    悪質な商売を展開している業者は、多いですね。

    自己啓発セミナー、市民団体を通じ人々に不安や恐怖心を埋め込み
    「安全」を宣伝文句に自分達の商品を売り込む。
    そこに待ち受けるのは禍々しい集団洗脳のみ。

    人々の思考停止こそが目的で、それが自分達の利潤に直結するのですから
    ある意味これ程美味しい商売はありません。
    問題視されている割に、次から次へと発生するのも納得できます。

    「オカルト、陰謀論、宗教哲学等の概念は好きだが
    押し付けスピリチュアルには嫌悪感を覚える」
    …という私の考え方には、この辺りに理由があります。

    「ほっこり」「2CH」で検索すると諸々ひっかかりますよ。

    食品にしろ衛生用品にしろ、物質が複雑に絡み合うこの世界において
    100%の安全保障は到底無理…
    結局の所、自分の置かれた環境と照合しながら
    無難なものを選択していくしか方法は無いのでしょうね。

    物質はどんな凶器にも豹変し、人間もまた物質でしかない以上
    適当な所で諦める事を心掛けております。

  3. けるのアバター
    ける

    もうどこで読んだやつか忘れたけど、布ナプキンを勧めているサイトに

    『ケミナプに布を置く』、

    有効な方法として書いてあったよ!
    さすがあしゅちゃん天才!

    なんか着古したTシャツとかを小さく切ってストックしておくと便利らしい。

    “いきなりケミ→布はハードル高いだろうけど、
    ケミ→ケミ+布、でもけっこう違いがわかるから、
    まずはそれやってみたら”
    “良いなって思ったらケミ+布を続けるもよし、布にいってみるもよし”
    みたいな書き方で、へぇって思った。

    経費毒うんぬんもそうだけど、体の冷えが軽くなるらしいよ。

    まぁ私はそれすらめんどうで、やってないんだけどね。笑

  4. momoのアバター
    momo

    (略)衛生連合会の訳が、爆笑でした。本当のサイトは見てないけど、あしゅちゃん天才説わたしも同意。
    「ケミナプ」は、
    使い続けると思うから、匂いが、少ない気のするメーカーを教えては頂けませぬか?

  5. まきりんのアバター
    まきりん

    う~ん、あしゅさんの検証と考察ってスゴイ・・・。

    実は私も布ナプにハマった時があったんです。
    その前に石けん信者だった時期があって、そこの掲示板でのやりとりで使いだしたクチなんですけど。

    いいか悪いか云々より、「エコな私」っていうのが気分良かったりして。
    洗濯面倒くさいなーと思いつつ使ってました。

    今はケミオンリーですね。
    何だかんだいって捨てられるのって楽!!
    汚れた物洗うのだって水を汚す訳だし、エコでも無いような・・(笑)

    他の方のコメントにもありますが「冷え取り」とやらも同じ香りがしますね。
    確かに冷えは体に良くないので考えそのものは悪くないと思うのですが
    赤ちゃんにも靴下重ね履きとか結構スゴイです。

    *先日教えて頂いた尿漏れ体操、早速意識してやっております。
    いつもありがとうございます!
    生理周期の短期化・・私も40になったのでいつ更年期がきてもおかしくないと思ってます~。

  6. あしゅのアバター
    あしゅ

    rieちゃん、そうなんだよね。
    良いものでも、勧め方で反感が湧く。

    冷えとり?
    そりゃ、冷えは万病の元だけどさ。
    色々な健康法が出ては消え、出ては消え・・・
    誰が言い出すかっちゅうと、みのか
    “ゆほびか” という漢方系雑誌のような気がする。

    何でも偏らずに続けば良い事ばかりなのに
    何故、全部を程々に同時進行できないのやら。

    んで、勧める人のあの情熱が恐い。
    あれが究極の思いやりの変形版だと思うよ。

    えっっっっっっ?????
    ううう嬉しいーーーーーーーーーーっ!!!!!

    今度の小説、私は最高傑作だと思って書いてるんだけど
    反応がひとつもないんで、また世間さまとズレたか
    と、ガックリしてたんだ。
    これが週刊ジャンプなら打ち切りになってるよ。

    頑張って書く!
    テンション、だだ上がり!
    どうもありがとうーーーーー!!!!!

    ::::::::::::::::

    なかりちゃん、人心を一番動かしやすいのは
    “来るかも知れない苦痛” だもんね。

    これで、宗教もマルチもエコも資本主義も戦争も成り立つ。

    “ほっこり”、京都の人に言うと怒り出すよw
    何か、本来の使い方と違うらしい。
    けど、辞書にはメルヘン系の意味も載ってる。

    京都弁と、標準語?造語?の違いなだけだろうけど
    とりあえず、使うのは避けてる。
    っていうか、私の人生にほっこりは焼きイモぐらいしかねえ。

    安全、実は私はもうとっくに諦めてる。
    でもそれこそ、“来るかも知れない苦痛” が恐いので
    ほんのちょっとは気を付けてる、という状況だな。

    ::::::::::::::::

    けるちゃん、天才扱い、ありがとうーーー!

    その本の言い方は柔らかくて良いねえ。
    使ってる人によると、ケミナプキンは
    ヒヤッとするんだってよ。

    よく考えると、紙よりも布の方が温かいもんね。
    となると、夏場はどうなんだろうね。
    あ、冷やしたらいけない部分だから

    ・・・・・・・・・・・・・・

    これじゃねえ?
    布ナプキンで生理痛が減るのは、冷えないから!

    ええーーー、皆とっくにわかってた、とか言わないでよー
    今、ニュートン気分を満喫してるのにー。

    ::::::::::::::::

    続く

  7. あしゅのアバター
    あしゅ

    続いた

    ::::::::::::::::

    momoちゃん、天才認定ありがとうーーー!

    匂いさ、人によって違うと思うけど
    こういう返事が好きじゃないので
    ちょっとでも参考になれば、と私の場合を。

    大王製紙のナチュラ (尿漏れ兼用おりものシート)
    ユニチャームのソフィ (どのサイズのナプキンも)
    が、今うちにある生理用品で、匂う。

    エリスのmegamiはつけた途端激しい痒みが。
    ウィスパーのメッシュもベタつきによる痒みの記憶。
    ソフィも合わなかったような・・・。

    逆に匂わないのが、花王のロリエ。

    昔、ほとんどのメーカーがメッシュタイプになったじゃん。
    あの時に肌への貼りつきでカブレて、懲りた記憶があるんで
    メッシュを避けて、なるべく綿のを探してるよ。

    でも、それと匂いとの関連性が掴めないんだよねえ。
    皆はどういうのを使ってるんかなあ。

    ::::::::::::::::

    まきりんちゃん、褒めてくれてありがとうー。

    私さ、断水の苦労に合ったから
    食品トレイでもビンや缶でも
    洗う水の事は考えないのか、すっげえ不満なんだよー。

    あ、これ、ツイッターでもキイキイ言おう。

    靴下の重ね履き、血流を止めないのかな?
    私が病院の冊子で読んだのには
    治療を要する冷え症の男性がいて
    その子は夏でも足にラップを巻いて
    靴下を履かないとダメなんだって。

    重ね履きよりラップ巻きの方が
    汗による熱の発散を抑えるんじゃないかなあ。

    あ、これもツイッターで言おう。
    ・・・まさか “冷えとり” に
    ケンカを売ってる事にはならんよな?

    朗報ーーーっ。
    更年期は、他に苦労が重なると消えるぞ。
    私の場合、近所の騒音。
    ま、更年期の方がマシなぐらいに闘病中だが。

    更年期さ、なったり治ったり、案外ルーズなやつだぞ。
    通りで、先輩老婦人たちに訊いても
    「うーん・・・?」「人それぞれ?」
    しか答えられないわけだ、納得。

    とりあえず、今後は何かあったら更年期のせいにできるんで
    自分を責めずに済むぞ。
    (こんな事をやっとるのは私だけかも知れんがな)

    ::::::::::::::::

    布ナプキンを使ってる人に忠告したいのは
    もうボロくなって捨てる時に
    細切れにして、生ゴミに混ぜて捨ててほしい。

    変態がいるし、ゴミをチェックする町内の人とか
    そういう人たちから、身を守ってほしいんだ。
    ブラもパンツも同様に細切れにしてね。

  8. momoのアバター
    momo

    あしゅちゃん
    ナプ体験談、ありがとう~。
    早速、メモったよ。
    この中では、ナチュラ、ソフィ、ウィスパー、ロリエを使用済です。
    私の無神経な肌は、かゆみは出ませんが、
    少しでもにおわないよう、今度、買いに行く時の参考にさせていただきます。
    問題は、においの多少を、自分で判断できない所…

  9. なかりのアバター
    なかり

    京都では件の単語は「疲労」を意味すると、本日グーグル先生の指導により
    知ることが出来ました。
    私は極力、略語や流行語を用いるのを避けておるのですが
    コレはとんだ落とし穴でした。
    モッコ×は共通語として認知されているのでしょうか。

    “来るかも知れない苦痛”
    私は物質としての「己の肉体」に携わる事に対し「面倒臭い」という域に
    達しております。
    そして自分が物質として存在している事自体、幼少の頃より
    不可解で仕方無く今に至ります。
    「虫歯の治療による通院が面倒なので、全部抜歯して欲しい」と歯科医に
    提言した程ですもの。
    (入れ歯の方が面倒だと説明されて何とか納得はしましたが)

    ただ、仰る通り疾患や怪我による苦痛そのものには、
    堪え難いものがあります。
    それならば半端な学説で構成された民間療法よりも
    体系化された西洋医学の方が、面倒が少なく私にとっては効率が良いのです。

    自然原理主義者の中には西洋医学を断固拒否する方も多いようですね。
    例えば自分達が推奨する商品により、相手の状態が悪化した際
    「好転反応」なる最終兵器的単語をよく用います。

    【痛みは好転反応の一つ。肉体が正常化している証だ。
    自分が持つ肉体の能力を信じ、自然に任せろ。
    西洋医学に頼れば毒塗れになるぞ。】
    ‥‥というのがおおむね彼彼女達の考え方のようです。

    自然を唱えれば唱える程、不自然になっていくのが何とも皮肉ですね。

  10. ゆずのアバター
    ゆず

    自分の肌や体質に合う物を自己責任で使うようにしよう、っと(  ̄▽ ̄)

  11. あしゅのアバター
    あしゅ

    momoちゃん、・・・ん? 匂いを感じない?

    じゃあ、匂ってない可能性もあるよ。
    匂いを感じるようになって心配しれば良いよ。
    それか、友人に聞くとか。

    痒みがないのなら、消臭機能が付いたものを
    選んでおけば、かなり大丈夫だと信じるんだ。

    生理の時は、パンツ (下着) に
    香水をちょっとだけつけておく、という人や
    消臭効果のあるアロマオイルを利用する、って人もいたよ。

    でも女性は生理の辛さを理解できるから
    迷惑がりはしないよ。

    んで、生理の匂いがわかる男性って
    その女性に好意を持ってる気がする。

    だから良い、ってわけじゃないけど
    気にし過ぎると、ストレスになるから
    “匂い始めた時の予習” として話そうぜ。

    ::::::::::::::::

    なかりちゃん、モッコリ? そりゃ標準語だろ。
    “マリモッコリ” というゆるキャラが
    北海道にいるぐらいだから。
    画像を検索してみい。
    納得のモッコリ具合だぞ。

    はっ、まさか “モッコリ” じゃなくて他の単語?
    だったら “肥後もっこす” しか知らんなあ。
    (肥後もっこすとは、熊本地方の男らしい男性の事を言う方言)

    モッコリ以外の “モッコ×” は
    それは業界用語かも知れぬ。

    あははは、笑うとこじゃないけど
    総入れ歯、私も歯科治療がイヤで言って
    親戚総出で止められた事があるから。

    思うよね、あれは思う!
    けど、入れ歯の方が面倒なのか・・・。
    ガックリ・・・。

    “好転反応” さ、ものすごく聞く。
    でもそれ、あると思う。

    異物が侵入してくるのを止めようと、肌がブツブツなるのも
    花粉症でくしゃみ鼻水も、風邪とかの発熱も、食中毒の下痢も
    考えようによっちゃ、体が治そうとしていての
    好転反応と言えなくもないじゃん。

    だから化粧品を勧められて、合わなくて
    出来たブツブツを、「好転反応」 と言われたら
    おめえが好転反応されとるんじゃ! と思う。

    似た言葉に、“友愛” がある。
    参考文献: あしゅの脳内辞書

    ほおら、世界はナチュラルで満ちている。

    でもさ、あれ食っちゃダメ、これ飲んじゃダメ
    これ、本当にうっとうしい・・・。

    情報としては良い、ってのが信条だったけど
    「砂糖は脳を溶かす」 などは
    情報でも何でもなく、脅しだよ。

    そこまでして、生きていたくねえよ。
    のお?

    ::::::::::::::::

    ゆずちゃん、うん、それを言いたかったんだ。

    あれダメこれダメの人も、悪気はないけど
    それはもう、“生き方” という哲学になっちゃうよな。

    そういうのは押し付けるものではないし
    何か不安になったら、また私が調べるよ。

  12. ICEのアバター
    ICE

    あしゅちゃん、遅ればせながらナプキンに布をはさむ件だけど、あれは単に挟んだだけじゃ、皮膚にはりついてしまうので
    かぶれると思うよ。

    前に書いたけど、布ナプが高いから、ミニタオルを畳んで使ってみたんだけど、すげ~痒くなったんだよ。
    私の布ナプは下着にホックで留められるから張り付かないけど、ミニタオルはタオルの癖にくっつくんだわ。

    だからやるなら布に両面テープかなんかつけてナプキンに貼ってしまわないとダメじゃないかと思うんだ。

    以上老婆心でした。

  13. なかりのアバター
    なかり

    マリモッコリは股間部よりも、あの目つき…
    特に白目部分がイカガワシさを増大させている要因ではないかと
    思う次第です。
    試しに白目を肌と同じ緑色に置き換えて想像してみましょう。
    恐ろしい程にサ×リオ風味の穏やかなお顔になります。

    歯科医院の厄介な所は、末永くお付き合いせねばならぬ所。
    虫歯が感知しても、やれ歯茎だ、やれ洗浄だと
    手を替え品を替え、患者を縛り付けます。
    入れ歯のメンテナンスttp://www.tyecin.com/mente.html
    自分の場合、入れ歯を作っても装着しない可能性が高いです。

    「砂糖は脳を溶かす」
    糖分の摂取過多というと、真っ先に思い浮かぶのは
    糖尿病、虫歯、肥満…私の知識ではこの程度ですね。
    (寧ろ逆に「脳を活性化する」という学説は聞いた事があります)
    ただ、糖分でも多様な種類があるらしく、既に覚える事が面倒臭い…

    因みに代替医療の全てを否定しておる訳ではございません。
    全てが全てそうではないっ!(常套句ですな)
    私は肥満という体格の割に下半身は標準的な太さなので
    脚に負荷がかかりやすく疲労する事が多いのです。
    そういった時は足の裏を指圧でほぐしております。
    一時期健康サンダルを四六時中愛用していた時期があり
    足の裏が角質硬化しました。
    これも一種の好転反応なるものでしょうか。

  14. あしゅのアバター
    あしゅ

    ICEちゃん、おお、言われてみればそうだよね。
    血、固まると固まるもんね。 日本語か!

    上のコメントで、けるちゃんが
    ケミナプキンに布ナプキンを重ねる
    って事を書いてたけど
    やっぱ、布ナプキンは “ナプキン” として
    作られているから使えるんだねえ。

    そういう弊害は、考えもしなかったよー。
    老婆心、ありがとうーーー!

    あー、それで思い出したけど
    何でこんな関係ない事を思い出したのかわかんないけど
    おりものシートのコメントんとこで
    月経カップの話が出てたけど
    脱脂綿を柔らかく丸めて、優しくフタをするのはどうだろう?

    かあちゃん製の脱脂綿ナプキンは、繊維はつくけど
    貼り付いたり固まったりはなかったんだよ。

    月経カップが不安なら、ナプキンと
    脱脂綿フタの併用から始めるのも良いけど
    くれぐれも膣内に入り込まないように
    入り口を覆うような大きさですべきだよね。

    ::::::::::::::::

    なかりちゃん、なるほど!

    ゆるキャラは夕張メロン熊以外、興味はないけど
    マリモッコリは、狙い過ぎてのお・・・。
    まあ、メロ熊も狙っとるけどな。

    あっ、思い出しちゃったよー。
    (自分から言い出しといて)

    サンリオキャラの勝負顔は
    確かに、あの無垢な目だよね。

    そうそう、歯科のメンテだろー?
    あれ、歯の根元を削ってるとしか思えないんだよな。
    した後の数日間の知覚過敏の激しさが・・・。

    歯石が付きやすい人と付きにくい人といる
    と言われたんで、3~4か月おきにしなくても
    良い人もいるような気がする。

    という言い訳で、私は限界まで歯科に行かない。
    顎関節で口が開きにくくなっちゃってて
    治療もしにくいし。

    うちのとうちゃんが入れ歯にして
    ポリデントを買いに行かされてたけど
    あれ、いくらか忘れたけど、結構な値段なのな。

    入れ歯、金食い虫だのお、と思ったよ。
    虫歯の次は金食い虫。
    (言い事いうたつもり)

    私も目ぐすりの木茶で奇跡を起こしちゃってるし
    でも薬物も好きだし、ラクになりゃ
    違法行為、依存行為じゃなければ何でも良いなあ。

    私、肝臓悪くしてたらしいんで
    砂糖じゃない人工甘味料を使ってたけど
    これも否定意見で恐くなって
    普通の砂糖にしうちゃったよ。

    人工甘味料はアルツハイマーやボケの原因
    みたいな話だったと思うんだけど
    砂糖も脳を溶かすんなら、もうどうせえと・・・。

    ↑ これ、今気付いたよ。
    あああああああああああああ

    足の裏は体重を支えるために
    ある程度の厚みの角質が必要なんだけど
    水分が行き渡らない厚さになると
    ヒビ割れて、逆に歩けなくなるから
    その、さじ加減が難しいんだよね。

    足はさ、家にいる時は寝転んで上に上げとき。
    コタツの上とか、棚に立てかけとくとか
    行儀が悪くても、ひとりの時なら大丈夫。

    私、家では寝転んでる時の方が多いよ。
    座るのも尻が扁平になるから。

    とにかく家と外で同じ体勢でいたら
    悪くなる部分ってあると思うんだ。
    意外性の女、という設定でやると割に楽しいぞ。
    ほほほほほほ

  15. ICEのアバター
    ICE

    あしゅちゃん、ちょっと訂正。
    布が張り付くっていうのは、血が固まらなくても、一枚布って水分で肌にぴたっとくっつくじゃん。
    ちゃんと全体に重みが無いと、布が浮いてくっつくから、下に経血が落ちていかないで肌に長くとどまることになるのが良くないんじゃって思ってるんだよ。

    多分だけど、塩分の多い血が長く触れると肌を弱くしちゃうんくないかと思うんだ。
    しょうゆとか塩ものが唇に付くと、食べ終わる頃に唇の皮がひりひりする事あるよね。あんな感じじゃないかと。

    布ナプは結構重みがあって、動くたびに肌とナプの間に隙間ができてる気がするんだよ。

    あしゅちゃんの昔の脱脂綿ナプは、肌にくっついてるけど、脱脂綿自体が空間だらけで、毛細管現象で経血は下に落ちるからかぶれないんじゃないかな・・と想像。
    とにかく血が肌に長くくっついていないことが重要かと。
    ま、自論ですが。

    ところで、
    脱脂綿を丸めて蓋をするっていうのは、昔の人に習って、経血を普段なるべく出さずにトイレでだけ排出する人たちがやるみたいよ。
    蓋をするっていうより、出口を意識して緊張させるのが目的らしいけどね。

    私としては、それ、蓋というより、ドバっとでた経血が皮膚を伝わずに、直接ナプキンに落ちる道として活用することができるんじゃないかなと思う。
    私が寝るとき、丸めたトイレットペーパーをお尻の穴の前に挟んで、伝い漏れを防止しているのと同じ理屈ね。
    ペーパーを伝わってナプキンに落ちるんだよ。

    だからかぶれ防止にはよさげ。
    ただ脱脂綿で蓋すると、入り込んで出てこないんじゃないかとやっぱそこは恐いけど(笑)

  16. あしゅのアバター
    あしゅ

    ICEちゃん、あああーーーーー
    なるほど、よくわかったよ、経緯が。
    ありがとうー、凄い良い説明!

    私も思う。
    経血が皮膚に付いたままだとカブれる気がする。
    そっか、だからナプキンはあんなに
    “吸い込みの良さ”“逆流を防ぐ” にこだわるんか。

    脱脂綿はね、付いた血が広がらないんだよ。
    ものすごく狭い範囲に付いた血の部分から
    下へと落ちて行くんだ。

    ナプキンって血が全体的に付くじゃん。
    あれ、薄くても漏れないようにするから
    1枚下で均等に血が広がるようになってるんじゃないか
    と思うんだ。

    でも脱脂綿は、遠慮なく血は真下に落ちて行く。
    だから皮膚に血が付く事がなかった。
    ・・・けど、綿は付く、と。

    へえ、昔の人、やってたんだ?
    綿でフタ。
    ・・・私の発想、とことん古い・・・?

    私が言いたかったのも、ICEちゃんと同じで
    皮膚を伝わって、後ろ漏れ横漏れしないように
    血の “経路” を作る感じ。

    そう言えば、ICEちゃんはもうやってたんだよね。
    トイレットペーパーだったから、綿と結びつかなくて
    同じ事を言ってたよ、ごめんー。

    あ、微妙に違うわ、私は膣周辺を勧めてるんだった。
    お尻に挟むのがダメなのは、痔の人は刺激になるから。
    あの “真ん中もっこり吸収” とか
    何ちゅう事をしてくれるんだ、ぜってー買わねえ!
    と思ったもんね。

    “フタ” は、何て表現したら良いかわからなかったんだってば。
    あああ、文豪なのにーーー!

    ICEちゃんの表現を借りて
    “膣周辺全体的に挟む” にさせてー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です