投稿者: あしゅ

  • 治療

    お医者さんって、初回は愛想が悪いけど
    2度目にガラリと態度が変わる人って、割にいないか?

    それは単なる人見知りなんだろう、ぐらいに思っていた。
    いい大人が? って感じだが
    師の付く職業の人で、しかも技術職だし
    個人的に知ってる医師は、皆ヘンな性格だし
    それもありかな、と、あなどっていた。

    目薬を使い切ったので、言われてた通り再び眼科に行ったら
    初回の時はニコリともしなかった担当医が
    目を診察した途端、愛想が良くなって驚いた。

    眼球にいっぱい入ってた傷が、ほとんど治ってたそうで
    きちんと目薬を点していたのがわかったからかもしれない。

    そこで思い出したのが、知り合いのお医者さんがよく言っていたグチ。
    一番イヤなのは、薬を言われた通りに飲まず
    自己判断で増減したり、飲むのを止めたりする患者だそうだ。

    そういうヤツに限って、しばらくして
    「治らない」 と、やって来て文句を言う。
    そういう事を繰り返していると、症状が悪化する場合もあり
    診察した側が悪くなり、ヤブ扱いしてくれる、と。

    通院するだけじゃなく、指示通りに薬を服用し
    そこまでやって初めて、“治療” なのだそうだ。

    元々の性格もあるが、それを聞いていたから
    私は真面目に言われた通りにする。

    お医者さん側も、言う事を聞かない患者に
    イライラしてる人が多いんだろうな。

    私の肝臓の主治医は、元々にこやかな人だったけど
    最初の頃は、何となく適当な対応で不安だった。
    きちんきちん通院してたら、ものすげえ親身になってくれて
    医師と患者の信頼関係みたいなものも、確かにあるのかも。

    でも患者側にも不満がある。

    それは、お医者さんからしたら、大した事じゃないのに
    素人だからわからず、しつこく突っ込むと
    “神経質な患者” として認定され
    その後、何か違和感を感じても、「気のせい」 とか言われ
    挙句の果てが、精神科を勧められた経験があるのだ。
    結局行ったよ、精神科!

    お医者さんにしたら、毎日毎日あーだこーだと
    素人な患者に、専門医からしたらわかりきった事を訊かれ
    さぞかし、うんざりしてる事であろう。

    かといって、部分的に知識を聞きかじりしている人は
    素人の分際でうっとうしい、と嫌うくせにだ。

    自分は毎日、似たような症例を診ているから
    “いつもの事” だろうが
    こっちからしたら、“初体験の不調” なんだよ。
    ちゃんとわかりやすく説明してくれよ!

    全部が全部こうだとは思わないが
    病院ってのは、ほとんどが説明不足だと思う。
    いわゆる、“半日待ちの5分診療” だ。

    これをよくマスコミで問題にしてるので
    患者側も 「忙しいんだな」 と、逆に気を遣い
    訊きたい事も、思う存分訊けない心理状態になっている。
    待合室の待ち患者数を見てると、そう思ってしまうのが人情だぜ。

    公立病院は予約制にしてくれんかな、とつくづく願うよ。
    後、設備利用の必要がない治療で、公立病院に通院すな!
    最新設備の整った病院は、まさに検査のためのものだ。

    検査は大病院で、治療通院はクリニックに通う
    という連携が、理想の流れだと思うのだが
    古い感覚の連中は、町医者を軽んじている傾向がある。

    何かあればすぐ大病院。
    風邪を引いても、老化のせいの腰痛治療通院も大病院。
    大学病院や公立病院の待合室で、こんな老人を大勢見掛ける。

    混み混みで疲れた医師が、簡単な説明で済ませるのも無理はない。
    お医者さんのデスクに置かれたカルテの束の上に
    「後 ○人! 頑張ってください!」
    と、赤マジックで書かれた紙が乗ってるのを目撃した時には
    本当に大変そうで同情した。
    もちろん、充分に質問できなかったさ。

    もう、なるべく大きい病院には行かないようにしているが
    自分が信頼できる医師を探す根気があるなら
    小さいクリニックでも、何の問題もないと断言できる。

    ただ実感として、クリニックでも
    患者の多い病院は、やっぱり良い傾向にある気がする・・・。

  • 人に教える

    覚えんヤツに教えるには、秘策がある。

     バカには、“わかったバカ” をあてがえ

    私は教え方が割に上手い。
    それは自分がバカだから、バカのツボがわかるのだ。
    だから自分が理解した事なら、それはもうピンポイントで伝授できる。

    覚えないヤツは、枝葉にこだわるタイプが多い。
    Aを教えるため、まずBの仕組みを教えた、といった場合
    肝心のAに目が行く前に、Bに執着するのだ。
    しかもAを直に教えた場合は、疑ってくれるという
    非常に面倒くさい性質もあわせ持つヤツが多いので、やっかいである。

    このタイプには、「A。 何故ならばB。 要点はA。」 と
    出来るだけ簡潔に教える必要がある。

    人は、ひとつを教えようとする時に、わかりやすくと配慮して
    例え話や、付属の説明なども交えて説明する。
    その脇役の説明が多すぎて、知らないヤツは逆に混乱するのである。

    いらん例え話は式典の長い祝辞と一緒で、うっとうしいだけである。
    物事の要点をボカしてしまう。
    文章も箇条書きが一番読みやすいのと同様。

    教えてる最中に、わかっているのか不安が生じたら
    「何でこうなるかわかる?」 と、質問で確認すべきである。
    アホウは、意外な部分に着目するのが常だから
    脳内で、常人の予想もつかない変換をしてる場合が多々あるぞ。
    (・・・私だが・・・)

    私は普通に口頭で教えて覚えてもらえない場合は、必ず紙に書かせる。
    この方法は時間も掛かるが
    何度も同じ間違いをしてくれるなら、しょうがない。

    ノートを1冊用意し、最初の数ページを目次にし
    本文をひとつ書く度に、目次ページにタイトルを付けさせる。
    たとえば、「○月○日 プリンター設定法」 みたいに。

    本文は、1行目にデカくタイトルを付けさせ
    1.○○○・・・・・
    2.○○○○・・・・・
    と、箇条書き。
    何かあったら、そのノートを見るという習慣を付けさせるのである。

    一見、えらく手間が掛かるような気がするが
    何度教えても覚えてくれず、その都度1から説明を繰り返すのを
    未来永劫繰り返す方が、余計に手間も時間も心的疲労もデカいだろ。

    この方法は、自分が明らかに教える立場なら有無を言われないが
    同等の場合、ヘタをすると 「何様?」 になるので
    もっていき方に気を遣わなければならない。
    あくまで親切ごかしで、「ね? ね? 便利でしょ?」 と 
    “善意” を装う必要がある。

    特に目上の人には、初手から反発されて出来ない。
    そういう場合は、自分で書き、壁に貼るか
    「困った時ノート」 というのを
    “勝手に” 書いて、相手のところに置いておく。
    自分もそのノートと同じ内容を作って手元に持つ。

    電話で質問された場合、「ノートの何ページ目」 と答えていれば
    自然にそのノートに頼ってくれるようになる。
    質問する側も、楽しくて何度もしてるわけではないからだ。
    (構ってもらいたいヤツも中にはいるが)
    年寄り相手には、文字を3倍大で書いておくように。

    何かというと、ノートを見る癖がついたら
    自分で調べるという段階に、1歩進んだ事になる。
    私はこれで、親の 「家電わからん。 してくれ」 攻撃をしのいだ。

    これは仕事では無理だろう、と思うかも知れんが
    充分に応用できるんだ。

    ひとつ、人間の心理として、手書き文字の威力を利用してほしい。
    仕事上では印刷した文字だけしか使用しないが
    手書き文字の方が、不思議と頭に入るのだ。
    バカは、教科書とか説明書とかが大の苦手なので
    印刷文字というだけで拒否反応が出るのかも知れない。

    だから、教えるにはまず手書き。
    しかも読みやすい文字間と行間と文字の大きさで、箇条書きメインで。
    子供の絵本が良いお手本である。
    覚えない、というのは、私のように長文が読めない可能性もある。

    あと、教える時は優しく、まで希望はしないが
    ごくごく事務的に淡々とした態度を一貫するように。

    怒ったりすると、感情面に気を取られるし
    「自分に都合のいいように動いてくれよ」 という
    傲慢さに解釈されたら、反感を買うからである。

    「こいつの言ってる事は、当たり前の常識なんだー」
    という錯覚を起こさせる方が、言う通りにしてくれるってもんだ。

    何にしても、覚えないというのは
    そいつの性格の何かに原因があって、吸収を阻害していると感じる。
    “理解” と “納得” は、似ているようで違う。
    覚えないヤツは、これを混同している場合がよくあるので
    ある意味、洗脳みたいな技も必要になってくるわけだ。

  • 人に教わる

    知能は置いといて、覚えるのが困難な性格というのがある。
    それは、「納得できないと理解できない」 というヤツ。
    こういうタイプは、ひからびたナメクジのようなもので
    いくら水を与えても吸収しない。

    物事を覚えるには、教えてくれる人を信頼し
    無条件で、全部を飲み込む素直さがすげえ大事なのだ。
    それがないと、知識の蓄積に限度が生じる。

    何か違う、と感じたのなら、後で脳内修正すりゃいいだけ。
    知識というのは、DVD-RじゃなくDVD-RW。
    いくらでも上書き出来るものなのだから。
    (PC人ぶって例えたけど、これ、合ってるよな?)

    大体、「納得したい」 とは
    自分の狭く小さい脳みその範囲に
    壮大な真理を収めようとしているに過ぎない。
    そんなムチャが出来るわけがないだろう。

    知ろうとしている事は、大勢の専門家が長年研究し続けてて
    一般人は、そのほんの一部を取り入れて役立てる。
    つまり、恩恵なわけだ。
    物事の真偽など、一般人に解明できるわけがない。

    他人がやって失敗した経験談なども
    「おまえはいちいち、つまづいて転ぶ必要はない」
    という、ありがたい忠告なのだ。
    それを自分が体験しないとわからないのなら
    痛い目に遭いまくりな上に、小さい知識しか持てないままである。

    ようするに、物事を自分の脳みそのカタにはめようとすな、って事。
    自分の軽い脳みその、分をわきまえて
    情報はとにかく一旦受け取って、取捨選択はその後である。

    新しい事、知らなかった事に対して
    とにかく疑ってはねのけるという、無知の恐怖を持ってると
    どんどん頭が固くなっていくぞ。

    覚えが悪いという欠点は
    私のように人に非難されまくる位置付けにいないなら
    本人の自覚が薄い場合がほとんどである。
    頭が固いというのも同様。

    また、教えてもらう態度が悪いヤツも多い。
    そもそも、こういうヤツに限って、恩知らずにも
    「教え方が悪い」 などと、難癖を付けてくるものだが
    悪いのはおめえの性格だっちゅうの。

    改めないと、人に見放されるハメになる。
    常に自分に疑問を持つのが、ひとつの策である。

  • ゴミ規制

    私の住む地域は、どうもあまり質の良い方々ばかりじゃないらしい。
    そう思う目安のひとつが、ゴミ出しルール。
    ここらへん、実にアバウトなんだよ。

    一応、ゴミ分別表というのは配られてるけど
    それを読んでも、実にラクな最低限の分別になっている。
    当然、指定ゴミ袋などない。

    ゴミ袋はテキトーに用意できるし
    狭いキッチンでは、ゴミ箱スペースを確保できないので
    とても助かってるさ。
    私は常々、リサイクルやエコには疑問を持ってるし。
    できれば、このままであって欲しいと思う。
    もちろん最低限の分別はしている。

    そこで思うのは、ゴミ出しルールを細かく決めて
    何が変わるのか? っちゅう事。
    普段からちゃんとしているヤツは
    ルールがどう変わっても、引き続きちゃんとする。
    しかしモラルのないヤツは、どう言われようがしないと思う。

    外国人の多い地域は、道がゴミだらけだと聞いた事があるし
    渋谷も昔はキレイな道だったんだぞ。
    バカガキがウロつくようになって、ゴミだらけじゃん。

    スーパーやコンビニのゴミ箱に
    「家庭ゴミを捨てないでください」 という貼り紙をよく見かけて
    最初は意味がわからなかったんだが
    あれは分別が面倒臭いヤツの仕業だと推理する。

    買った肉を、スーパーの備え付けの袋に移しかえるのも
    自分ちで、プラスチックトレイの分別をしたくないからじゃねえ?
    ゴミになるであろう物は、買った時点で出来るだけ
    “外” で捨ててこよう、という目論みだろ?

    そういうヤツらが多い地域で、ゴミ出しを厳しくしたら
    道端とか公園、河川敷、山の中など
    あらゆるところに、こっそり投棄しに行くんじゃねえの?
    (そっちの方がよっぽど手間だと思うが)
    日常世界がゴミだらけになりそう・・・。

    そもそもゴミ出しの厳格化は、リサイクルだけが理由ではなく
    言われなくてもわかるような、常識的なゴミ出しをしないヤツがいるから
    ルール化しなくてはならなくなったのもあるだろう。
    燃えるゴミと燃えないゴミを混ぜて、ゴミ出し日じゃない日に出したり。

    いつでもドグラのあおりをくらって
    生き辛くなるのは、普通の人々なんだよな。

    ただ、ゴミ出しは回収当日の朝8時から、などと
    細かい時間指定は、やってはいけない。
    これ、マジでやってる地域があるそうだが
    今の時代、全員が同じ時間帯の生活をしているわけではない。
    ゴミ出し時間帯に仕事中の人はどうなるんだ?

    厳しすぎるのは、世のためにはならない。
    一体何が原因で荒れているのかを考えて対策をすれば
    常識的な人が幸せでいられる社会になるのに。

  • ババアの福音

    美容面で、年を取るのはそう恐くない。

    私がピチピチの若い娘さんだった頃の
    30代以上の女性たちは、そりゃもう老けていて
    年を取る事に絶望させられていたわけだが
    実際になってみると、ラクショーである。

    ここ数十年で女性の地位が激変し
    人生を自由に選択でき、楽しく生きられるようになったお陰で
    昔のように、生活に疲れたかのような枯れた雰囲気を持つ
    女性ばかりでは (良きにしろ悪しきにしろ) なくなった。

    美容業界も進歩をしたので、熱心にお手入れをしていた女性は
    老化をさっ引いたら、上出来な肌状態である。

    この “老化” が恐いんだろ、と言いたいだろうが
    これもある程度は緩和できるし
    超えられない自然の摂理も許せないような大バカモノなら
    整形を繰り返せばよろし。

    今後も美容技術は進歩していくだろうから
    肌面では、今以上の結果を期待できる。
    日サロ通いのような自傷行為でもしてない限り
    今の若い女性は、今の30代40代より一層に安泰である。

    と言い切るのも、今のババアは余裕で
    見た目年齢が実年齢より、確実に若い。
    年を取れば取るほど、実年齢と見た目年齢の差が広がる。

    これは自分自身の事だけではなく
    周囲にそういう女性がゴロゴロいるからである。
    ある一時期で、全女性の年齢がストップするような感すらある。

    この説には異論も多い事だろう。
    まず、お世辞だという事。
    が、他人ってのはそうそう粗探しはしないものである。
    お世辞も常識の範囲でやってるだろう。
    お世辞マイナス5歳ぐらいで受け止めて
    充分に喜んで良いんじゃないのか?

    てか、「ケッ」とひねるより、喜んでた方が楽しいって。
    それで調子こいて、痛い若作りをするのは論外だが
    心の励みにして、お手入れに精を出した方が自分のためになる。

    私も一時、肌がまた曲がり角を曲がりやがったショックで
    褒め言葉が全お世辞に思えて、リタイアしようかと悩んだが
    そんな心境では、女性としてどころか
    人間をリタイヤしそうになったので、どっかの政治家じゃねえが
    心を新たにクリーンに出直しを決意した次第である。
    自分の現実を見据えて、目出度く生きるってのはほんと難しいよな。

    もういっちょの反論は、渦中の自分は甘い目で見てしまうだけで
    若い子から見たら、まぎれもなくババアだ、というもの。

    これにはヨユーの高笑いで流せ。
    ババアになるっちゅう事は、心も大人になるという事だ。
    若者と自分を同列視して、キイキイ言うようなヤツは
    見た目は大人、頭脳は子供!
    じっちゃんの名にかけて! じゃなく、ばっちゃんになりかけて!

    肌が年を取るのは当たり前。
    おめえは乳幼児にも嫉妬するんかよ?
    その時々で相応にキレイであるなら
    それで良しとする潔さが大人の女性だぜ。

    あと、「女は若いのに限る」 という男性は、どの年代にもいるが
    そういうヤツの言う事に影響される必要など、どこにもない。
    男性の若さ信仰は、ありゃ単なる性的嗜好だ。

    それ以前に、(これは私の元々の性格上だけかわからんが)
    年を取るにつれ、男性にはほとんど目が行かなくなるんだよ。
    自分が性的な対象で張れる位置にいなくてもいい、って感じなのだ。

    これぞ、“ザ・枯れる!” って事かも知れんのだが
    年を取るほど、色恋沙汰より人間性の部分に
    重きを置くようになると思う。

    人間性と美容は、一見関係ないようだが
    汚ねえ外見は、周囲を不快にさせるため
    年寄りになると、清潔感が勝負で、せっせと外見を磨くべきなのだ。

    基本的に女性は年を取るほど、慈母的心境に近付くので
    私も人生の先輩のつもりで、若い女性を安心させるためにも
    日々精進を怠らないよう、頑張っているのである。

    本当は自分が高みにいたいため、という欲が大部分の動機だが
    上記のような気持ちも確かにあるのさ。

    いやあ、時々揺らいで、ここでグチったりしてるが
    今日は、これぞいつもの絶好調な私! って感じ。

  • 家庭内殺人

    子供が親を殺す事件が続いているが、ふと思った。
    殺されてもしょうがないヤツ、ってのもいるんじゃないのか?

    殺人事件の被害者がどんなに悪逆非道でも
    「でも殺されるほどの事はしていない」 と、言われる。
    普通の人が人を殺して良いのは、殺人者相手だけだ。
    (死刑というのは、結局は国家による殺人だろ。)

    だが、そういうキレイ事は
    私たちが、日常の地獄を知らないだけなのかもしれない。

    ロクでもねえ親を殺した場合だけに限って考えると
    親というのは、大抵は不条理な面を持つ。
    だが、子供を愛し、子供のためを思っているのは確かである。
    完璧な人間などいないので、通常ならば
    親は子供への愛だけで、親の資格を持って良いと言える。

    しかし世の中にはそうではない親もいるらしい。
    自分の事だけを考え、そのために子供を犠牲にする。
    そういう親でも、親というだけで切り捨てにくい。

    子供が、親を捨てる選択を出来るのなら良いが
    子供の世界の親は、長年に渡って絶対的権力者でい続け
    それを捨てるという、思考が封じられる場合も多い。
    教育は極端な話、洗脳と同じだからな。
    ロクでもない親を捨てて、自立できる子供は
    洗脳を解く事ができる、もの凄い精神力を持っていると思うぞ。

    親がマトモじゃなく、生きていくのが辛いという
    そうした状況の時に、子供がかろうじて選択できるのが
    自分を殺すか、親を殺すか、だろう。
    どっちになるかは、子供の性格次第である。

    家族が悪魔、家庭が地獄など、想像もつかない世界だから
    分析しようにも材料がない。
    そういう中で育つと、どういう感覚になるのかもわからない。

    しかし、ニュースのコメンテーターが言ってる事や
    それを見て私たちが抱く感想は
    しょせん、“そういう世界を知らないヤツ” の
    感覚でしかないのではないだろうか?

    だから、ごく普通の常識に当てはめて考えるのではなく
    まず、状況や背景に疑問を持つべきだ。

    個人で持ったから、何が変わるかっちゅうと
    「ああー、殺されてもしょうがないバカ親よね。」
    というのが、“世間の声” になったら
    それが、将来殺されるかもしれないバカ親の耳に届くかもしれない。
    それで少しは態度を改めるかもしれない、という希望的観測。

    私は決して、殺人を容認しているわけではない。
    でも毎度毎度、「殺されるほどの・・・」 などと擁護をせず
    「こんな事をやってたら、いつか寝首をかかれるかも」
    という意識を持たないと、親殺しは減らないんじゃないのか?
    ま、こういう気持ちを持てるヤツなら、ドグラ親にはならないだろうが

    事件の凄惨さにだけ焦点を当てるのではなく
    何故こうなったか? を考えるのが、犯罪の抑制になると思う。

    何をやっても許される、などという時代など
    一瞬たりとも地球上には存在していないのだから
    善行は、ひいては自分のため、と思って
    どんなヤツでも、ちっとは自分以外の人間にも気を遣うべきだろう。

    特に今は、誰にでも “権利” があるんだ、と
    子供でもわかっているんで、ラクに虐げられる相手などいないわけさ。

    最近の事件で、殺された親がどういう人間だったかはわからない。
    親はマトモで、子供がロクデナシかもしれない。
    上の意見は、ふと感じた疑問なだけだ。

    ただ、「家庭だから」「家族だから」 と
    家の中でだらしなくするって、よくあるだろう?
    「家で気を抜かんで、どこで気を抜けるんだ」 みたいに。

    こういうヤツに限って、端から見てても
    嫌気がさすような、自分本位のリラックスライフなんだよな。
    てか、こういうセリフを吐く状況自体
    家族に注意されての逆切れでしかないだろう。

    そういうヤツに問いたい。
    おめえの “気を抜く” ってのは、人に嫌われる言動をする事か?

    普通に気を抜いてるのなら、誰も嫌がらないぞ。
    その、気を抜いた時に出る “素” の人間性がおかしいんじゃねえの?

    家族なら、そう簡単に逃げられないと思って
    他人なら愛想を尽かすような態度でいるのは
    家族の気持ちを尊重してないとしか思えねえよ。

    これ、よくある話だから気をつけるべきである。
    父親の下着だけ別洗いをされてるのなら、ヤバいな。

  • 福田新総理誕生

    手が痛くて、ゲームも出来ないどころか
    生活にも支障をきたしているので (例: お箸が持ちにくい 等)
    イライラして、つい突拍子もない事を書く。

    自民党の議員の中に、女装趣味のヤツがいると思う。

    こういう私の勝手な推論を、名誉毀損で訴えられたら困るので
    それが誰かは、ヒントすら出さない。
    「○○じゃねえ?」 とかの、予想コメントも削除させてもらう。

    何故こんな推論を思ったかというと
    議員のおじいさま方は、実に汚いお年の召し方をなさっていて
    飯時のニュースなどで、常々食欲をなくしていたのだが
    その中にひとり、ちょっと特殊な老化をなさっているお方がいる。

    そのお方ももちろん、目にしたくない方々のひとりなのだが
    この違和感は何なんだろう? と、ずっと考えてて
    最近、私なりの答えが出た。
    それが “女装癖”。
    そのお方は、だらしのない女性の年の取り方をしているのだ。

    理由は、目の周囲の細かいシワと色素沈着。
    この原因は、アイメイクを落とす時にゴシゴシとこすったり
    落とし残しが積み重なってできるもの。

    男性なら落とす方法や、お肌のお手入れはズサンだろうと予想する。
    メイクをした後の自分を見るのが楽しいのだから
    塗る事には情熱をそそげても、普段の地道なお肌のお手入れは
    いくら女装癖があっても、していないのではないだろうか。

    長年感じていた違和感を、勝手に解消できて
    勝手にスッキリした気分になっているので、聞き流してくれ。

    でもな、女装癖のあるヤツに忠告。
    化粧栄えをしたいのなら、常日頃からお肌の調子を気に掛けて
    メイクは塗るのと同じぐらい、丁寧に落とすようにな。
    理解のある女性をブレインにしとくと
    化粧品購入や情報の入手がしやすいので、ラクだぞ。

    さて、前置きはこれぐらいにして (また、上全部、前置きかよ!)
    ニュースも見ていないのだが、福田新総理の任期予想をしよう。

    これは福田新総理が立候補した動機によって、答が異なるが
    私は年内解散はない、と予想する。

    福田新総理が今まで総理に立たなかったのは何故か?
    それは欲がないからである。
    福田氏のような人物は、周囲から 「こうあるべき」 を望まれ
    それを忠実に守るだけで、地位と名誉は保証されている。
    わざわざ勝負に出なくても、何の不都合もないわけだから
    自然と欲もなくなるってものだ。

    多分この無欲さが、自民党の重鎮方に人畜無害だと評価されて
    今回の火消し内閣の長に選ばれたのだろうが
    もしそうだったら、大きな勘違いである。
    こういうタイプには、欲はなくてもプライドがある。

    短期の繋ぎ政権など、そのプライドが許さない。
    四方八方に当たり障りがないようにする事だけに、集中的に力を入れて
    自分が思う “恥ずかしくない” 期間だけ、総理を務めるであろう。
    事故でもない限り今回の内閣は長期になり、円満退職。
    (この “事故” ってのは、安倍前総理のようなケースも含め。)

    繋ぎビジョンを持って、福田氏を押したヤツは思惑外れになるが
    長くても2年で良い、と福田氏は考えているような気がするし
    サプライズのほとんどない状態になると思うので
    案外、皆おさまるとこにおさまるんじゃないのかな。

    急激に日本を変えたいのなら、腹に一物ある麻生氏が適任だったが
    まず一旦、旧来の自民党体質に後戻りさせるという
    ワンクッションを置いたところに、森氏の狡猾さを垣間見た気がする。
    森氏も保守っぽくふるまってはいるが
    結構、外交方針はニッポンバンザイのような印象があるんだが。

    この総理選出の一番の目的は、民主党封じと言えよう。
    福田新総理は見事な安定政治をして、民主党を真の野党にすると思う。

    日本の行く末は、福田氏の就任期間中に
    いたらん法案を可決しなければ、また進み始める事もできるだろうが
    今現在の国政で、日本が良くなったのか、悪くなったのか
    国民に見えてくるのは、いずれにしても10年後以降だと思う。

    若いヤツ、頑張れよー。

  • ハンターの負傷

    アクションゲームがドヘタだと自認している私だが
    他の人はどういう風に戦っているんだろう?
    と、YOU TUBEでチェックしてみた。

    私、全然ヒケを取ってねえじゃん!
    てか、普通じゃん、私のバトり方。

    そうだよな。
    運動神経も良いなら、もちろん反射神経も良いスーパー天才の私が
    アクションがヘタなわけがない。

    思い返してみれば、オンラインRPGをやってた時も
    操作だけは、周囲と何ら変わりなかった。
    ただ・・・他のヤツって延々狩続けられるんだよな。

    私の場合、1体狩ったらゼイゼイで
    しばらくボーッと周囲を眺めて、また1体だけ狩って、と
    自分の人格そのままの、優雅で欲のない狩りをしていたんだが
    ほとんどの人は、長時間休むことなく狩りまくってるんだよ。

    自キャラが走ってるのを見ているだけで、息切れしそうになるのに
    皆、よくそんな持久力があるよな。

    と、話がそれたが、じゃ何で私は自分がアクションが
    ヘタだと思い込んでいたんだろう?

    うーん、客観的に見たら、やっぱヘタだと思えるんだよなあ。
    多分、性格に問題があると思う。
    よくわからんが、意味なく必要以上にパニくってるみたいだ。
    あと、突拍子もない勘違いも多い。

    ああーーーっ、イヤな記憶がよみがえってきたけど
    オンラインでも、かなり仲間に迷惑をかけていたようだが
    (この後に及んでも自覚が薄いが、終いにゃ温厚な人々に
     『何やってるの!』『どこ行くの!』 と、怒られてたんで
     きっと腹に据えかねていたんだろうな、とは思っている。)
    やっぱ性格的に、持久競技は向いてないんだろう。

    こりゃあ、オンラインなどと欲を出さずに
    ショボショボとオフラインで、ひとり上手をしてた方が
    世のため人のため、ひいては自分のためだな、と改めて思ったぜ。

    前置き(上、全部前置きかよ!) が長くなったが
    右手の親指の付け根を傷めてしまった。
    これは熟練ゲーマーの宿命だが
    今回の理由は、そんな立派 (?) なものじゃない。

    攻略サイトに調理リストが載ってて、それが膨大な量で
    プリントアウトをしようとしたら、プリンターの調子が悪い。

    コツコツ生真面目タイプなので、手書きで写していたが
    2時間ぐらい書き続けていたら、親指の筋が痛くなってきた。

    想像を裏切れなくて申し訳ないが
    私の文字の書き方は、筆圧最大でガシガシなのだ。
    もちろんヘタだが、ミミズが這ったような字ではない。
    蛇が這ったような字なのである。
    態度もデカいが、書き文字もデカいんだ。
    (これは言い訳がちゃんとあるぞ。
     普通サイズのペンだと、うっかり紙を破ってしまうので
     太文字タイプを使用してるんだよっ。)

    それでも、漫画家なんかもっと大変なんだし、と
    次元の違う奮起の仕方をしつつ、書き続けていたが
    とうとう3時間ちょいでギブアップ。
    痛くて包丁も持てず、な状態に。

    これじゃコントローラーも握れない・・・。
    ゲームのための下調べで、ゲーム自体が出来なくなってどうする!!

    とりあえず、湿布を貼って包帯を巻いているが
    左手いっちょで右手の手当てを出来るなど
    私もどこまで天才なんやら、と、マジで思っている。

    この包帯 (固定ネットとかも) というシロモノは
    濡れるのに気を遣うし、圧迫感があるし、実にうっとうしい。
    負傷部位が手で、テープも剥がれやすいから仕方なく巻いている。

    しかし、世の中には包帯好きなヤツがいる。
    同級生もいたよ、しょっちゅう包帯を巻いてくる女子。
    強引な男子が取ってみたら、包帯の下は蚊が刺したような傷だった。

    彼女の心理はよくわからんが
    元パンクファッション好きから言わせれば
    包帯は、ファッションとしてはアリだと思う。
    ホラー、好きだし。

    とか、右手を眺めつつ、どうでもいい思考を繰り広げているけど
    早く治ってくれんと、ゲームが出来ねえんだよ!
    筋違いとか腱鞘炎みたいなものって、クセになるじゃん。
    治ったと思っても、ちょっと使えばすぐ再発ゴーゴーだろ。

    何かゲーマー生命が絶たれた気がして、悲しい・・・。

  • ダイミョウザザミの倒し方

    注: これは、PS2 モンスターハンター2 (ドス) の
       BEST版の、オフラインプレイのみでの話題です。
       オンラインはやってません。

    あちこちの攻略サイトを探して、見つけた倒し方。

    ・ジャンプ降下 姿勢が低くなるのが前兆行動。
            落下範囲に入らない。
    ・潜り突き上げ 障害物があると近寄れないので、狭い場所に逃げる。
    ・泡ブレス   一瞬止まった後に出す。
            ハサミを避けるために、口元に潜り込む。
    ・完全防御   音爆弾を投げるチャンス。
    ・ヤド突進   ヤドをこちらに向けた後に出す。
            長時間、後ろにいない。

    こんなん、初心者には無理無理無理無理ーーーーーーーーーっっっ!
    これは、“冷静” で、“上手い” 人の倒し方である。

    さて、私のスペックは、片手剣デスパライズ
    防具はランポスシリーズ LV3 装飾品なし
    金は溜まったが、倉庫の収納に悩むアクションドヘタ乙女である。

    特産キノコクエで、回復薬グレートを作らねば、と思ってたら
    ライバルハンターが勝手に人んちに上がりこみやがって
    「おまえより俺の方が、料理 “も” 上手いとこを見せてやる。」
    と、ケンカを売ってきやがった。
    いや、うち、ネコが料理してるんで、ネコに言えよ、そのセリフ。

    そのお食事会で、攻撃力やら防御力やらが上がったところに
    工房のババアが、ダイミョウを倒してくれ、などと懇願してきた。

    いや、ダイミョウザザミ、まだ無理ですから!!!
    この前も、どこのどいつだかに強制されて
    砂漠に行ったはいいけど、登場シーンだけでビビって
    逃げ惑ったあげくに、サブ達成で逃げ帰って来ましたから!

    ・・・と思ったが、リセットできる都合の良い世界なので
    ものはためしで、と言いつつ、アイテムてんこ盛りで密林へ。

    ダイミョウザザミは繁殖期の方が強いらしいので
    できれば密林の温暖期で、カタを付けておきたいものだ。
    (砂漠でダイミョウの出現シーンを目撃しないと
     密林のダイミョウクエは現れないんだってよ。)

    クエスト名は “水辺のダイミョウ” 密林 温暖期の夜

    持って行ったものは、回復薬グレート 10個
    ハチミツ 4個、太陽草 2個 (回復薬Gの調合用)
    ペイントボール 10個、音爆弾 10個、シビレ罠 1個
    鬼人薬 1個、硬化薬 1個。

    もう、ダイミョウ、すんげえ狂暴!
    デカいから、ペイントボールは当たりやすいけど
    そのデカさが画面いっぱいに広がってて
    まるで、エロビデオの局部ドアップ状態で
    ダイミョウがどっちを向いているのか、どんな動きをしてるのか
    自分がどこにいるのかも、まっっったくわからない! 
    これで攻撃の前兆を見極めるなど、無理無理無理無理ーーー!

    そんで、いきなり地面に潜ったから、突き上げ攻撃か?
    と、構えたら、エリア移動・・・。
    こいつがどこをどう動くのか、攻略本にもあまり書いてなかったけど
    エリア3、4、9、1にいたのは、ペイントボール効果で確認した。
    主に、エリア3、4が多かった。 休眠はエリア9らしい。

    もう無理、ザザミソでも集めて帰ろう・・・とやってると来るし
    回復薬グレートが底をついて、調合のために
    アオキノコを採ろう、とやってると来るし
    夜だから太陽草が出ないし、即行死んだよ!
    こいつ、人が用事がある時に来るのは、何の姑根性仕様?

    死んだついでに、キャンプで支給品の音爆弾2個を補充したけど
    音爆弾、12個全使いして、効いたのは3~4回?
    何しろ、ダイミョウバディが画面いっぱいに広がってるせいで
    効果の確認すらできやしねえ。
    密林のエリア3で主に戦ったので、障害物が多く余計に見づらかった。
    こいつとは、広めの場所で戦うべきだな。

    1度死んだのは (3度まで生き返られる)
    泡ブレスで口元に飛び込む、を実践しまくったから。
    これ、タイミングが難しすぎる。
    泡ブレスは横移動か、後ろに転がるべき。

    そして、とにかくハサミを避けて斜め後ろから攻撃する。
    ハサミの当たり範囲って、前方120度ぐらいある。
    前からの攻撃は、音爆弾が効いてる時ぐらいしか無理。

    画面中ダイミョウな画像状態での “斜め後ろ” の見極め方は
    小さい足がワヤワヤしてる部分。
    L1で、視点を正面に向けるのを心掛けて
    ダイミョウの周囲をグリングリン回りながら斬るのだ。

    もうひとつ、偶然にも見つけたハメ技がある。
    エリア3でドツかれて転がり、エリア9に強制移動させられた時
    回復や剣砥ぎをしつつペイント発光を見たら
    どうもダイミョウは、人をドツいた場所に留まっている。
    エリア3の9入り口側。
    そこで、エリア3に飛び込み、1撃くらわして9に逃げる
    これを繰り返してあげた。 割に長時間できたぞ。

    そうこうしてたら、ダイミョウもエリア9に来やがって
    大暴れしまくってくれて、そこで2度目の死亡。
    死ぬと、体力スタミナが満タンになるじゃん。
    もう回復アイテム1個もなしで、最後のチャンスだったんだよ。

    エリア9は、まだ3よりは戦いやすい。
    そこに、ほんと日頃の行いが良いための幸運が起きて
    デスパライズのマヒ効果が発動して、ダイミョウ討伐!!

    ・・・が、ダイミョウの剥ぎ取りをしようとしてたら
    蚊にマヒをくらった!!!!!

    砂漠の亀の剥ぎ取り邪魔についで、焦ったよーーー。
    起きれるようになって、蚊を倒す余裕すらなく
    逃げに逃げて、剥ぎ取り完了したけど
    蚊、今度から目の敵にしてやる!!

    大喜びで村に戻って、収納の書を売る行商ババアを探したがいねえ。
    てか、村、何の変化もねえーーーーーーーーーー!

    どうやら、村長の “緊急依頼” として受けないと
    倒しても何の進展もないようだ・・・。
    (実はまだ村長に納品もしていねえ。
     イャンの翼を持ってねえんだよ、またあいつとバトるんかよ?)

    あんだけのアイテムを使い果たして、この処遇・・・?
    セーブしちゃったし、もう1回ダイミョウ戦が待ってるんか?
    と、呆然とさせられたよ。 皆も気をつけようね。

    このゲームは、人に使われて何ぼのパシリゲームで
    気を利かせて、ひとり突っ走っても何の評価もないから。

     <このゲームの格言>
    あと1撃いける! と、1撃に欲張るな。 敵からくらう1撃を恐れよ。

    余談だが、ペイントボールって、ザコには結構なダメージっぽい。

    砂漠のドスゲネポス狩りで、ドスにペイントボールを投げて
    それが見事頭部に命中したら、バシッとか音がして
    当てられたドスが、クラッとヨロけやがって、「へ?」 と驚いたら
    後ろから真のドスが 「ギャオーーース」 と飛んできて
    驚き倍増で、ものすごく大慌てしてしまった。

    ようするに、普通のゲネポスをドスゲネポスと勘違いしたわけだが
    ペイントボールを当てられたゲネポス、結構痛そうだったぞ。

  • MH2(ドス) バトル編

    注: これは、PS2 モンスターハンター2 (ドス) の
       BEST版の、オフラインプレイのみでの話題です。
       オンラインはやってません。

    すぐパニくって、四方八方滅多打ちのあげく
    肝心のモンスターとは離れた位置で、ひとり剣舞を踊っている
    ダイナミック小心者な私が、容赦なくなぶり殺されてる中
    自力で学んだテクニックを書こう。

    上手いヤツには、まったく価値のない内容だと思うだろうが
    それは浅慮で、幸福を逃す考え方だぞ!
    世の中こんなドヘタがいるんだあー、と優越感にひたれるのは
    とても有意義な時間じゃないかね?

    私は、やっとこ砂漠に出入りし始めた状態である。
    このクラスのプレイヤーが、ほぼやってるのは
    相手に突っ込んで連打連打。
    このゲームは、これで致死率が一気にはね上がる。

    ヘタクソ野郎に助言するが、このゲームの基本バトル法は
    ヒット アンド アウェイ、すなわち一撃、即 ×ボタン。
    しかし、どうしても右スティックを2度押ししてしまう。
    これ、ザコの一撃からですら、絶対に逃げ切れないから。

    右スティック、1度押し!!!

    これがヘタクソの最重要鉄則である。
    とっとと走って逃げてもいいから、とにかく1度押し。
    上手くなるまで連打は諦めんと、生存を諦めるハメになるぞ。

    そんで、ボス級モンスターの討伐に行く時には
    回復アイテムと、攻撃補助アイテムを持てるだけ持ち
    惜しまずに使うのがコツ。

    ペイントボールが意外に重要なのも見落とすな。
    ヘタクソは狩るべき相手に出会っても、攻撃を当てられず
    すぐにエリア移動をされてしまう。

    攻略本にエリア移動ルートが載ってて
    「このエリアで待て」 とか、アドバイスが書いてあるけど
    待つだけだと、時間切れになってしまう事があるので
    ある程度、追う必要がある。
    攻略本の倒し方はな、普通の腕の持ち主用なんだよ!

    だから会う度にペイントボールを投げつける勢いで、大量に持って行け。
    私なんか3発中、2発は暴投で外しているから
    同類だと思うヤツは、とにかく大量に持って行け。

    (ペイントボールの調達に困る場合は
     討伐クエストを受けて、メインのボス退治を無視して
     サブのザコ退治や、採取アイテムの納品をして
     支給品のペイントボールを持ち帰るのさ。
     調合が追いつかない時はお勧め。

     この方法は、弾や爆弾の補充にも役立つ。
     “支給品” と書かれてないアイテムは、村に持ち帰れる。)

    ドヘタは、報奨金以上にアイテム代が掛かったりするけど
    何度もやってる内に、不思議と上達していて
    最初の頃、あんだけ踏みにじられたドスランポスに
    今では、同じ武器でもアイテムなしで楽勝なんだよー。
    この私がだよ?

    相変わらず、キャアキャア逃げ回っていて
    どこが上手くなったのか、まったくわからないけど
    人は知らず知らずに学習しているもんなんだな、と感動したさ。

    ただ、回避の必要性を痛感して、×ボタンを押すようにしたら
    バトル中に 「ばつぼたんーっ!」 と、叫ぶようになってしまった。
    いや、意識して叫んでるわけじゃなく
    ×ボタンを押しても間に合わないんで、悲鳴って感じで。

    この×ボタン回避が、何回かに1回は華麗に決まるようになったのが
    生存率の上昇に繋がったんじゃないのかな。

    気が短いので、短期決戦を好み
    その場仁王立ちの、ラオウ式バトルを好む私だが
    それでは単なるサンドバッグにしかならない、と痛感させられたぜ。

    イャンクックは、初心者が最初にぶつかる困難な相手だと思うが
    閃光玉と音爆弾とペイントボールを持てる限り持ち
    多種のドーピングアイテムと回復アイテム
    そして、相手の胴体部分に左側から
    ジャンプ斬り 即 ×ボタン これでどうにかなると思う。

    コツは、相手の体に近付きすぎない事と思う。
    よく蹴り殺されたもんよ・・・。 はあ・・・。

    でもな、こいつ怒り始めるとアイテムが効かなくなってる気がする。
    閃光も音も効かなかったんだよなあ。
    だから怒り状態の時は、とにかく遠くに逃げて
    回復アイテムや砥石を使うようにした方がいいと思う。

    剣を砥ぎながら見てると、怒ってわけわかんなくなって
    そこらのザコにも八つ当たり攻撃してるみたいだし
    どんだけ鬼畜なんやら、とビビらされたもんだ。

    こいつとのバトルの場合、時間切れがよくあるので
    とにかく追いかける事だな。
    そのためにも、こいつにはペイントボールが必須。
    攻略本と違って、私の経験ではよくエリア4に現れてた。
    4 → 9 → 1 と突拍子もねえ移動をやってくれてたぞ。
    肝心の5と6には滅多に来てくれず。

    足を引きずった後も、休眠に6に来るはずが9に行くし。
    でも必ず6に来るから、どこに行こうが
    こっちは6で待ち伏せするべき。

    初心者の砂漠の難敵、ドスガレオスは
    股ぐらに入って、弱点の腹を切りまくれ!
    片手剣ならR3の切り上げ。 とにかく切り上げ切り上げだ。
    これだと周囲のザコは、ドスが蹴り散らしてくれる。
    ついでに自分も蹴られるけど、こいつ割にガニマタなんで。

    音爆弾じゃないと砂中から出て来ない、と思ってたけど
    案外、呼びもしないのに出てくる事も多い。
    こいつは追うより、待つ方がチャンスが来るような気がする。

    ただ、こいつエリア7で回復休憩するんだが
    そこはあの亀の生息地である場合が多いんだ。
    回復するのを阻止するか、亀を全滅させるべきか迷いどころ。

    私は頭に血が上ってたから、考えもせずにドスに突進したが
    倒した後、亀が邪魔をして剥ぎ取りに苦労させられた。
    焦りまくって、まさに四方八方乱舞状態で剣を振りまくって
    何とか間に合ったけど、危なかったぜーーー。
    (この亀は、唯一 “竜骨 (中)” を
     剥ぎ取らせてくれる存在らしいので、重宝するんだが・・・)

    ちなみに、たまに空に気球が浮いてる事があるだろ。
    あれに、 △ボタンの “アクション” にある “手を振る” で
    1クエスト中、1度だけターゲットの居場所を教えてくれるんだよ。
    ただ、それは一瞬だけだから、やりどころが難しい。

    この “手を振る” な、やってる最中にボスが来やがって
    どのボタンを押しても解除できなくて焦ったけど
    右スティックを動かして武器を出す事で解除できる。

    こんなアホウは私以外にはいないとは思うが、念のためな。