美容目的のオイルには、大きくわけて
植物性、動物性、鉱物油がある。
鉱物油とは、ミネラルオイルとも表記され
石油が原料のオイルで、代表的な物はワセリン。
皮膚科で出される塗り薬の基材にも使用されている。
この 「石油から」 ってだけで毛嫌いするヤツがいるが
石油も自然物だし、精製する過程が合成だと言うなら
植物性も動物性も全部合成なので、とても的外れ。
化学処理をしてない物の方が、美容的にはよっぽど危ない。
顔に生卵を塗ってみい。 みるみる腐るだろ。
酸化防止剤とか保存剤の方が、まだ刺激がないと思うんだが。
オイルを美容に使う目的は、肌の水分の蒸発を防ぐために
蓋の役目として、お手入れの最後に塗る。
オイルにこれ以上の機能を求めるのは、間違いだと思う。
たとえばオリーブオイルの有効成分を作用させたいのなら
オリーブエキス入りの化粧品を使うべきで
オリーブオイルを直で塗っても、有効成分の効能は期待できない。
何故なら、オイルは肌に浸透しないからである。
(てか、浸透するのなら蓋にはならない)
わずかに浸透する部分もあるのかも知れないが
それは微々たるものだと思う。
これは科学的根拠ではなく、私の実感からである。
次に力説するのも同様。
オイルでも、植物性と鉱物油は、まったく肌に入っていかない。
オリーブ油、椿油、シアバター、ワセリンなど。
何故こう思うのかというと、ハンドクリームで実感するからだ。
植物性オイルが主体の物を使っていると
手の皮膚がだんだんシワっぽくなってくるのだ。
手はハンドクリーム1品に頼るので
その商品の効果がダイレクトにわかる。
ヘタに植物性の自然派などを使うより
いわゆる合成バリバリの化学物質を塗ってた方がキレイになる。
ただし、動物性オイルは、この限りではない。
動物性は、思い出す範囲では、馬油、ラノリン (羊)
スクワレン (鮫)。 (他、うさぎとかもあるらしい)
動物性オイルは、油のくせに不思議に浸透する。
100%の商品は、馬とスクワレンしか知らない。
ラノリンは成分としてチマチマ入っているのをよく見る。
馬油を使った印象では、浸透するので
水分蒸発防止の蓋にはならない。
私の現在のオイルの結論としては
単品でそれだけに頼るというのは、効率が悪い、と見なす。
あくまで、お手入れの補助として取り入れるべきだ。