カテゴリー: 飲食物

  • プリン

    あああ、今週は自分の文豪人生に限界を感じた週だったよ・・・。
    その上に、脳のリミットもヤバそうで、もう・・・。
     
     
    数日前の話だけどさ、3個セットのプリンを買ってきて
    晩飯食うて、デザートにプリンを、と見たら
    賞味期限が2月28日でよお。
     
    ちょ、今日は27日だから明日じゃん!
    と、焦りに焦って3個一気食いして
    気分は悪くなるわ、腹はギュルギュルなるわ
    もうしばらくプリンは見たくない・・・ と、なったんだ。
     
     
    ショックが何重にもミルフィーユなのは
    その後、吐き気止めにミンティアをむさぼり食いつつ
    ふとカレンダーを見たら、1月! 何度見しても1月!
    プリンの表示は “2月28日”、今日は “1月27日” !!
     
    賞味期限が1か月以上あるプリン!!!
     
    いや、防腐剤てんこ盛りは私的には良いんだけど
    冷静になって考えてみれば
    もし、今日が2月27日だとしても、賞味期限が “明日” なら
    今日1個、明日、朝と夜とかに分けて1個ずつ食えば良かったんじゃん。
     
     
    私さ、知的でクールで落ち着いていて、動かない事死体のごとし、なんだけど
    たとえば 「おとうさんがそこで事故」 まで聞いて
    半狂乱になって、裸足で家を飛び出すようなとこがあるんだよ。
    「おとうさんがそこで事故を見かけた」 が真相なのに。
     
    そう、真っ先に動揺しまくって
    無垢な民衆たちを道連れに、集団パニックを引き起こすタイプ。
     
     
    でもさ、ある時に乗ってたエスカレーターが停止した事があって
    皆、「何?」「何?」 とキョロキョロしてんのよ。
    そこで私が大声で 「慌てずにゆっくりとエスカレーターを上って!」
    と叫んだんだ。
     
    何?何? じゃねえんだよ。
    いきなり止まるエスカレーターなら、いきなり暴走してもおかしくねえだろ?
    素人がその場で原因究明できるわけでもなし
    速やかにそのエスカレーターから離れる事が、一番の安全確保だと思ったんだ。
     
    と、このように、ゴルゴ13のような冷静なとこもあるんで
    自分でもパニくるラインがよくわからない。
     
     
    ああ、すまん、今日はプリンの悪口だったな。
    自分で勝手に勘違いをして、プリンに逆恨みをするのは
    人間の当然の心理だよな。
     
    昨今は、“なめらか” というジャンルが主流になってきとる。
    プリンもゼリーもカスタードクリームも
    何でもかんでも、なめらか言うときゃ売れるっぽい。
     
    私はこの “なめらか” が嫌いでなあ。
    ババロアの食感が好きではないんだけど
    プリンの “なめらか” は、それを思い起こさせるんだよ。
    プリン味ババロア・・・、好きな人には喜ばしい事だろうが
    私にとっては、ゲンナリ。
     
    かと言って、焼きプリンとて、表面だけ焼いて中なめらか。
    もう、打つ手なしなので、私のプリンやゼリー買いは
    なめらかなんて芸当まで、する余裕がなさそうな
    出来るだけ安物の3個セットに限定されてしもうた。
     
    背後で浮遊しとる故かあちゃんに、“安物食い” と嘆かれそうだが
    今回はそれで怒られるのも受け入れる・・・。
    だって食感は良くても味がのお・・・。
     
     
    かあちゃんで思い出したけど、山奥で菓子の材料もない時代と場所で
    私のおやつに、かあちゃんはプリンを作ってくれていた。
     
    それは茶碗蒸しをヒントにしたであろう、蒸しプリン。
    材料は、卵、牛乳、砂糖だけ。
    これを混ぜ合わせて、蒸し器で硬く蒸すだけ。
    コツはゲロ甘な味付けにする事。
     
    料理好きなら、これだけの情報でピンとくるはず。
    料理好きじゃない私にも出来たもん。
    だけど、蒸し器を洗うのが面倒で作らなくなった。
    料理好きなら、レンジで出来るはず。
     
    これがな、美味いんだよーーー。
    硬くて、ちょっとザラッとしてるところも好き。
    かあちゃんは混ぜ合わせた汁をこしていたけど
    それをすると、なめらかになっちゃうんで
    とにかく “す” が出来ようがザラザラしようが
    そのまま蒸して、とお願いしたよ。
    カラメルはない方が美味い。
     
    こういう味覚に、かあちゃんは娘の将来に不安を感じたろうが
    案の定だったな・・・、ごめん!
    食に関しては、時代の移り変わりについていけねえ。
     
     
    あ、あとひとつ耳寄りな情報を。
     
    ダイエットをしたい人は、菓子を作れ!
     
    意外性がウリ (例: ブサイクなのにナイスバディー) の私は
    菓子も作れるんだよー。 ほーほほほほほ
    もちろんレシピを見ながらだがな。
    天才だから、“手抜き” という名のアレンジも出来るぞ。
     
     
    ケーキやクッキーやぜんざい等を作ってみい。
    特にケーキとクッキー!
    使うバターと砂糖の量に驚愕するはず!
     
    2度見どころか、料理本とバターの箱や砂糖の袋の量表示と
    計量器の単位まで見直しに見直したもん。
    mg? g? ってね。
     
    そんぐらい、バターと砂糖を大量に入れるんだよ、洋菓子。
    んで、出来上がったのは、“さっぱりした甘さ” の小さめワンホール。
    そこに生クリームとか乗っけてりゃ
    それはもう、霜降り製造食・・・。
     
     
    知らずにケーキやクッキーを食ってた人は
    一度、実際に作ってみるべき。
    文字で書いてあるのと、実際の量を目で見るのと
    恐怖度が全然違うから。
     
    私はこの経験がありながら、何故か菓子にじゃなく
    普通の料理に恐怖を感じるようになったよ。
    この味付け、一体どんだけ油や調味料を使ってるんだろう、みたいに。
     
    だって菓子は甘いもんじゃん。
    まあ、あんだけ脂分が使われてるのは意外だったけど。
     
     
    結局、今回の結論もこれだな。
     
    美味いものは体に悪い!
     
     
     

    評価:

    タニタ


    ¥ 2,345

    (2009-10-01)

    コメント:今の計量器、すげえなあ。 私のなんて、ビヨヨーンのバネ?式だったよー。 針が止まるまで何gか、わかんねえの。 早よ落ち着け、って感じ。あれっ、これ、タニタじゃん。 あのダイエット社食の。 うーん、活躍しとるのお。

  • ミンティア シャープエバー フォーエバー

    ミントを探す旅の途中で、お勧めしてもらったミントを買ってみた。
    左から、カルディ ミント 国産 7g ね・・だん・・・、220円?
    中央、ヒントミント アイロニー・ブラックラベル ペパーミント
        アメリカ産 10g  ね・・だ・・・ん? 250円ぐらい?
    右、ミンティア ワイルド&クール 7g (50粒) ね・・・略
     
      
     
    何でこうも値段を忘れるのか、っちゅうと
    記事を書く時まで、覚えている自信があるからだ!
    なのに忘れてしまってるので、今度からなるべくメモっておくよ。
    ごめんな。 ほほほ ← 何故、笑う
     
     
    この2つのミントの容器が面白いので、開けた状態の画像も。
    アイロニーは上部スライド式蓋が全部取れるけど、その価値、不明。
    カルディは、最後の最後でストッパーがあるようで、蓋は独立しない。
     
    カルディ、詰め替え袋入りのお徳用があって
    それがえーと50gで、7g本体と同じ値段。 約220円なので
    多分、上蓋が取れ、プラスチック中蓋も取れると思うんだが
    分解して試したくない。 不器用ですから!
     
       
     
    以前の粒サイズ比較は、私の大いなる勘違いで終わったが (左画像)
    今回のミント粒のサイズは、明らかに違う。
     
     
     
    ミンティア粒を基準にすると
    カルディもアイロニーも、直径はミンティアと同じ。
    だが、アイロニーだけが、粒の厚みが約2倍の幅。
    カルディとミンティアの厚みは同じ。
    食った時の違和感もなし。
     
     
    味は、アイロニーは甘い。
    後味も、ちょっと甘い普通のペパーミント。
     
    カルディは、ミンティアのワイルド&クールに似ているけど
    後味に苦味が残る。 辛めなのかな。
     
    今までの総合で言うと、ペパーミントよりスペアミントが好きで
    ミンティアのシャープエバーが好みの私としては
    純粋な “ペパーミント” 味で言うと
    くっ・・・。
     
    フリスク・ペパーミント > トップバリュー > アイロニー >
    ミンティア・ワイルド&クール > カルディ の順。
     
    ジラとアルトイスは、常食はしない予定だしスペアミント味なので省いたけど
    スペアミントのランキングをするなら
     
    フリスク・スペアミント > ミンティア・シャープエバー
    ジラ・スペアミント > アルトイス・スペアミント
     
    つまり、私がフリスクを買わないのは、値段がネックなだけなのだ!
    次位についてるトップバリューは、何か素性が怪しいので買わない。
    カルディは後味が気になるけど、お徳用が魅力的すぎる値段なので
    慣れを期待して、常食はカルディが最有力候補である。
     
     
    ここで、お約束の説明書き重箱ほじくり。
     
    ・・・・・・・・・・・・あら・・・・・・・・・
    カルディの裏書きに
    「一度にたくさん食べるとお腹がゆるくなる事があります。」
    と書いてあって、キシリトールでも入っとんのか
    だったら弱腹ババアの私にはヤバいな、と材料丸写し。
     
    カルディ ミント 原材料名
     甘味料 (ソルビトール、アセスルファムK)、香料、ステアリン酸
     
    調べてみたら、合成甘味料に大量摂取で下痢を起こす作用のものが
    かなり多いみたいなので、どのミントでも大量摂取はすな、って事だな。
    詳しくは調べんぞ、私の負の自己暗示パワーはものすごいから!
     
     
    んでは、お待ちかね、ゆとりあるアメリカのミントの裏書き。
     
    ・・・・・・・・・・・・あら・・・・・・・・・
    何か、ほじくりようがないマトモさだわ。
     
    「天然ミントハーブを贅沢に使用した、
     ナチュラルで爽やかなテイストが魅力。」
     
    天然って事は、合成ミントも使用してるんか? と不安になるけど
    改行も美しいし、いじくりどころがない。
    つまらん・・・、輸入物はヘンな説明も味わいのひとつなのにー。
     
    あ、ついでだからアイロニーの材料も丸写ししとくよ。
    甘味料 (ソルビトール、スクラロース)、香料、ステアリン酸Ca
     
     
    もう、値段やら成分やら出自やら、どっかに必ずネックがあって
    たかがミントいっちょでも、貧乏人には制約が多いんか!
    と、心がどんどん、やさぐれてきて
     
    必要のない赤アルトイス (ペパーミント) に手を出したり
     
     
     
    トップバリューの詰め替え用を買ってみたり
     
     
     
    ついでにジラ青 (ペパーミント) も買ったり
     
     
     
    迷走に迷走をしてたら、・・・・・・あら・・・・・・?
     
     
     
    え? 何であるの?
    店員さん、もう入ってこないみたいに言ってたじゃん!
    もしかして最後の大放出?
    だったら買うよ? 買い占めるよ? 全部!!!
     
     
     
     
    その後、コンビニでもシャープエバーを発見。
    こ、これはまさか奇跡の復活か? とメーカーサイトを見に行ったら
    ミント一覧の中央に鎮座しておった。
     
    うわあああん、シャープエバー、お帰りーーー!
    今まで、値段のみの惰性でフリスクを横目に見ながら
    おめえを渋々買っていたけど、おめえがいなくなったら
    ものっすげえ苦労をさせられたよーーー。
     
    シャープエバー、おめえは最高のミントだよー、値段も含めて。
    今後も存在し続けてくれ、お願いーーー。
     
     
    で、めでたし、めでたし、と。
     
    あ、ここで土下座しつつ訂正を。
    「アルトイス」「アルトイス」 と連呼していたけど
    正しくは “アルトイズ” だった。
    SUじゃなく、ZU。
     
    何で “S” なのに “ズ” だよ? と憎みかけたけど
    全体名をよく見たら、ALTOIDS。
    Sの前にDがありましたとさ。
     
    ごめんね、アルトイズ!
    Dを大事にね。 (私がだ!)
     
     
    関連記事: ミント探しの旅 12.8.2
     
     

    評価:

    ビューティネイラー


    ¥ 588

    コメント:これ、フリスクにカパッとはめるタイプっぽい。 カルディ、フリスク、ミンティア、トップバリューの粒は同じサイズなので、これに詰め替えられる。 つまり全員、フリスクヅラ出来るわけだ。 ミント業界、弱肉強食・・・。

  • 偏食

    偏食になる理由は、ただひとつ
    “親に甘やかされて育った”、これに尽きると思うが
    この偏食にもタイプがある。
    食えないタイプと、食わないタイプ。
     
    食えないタイプは、食べた事がないものや
    自分の思う食い物像から、かけ離れた見た目や食材は
    はなから口に入れる事が出来ない。
     
    食わないタイプは、美味いと思える味覚の幅が狭いだけで
    食えと言われたら嫌々食うけど・・・、というヤツ。
     
     
    育ちの悪い私も、もちろん偏食なのだが
    私は後者のタイプである。
     
    グルメな兄に無理矢理、色んなものを食わされて
    (「食わずに文句を言うな!」 が兄の決めゼリフなのだが
     食って文句を言うと、「食い物に文句を言うな!」 に
     バージョンアップされるという罠が。
     どう転んでも、兄の勧めるものは喜んで食う道しかないようだ。)
    蛙料理まで食った事がある。
     
    確かに言われているように、鶏肉系あっさり味だったが
    私は 鶏 肉 も 大 嫌 い なんだよ!
    ほんと、しなくて良い経験のひとつだったぜ、蛙食はよ。
     
     
    私がひとつ、偏食で疑問を持っているのが
    兄弟が多いという環境に育った偏食家を見た事がない、って事。
     
    今までに会った偏食家は、ひとりっこか割と年が離れた末っ子だった。
    三人兄弟とか、全員モリモリ食う。
    それこそジュースの注ぎ分けをmm単位でして、平等平等うるさい。
     
    犬猫で食が細い子は淘汰されるけど、まさか人間界でそれはないだろう?
    大家族の偏食家、どっかにいるはず。
    話を聞いてみたいものだ。
    競争社会での意欲のなさが、どう人格形成に影響を与えたか。
     
     
    そう。 偏食は、人格を疑われる。
    偏食家である私でさえ、偏食なヤツを情けないと思ってしまう。
     
    私の場合、親族間では知れ渡っているので
    もう大っぴらに食い散らかしを出来るのだけど
    やはり友人知人には気を遣う。
    食い物に興味がないヤツは、付き合っててつまらんらしいからだ。
     
    何を偏食を他人事のように言ってるんか、っちゅうと
    珍しくこの私が、あくせく策略をめぐらせている項目だからだ。
    “食う” に関するイベントは。
    ない知恵を絞って、偏食がバレないよう苦労してるんだから
    それに関しては偉そぶるよ? という気分なんだよ。
     
     
    その横柄な気分の流れで、ついでに文句を言いたいけど
    ええ? これにお金を取るってどんな神経?
    という料理を出す飯屋、あれ何なんだ?
    そんでそれを喜んで食ってるの、それ演技じゃないんか?
     
    とりあえず私も、場の雰囲気を壊さないよう穏やかに食うんだが
    貧乏ゆえに、その出費、ものすごーーーく痛く感じるんだよ!
    ああ、こんなもん食わなかったら、あのゲームソフトを買えたのに
    とか思いつつ食うんで、余計に不味く感じるんだよ。
     
    そんで、量、多すぎ!
    偏食は必死になって隠すけど、少食は許してもらいたい。
    この項目は、私にはどうにも出来ない。
     
     
    と、このように円滑な人間関係を築く努力をしてきた私だが
    他人の目、あなどれんよな・・・。
     
    美味い > 普通 > 食える > 不味い > 食えない
    私が内心、この5つの評価をしていた事を見抜かれているようだ。
    ある日のふいの 「どう? 食べられる?」 の問いに
    ギクーーーーーーーッ としたよ。
     
    自分では完璧に自然に演じていたつもりなので
    どこの部分でどんな態度に出てたのか定かではないが
    「うん、食える」 など認めると、今までの努力が水の泡だろ。
     
    「えーーー? 美味しいよ?」 とか
    背中にダラダラ汗をかきながら、ウソを付いたさ。
    偏食、ほんと育ちを疑われるから、とことん猫をかぶらせてもらう!
     
     
    ウソだとバレていても、気の毒に思われるんかわからんけど
    追求をされた事はない。
    ただ、たまに誤解されるのが辛い。
     
    美 食 家 だと・・・。
     
    ウソを付くのって、すぐさまバチが当たるっちゅうか
    何でこんな保身にまで代償が必要なんか
    人生、ほんと厳しく作られてるよな・・・。
     
    単なるしつけの悪い偏食の上に、安物食いなのに
    “舌が肥えてる” とか、グサグサくるんだ。
     
    あ・・・、もしかしてイヤミを言われてるんだろうか?
    でも私にお勧め飲食物を訊くんだから、それはないよな???
     
    こういう事をチマチマ悩むのも、何だか面倒だよなあ。
    “真っ当” でいるのって、本当に難しい。
     
     
    そんな私だけど、ひとつだけ忠告したい。
    何でも食べられるヤツ、味覚が破壊されてねえか?
    あまり辛いものを食うな、味覚細胞の害にしかならんぞ。
    それだけ気をつければ、おめえらの天下だ。
     
    んで、偏食家仲間、とにかく隠し通せ。
    食わず嫌いとか、飯に文句を言うとか
    ほんっっっっっと嫌う人が多いから。
     
     

    評価:

    永樂 和重

    教育評論社


    ¥ 1,680

    (2006-10)

    コメント:内容については賞賛が多いけど、著者が実践してるだけでデータがないんだと。 私の美容法みたいなもんかな? (ごめん、読んでない。) 私・・・? 剥いてくれたら食うよ。 果物、それが面倒くせえ。(はい、人間のクズ決定!)

  • コーヒーを淹れ直す

    冷たいお飲み物が下剤になる私は
    春夏秋冬オールシーズン温かいお飲み物で
    “ヌルい”“常温” を定番化してくれよ!
    と、世に訴えているのだが、中々広まってくれない。
     
    これは今後も事ある度に、ネチネチと言い続けるが
    今日の問題は、その “温かいお飲み物”、
    これを攻撃しようと思っている。
     
     
    自販機でも、“温かい” と銘打ちつつ
    缶を持てないレベルの熱湯地獄なわけだが
    スタバのコーヒーも、同様に熱くて持つのが恐いんだけど
    あれでもコーヒーの適温なんだと。
     
    「熱くして」 と、お客が注文しているのを目撃。
    あれで激熱じゃないんか! と驚くとともに
    おめえの舌は耐熱加工か! というビックリも。
     
    いや、私さ、“冷たい” もダメだが
    実は “熱い” もダメなのだ・・・。
     
     
    ほら、よそんちで茶ぁとかコーヒーとか出されるじゃん。
    飲めないと思わんか?
    ・・・熱くて・・・。
     
    それで、最初に砂糖だけ入れておいて、待っていたら
    「コーヒー、冷めちゃったね、淹れ直すね」 と言われ
    慌ててタックルしたよ、ちょ待てすいませんすいません、と。
    私は冷めるのを待ってたんだよ。
     
    いや、わかってる。
    スタバ様が仰るように、コーヒーには香り立つ適温がある事も。
     
    この話をするのは、もう4回目ぐらいだと思うんだけど
    かあちゃんが客に茶を出したら
    「ぬるいんで淹れ直して」 と言われ、客が帰った後に
    「玉露を出したのに・・・」 と、嘆いていたんで
    茶ぁ系には、“適温” がある、と知った私だから。
     
     
    ちなみに私には、味のわかる茶はない。
    が、私は成人後もコーヒーが飲めなかった。
    いつも紅茶を頼む、子供舌で有名だった。
    (私世代は、コーヒーが飲めるようになったら オ・ト・ナ)
     
    そんな私が真夏のある日、東京の学芸大駅を降りたら
    灼熱地獄で、アパートまで帰りきらずに
    その時、フラついて偶然曲がった住宅街の一角に喫茶店を発見。
     
    そういうところにある喫茶店って、激しい地域密着型で
    常連以外は居づらい雰囲気のとこが多いので
    通常の状態だったら素通りするのだけど
    その時は冷房と冷たいお飲み物に誘われて、つい店の中へ。
     
    平日の昼間と言うのに、店内はいっぱいの客。
    椅子に座ってメニューをと頼むと、ないと言われる。
    そこは夏はアイスコーヒーしかない、と。
     
    私はコーヒーが嫌いだ。
    しかし外の炎天下はもっと嫌いだ。
    冷房下にいるために、仕方なくアイスコーヒーを頼む。
     
    で、きたのはストレートのコーヒーだけ。
    砂糖とミルクで誤魔化して飲もうと思ってたのに
    甘みはつけてあるので、そのまま飲めと言われる。
     
    もう、こんな店、大っ嫌いなんだよーーー!!!
     
    でも、外の熱波はもっと嫌いなので
    仕方なく、ひと口飲む。
     
    ・・・・・・美味かった・・・・・・・
     
    暑さのせいじゃない。
    その後、何度か通ったから。
     
    コーヒー嫌いの私が、それを克服できたほど
    そこの店のコーヒーは美味かったのだ!!!
     
    あっ、私の気のせいじゃないぞ。
    連れて行った友人知人も、皆、喜んだから。
     
    これは、30年ほど前の話。
    あの頃は、“東急東横線” と言ってて
    渋谷から5つ目だったかの、学芸大前の駅の北の商店街をしばらく歩いて
    途中で右に曲がった住宅地に、ポツンとある喫茶店なんだ。
     
    名前も忘れたよ。 まだあるかな。
    行ける人、探してみい。
     
     
    こういう経歴でコーヒーが飲めるようになったんだが
    ひとつ、誤算があった。
     
    私は、“そこの店のコーヒーなら飲める” のであった。
    つまり今でもコーヒーの味はわからない。
    スタバ様のコーヒーも飲めない。
     
    砂糖と牛乳をガッツリ入れたインスタントコーヒーなら飲んでるぞ。
    苦味が強い後味が苦手なので、それがないコーヒーなら飲めるんだ。
    今のコーヒーの流行りは濃いよな。
    昔のように、“アメリカン” てな薄いやつが流行らないかなあ。
     
     
    という味音痴な私に、コーヒーを淹れてくれる人は実に気の毒で
    冷たいのは飲めない、熱いのも飲めない
    もう、おめえに飲ませる茶ぁはねえ! 状態だと思う。
     
    そんな私に、淹れ直すとは!
     
    いやあ、生まれて初めて聞いたよ。
    「コーヒーを淹れ直すね。」 って言葉。
     
    映画じゃ何度か目にしてるけど、リアルじゃないなと思ってたよ。
    普通の人って本当にやってたんだ? 淹れ直し。
    ザツな私にだけ、おもてなしの心がなかった、というオチか?
     
    「冷めたから淹れ直すね。」
    実際に聞いた時は、激しく感動されられた。
    その直後は土下座の嵐だったがな。
     
     
    ものの味もわからんくせに、温度にまでケチをつけるなど
    ほんと難儀ですまん事だが、皆よく熱い茶を飲めるよなあ。
     
     

    評価:

    Bodum (ボダム)


    ¥ 2,625

    コメント:このボダムのこれ、ほんと結露しなくて重宝してるんだ。 テーブル汚れず。 ボダムの2重耐熱グラスでシュッとした縦長のデザインの取っ手つきは、あまりないんで見つけたら即買いアイテムのひとつだぞ。 これは400ml入るんで、健康茶でも淹れて飲むべし。

  • 肥後のいっちょ残し

    この言葉は、故かあちゃんが言ってた言葉で
    皆で食べるもの、大皿の料理とかお菓子とか
    その最後の1個は、遠慮して手を出さないのが礼儀なんだそうだ。
     
    この解説、私の記憶なんで、もちろん怪しい内容で
    “いっちょ残し” じゃなくて、“ひとつ残し” かも知れん。
     
    かあちゃんとこの家系は、誇りある熊本市民なんで
    こういう風習は実在するんだろうけど、どこの地域の話かはわからない。
     
    私は広島の父親と熊本の母親の間に
    しかも他県で生まれ育ったので、何県人でもないのに
    何故教えてもいない、この肥後のいっちょ残しをするのか
    母親も不思議がっていた。
     
    だけど私自身はその答を知っている。
    遠慮や礼儀ではなく、単に少食だからなのだ。
     
     
    この言葉をどういう時に言われていたか、っちゅうと
    私、自分でもよくわからないんだけど
    “最後のひと口” になると、途端に満腹になるんだよ。
    それも、もう絶対に口に何も入れたくないぐらいのレベルで。
     
    つまりキレイに食う事が出来ずに、行儀が悪い事この上ないんだが
    自分ちで他に人がいないんなら、やりたい放題で良いだろ?
     
    もったいないない、とかの問題は残るけど
    それで無理に食うと、胸焼け吐き気など気分が悪くなるんで
    健康がもったいないじゃん。
    今でも、この最後のひと口残しはたまにやっている。
     
     
    ただ親の前では怒られるんで、ハナから手を付けなかった。
    そもそも母親ってさ、何であんなに大量に飯を作るんだ?
    特にうちは異常だったんだ。
     
    うちのとうちゃんは、晩飯は酒オンリーでつまみも食わないくせに
    目の前に5品以上、料理が並んでいないと怒るヤツだった。
     
    私なら、ふざけるな! と、フライパンで頭をかち割っとるとこだが
    体が弱いので素手で殴る事はしないのが、私の流儀だが
    うちのかあちゃんは料理自慢なんで、毎晩それをやっとった。
     
    兄の友人など、かあちゃんの飯目当てで
    1ヶ月以上うちに滞在するヤツもいたほどだ。
    食費も入れんと。
     
    父親やお客優先なんで、私の飯は肉のみ、とかだったが
    ひとり暮らしを始めたら、帰省する度に
    私にも優待券が回ってくるようになった。
     
    2~3日は、豪勢なもてなし料理なんだ。
    その後は放置気味になるんで、親の愛のテンション持続期間なんて
    そう長いもんでもないんだな、と冷静に悟ったもんだ。
     
     
    親も私も熊本に移住してからは、たまに食事の誘いがあった。
    飯を作ってくれる時はもちろん
    店に食いに行った時にもバンバン注文して、テーブル中に料理が並ぶ。
     
    飯については、私にしては珍しくデリケ-トな性質なんで
    皿に山盛り乗ってるのを見ただけで、満腹になるんだ。
    同様に多くの料理を見ると、それでもう食べる気が失せる。
     
    餃子の王将ってあるけど、あそこは持ち帰りしか利用しない。
    一度行った時に、周囲の席のテーブルが凄かったんだよ。
    おめえら、それを本当に全部食うんか? と訊いて回りたいぐらいに
    店中の客が大量注文してたんだ。
    王将って、どこでもいつでもこうなんか?
     
    とにかくそれを見て、もうこっちは食えなくなってな・・・。
    “料理は目でも食う” って本当なんだな、と思ったよ。
    いや、この言葉の本当の意味は違って
    “美しい盛り付け” の事なんだけどな。
     
     
    大量に出されると、もうそれだけで食欲がなくなる。
    頑張って食っても、まるでマラソンのゴールの手前で倒れるかのように
    最後のひと口で、挫折する。
    下方向を向いたらヤバい、ってぐらいに。
     
    かあちゃん世代にありがちな、“大量の食い物が幸せ” 攻撃で
    その最後のひと口残しグセが付いて
    ヤクルトも飲み残すドアホウになってしまったんだと思う。
     
     
    が、こんなん全部、言い訳だとわかっている。
    多分、私は産まれた途端、こういう性質だったんだよな。
     
    でも少食の人には、食関係でひどいトラウマ持ちが多いと思う。
    こんぐらいグチっても、バチは当たらないだろうよ。
    ・・・食い物を残してきたバチは当たるかも知れん・・・。
    てかな、食えないほどの量を出すヤツにもバチを当ててくれよ!
     
     
    あっ、やっぱ今のなし。
    かあちゃんにバチが当たるぐらいなら、私に当ててください。
    せっかく成仏しているだろうに、地獄に落とされたら祟られかねん。
     
    どう転んでも私も痛い目を見そうな気がするんで、せめてひとりで痛がるよ。
    ほんとすいませんほんとすいません。
     
     

    評価:

    瑞鷹


    ¥ 624

    コメント:熊本独特のお酒だと思うんだけど、トロミがあって甘いんだ。 これをみりん代わりに煮物に使うと、コクがあってまろやかな美味い仕上がりに。 つまり私レベルでも料理上手を装えるって事! これ、熊本以外の人には知られていないだろうから、今の内に!

  • ミント探しの旅

    いつも画像の端にひっそりと写っていたミンティア。
    (物の大きさをわかりやすくするために)
    (画面自体が暗くて、何が写ってるのかよくわからないのに)
    (最近は画像の光度?を調整する事を覚えたぞ、ほほほ)
     
    その、大きさ比べのミンティアは
    シャープエバー” という、スペアミント風フレーバー。
     
    正直に言うと、フリスクが200円するんで
    68~78円で買えるミンティアを食ってるわけだが
    もっと正直に言うと、平均的にはフリスクの方が美味い。
     
    やっぱり、“値段がな” なのかな、と思う。
    (“がな” とは、九州あたりの方言で、“だけ” といった意味。
     「がなよ、がな」 は、「値段通りよ」 という意味で
     しかもあまり良い意味ではなく
     損もしてないけど得でもない類の妥当な価格、というニュアンス)
     
    その中でもシャープエバーだけは、美味しく食えたのに
    それが な く な っ た !!!
     
     
    ミンティアの基本のミント味は
    “ワイルド&クール” というフレーバーだが
    確かに妙な味がワイルドに見え隠れする不愉快な味。
    あ、ここでお約束の注意書きをさせて。
     
    この記事は、アホウなババアの稚拙な味覚のレポートなので
    万人に当てはまるわけではありません。
    真に受けずに、必ず自分で試して判断してください。
     
    て言うかさ、一番美味かったシャープエバーをなくすなど
    ・・・ああ、アサヒフーズか。
     
    うちの真の共産主義の父親が、ずっと朝日新聞を取ってて
    まあ、その朝日とは何の関係もないかも知れんけど
    誤解されたくなければ、普通は名前を変えるよな。
     
    ま、“あさひ” と名の付くものはロクでもねえ、という結論で
    ヘンなフレーバーを出しちゃなくし、出しちゃなくし
    そんなんしてるより、きっちりミント味を追求しやがれ
    というミントファンの声も聞く気はないんだろうな、と邪推して
     
    私はミンティアを卒業します!
     
     
    とりあえず、シャープエバーを失った傷心の自分に慰めを
    という事で、フリスクを買ってみた。
    一番好きなベリーミント。
    フリスクの好みの味だけが、純粋ミント味ではないのが不思議。
     
    (ちなみに、フリスクの普通のミントとスペアミントは
     何の支障もない、普通のミントの味。)
     
    んで、偶然イオンで見つけたトップバリューのミント。
    ・・・これがな、ミンティアのワイルド&クールより美味いんだ!
    値段が78円だから、もうこれに乗り換えるつもりだけど
    メイドインが書いてない・・・。

    トップバリューのメイドインなんか、知りたくもないんだけど
    成分表も何か不親切で、とても体に良いとは思えない。
     
     
    画像は上から、ミンティア ワイルド&クール 68円
    フリスク ベリーミント 200円?
    イオントップバリュー ミントタブレット 78円。
     
     
     
    粒の大きさは、直径は同じなんだけど厚みがちょっと違う。
     
      
     
    ・・・あ、ごめん、全部一緒だわ。
    おっかしいなあ、フリスクだけ、食ってて厚みを感じたんだよー。
     
     
    何だか最近は、そんなにミントをドカ食いしないし
    カンロの激甘キャンディー、キャラメル・サレを常食しとんので
    これがまた糖分も塩分もてんこ盛りで
    特別な私のためのヴェルタースより甘いんで
    これを食う代わりに、お高めミントを食った方が
    まだ体には悪くないんじゃないか? と己を甘やかしたのが
     
    JILA MINTS のスペアミント 248円ぐらい?
     
     
     
    ジラって言うんかのお? ジーラ? ふりがなを頼めんかのお。
    オーストラリアからの輸入品のようで
    包装をビリビリ破りとったら、それに説明書きがあったらしく
    慌ててゴミ袋を漁ったけど、高貴なわたくしには念入りゴミ探索は出来ず。
     
    このミント、片面が淡いグリーンで、もう片面が白で
    その色の違いに何の意味があるのか、さっぱりわからん食い心地だが
    とりあえず、普通に美味い。
    が、いつまでも後味が続いて、しつこい。
    さすが肉食人種の食うミントはひと味違うもんだ。
     
     
    もいっちょ調子こいて買ったのが ALTOIDS (アルトイズ)。
    大昔に、これの赤い缶のを食ってたんだけど
    辛いわ油っこいわで、ミント中毒の最終地点のような味だった。
     
    それのスペアミントが出てたんで衝動買い。
    もちろん値段は忘れたけど、こっちも多分248円ぐらい。
     
    JILAのもアルトイズのも、きっと値段を間違ってる。
    何で “248” って数字が浮かぶのか、自分でもさっぱりだよ。
     
    えーと、アルトイズの裏書きによると、原産国アメリカで
    砂糖がトップにくる凶悪な配合。
     
    ・・・注意書きが面白いんで、丸写しするよ。 改行もこの通り。
     
    : 伝統的なレシピで作られたミントキャンディ。
    : カリカリ噛んで食べても、お口の中でころがしても
    : 食べ方は自由です。
    : ★キャンディは製法上の理由でかけていたり不揃いなことがあります。
    : ★缶蓋を閉めていても隙間から粉が漏れることがあります。
    : ポケットやバッグの中を汚さないようお気をつけてください。
     
    とりあえず、アメリカの人、ゆとり乙!
    ついでに粉漏れ恐れで持ち歩けない容器、大雑把乙!
     
    ミンティアの粒との比較写真の土台は3DS。
    さすがの任天堂も、こういうDSの使われ方をするとは想定外であろう。
     
    今の携帯のカメラは、ズームという機能が付いていないので
    ドアップにして、不平を分かち合えないのが残念だけど
    粒のフチ、ガッタガタ。
    震えながら切ったように、ガッタガタ。
     
      
     
    肝心の味は、赤い缶のように辛くなく私の好みのスペアミント。
    ただ、かなり甘いし、ザラつきながら溶ける食感。
     
    一番のメリットは、この缶のサイズ、何と綿棒入れにピッタリなんだ。
    それだけでも、買う価値がある!
     
       
     
    このミントも、そういう買われ方をするなんて不本意だろうけど
    缶で片側パッカン開きって、そうそう売ってねえぞ。
     
     
    ・・・お気付きになられただろうか・・・。
    (本当にあった呪いのビデオ風に)
    途中でミンティアのシャープエバーが出ていた事を。
     
    長年、私のピントのブレた写真のお手伝いをしてくれたんで
    感謝の意を込めて、今後も汚れない限り
    私の写真に出演してもらうよ。
     
     
     
    こいつら、中身はカラだ。
    ボロボロになったら、他の比較物を考えるよ。
     
    でも、今でも愛してるよ、シャープエバー・・・。
     
     
    関連記事:ミンティア シャープエバー フォーエバー 12.11.16
     
     
     

    評価:

    日食


    ¥ 580

    (2011-05-26)

    コメント:“ジラ” と読むのか。 これ、普通に美味いぞ。 甘味料が入り過ぎだけど、特別な私のためのキャンディーに比べたら、まだ大丈夫。 かも知れない。 オシャレに気を遣う2トーンカラーなので、着色剤も入ってるよ! いや、アマゾンに書いてあるんだって。

  • 健康茶

    目ぐすりの木茶を愛飲している私。
    詳しくは カテゴリー “健康” のところの
    緑内障の記事とかを読んでほしい。
     
    ・・・いや、こんな手抜きをするのは
    ブログ引っ越しの記事移転で、地主ぷらちッが
    記事内リンクの処理に悩んでいるんで、ちょっと遠慮を・・・。
      
    (それでもリンク2個追加)
    (私の記事で、リンクなし、無理!!!)
      
     
    愛飲している目ぐすりの木茶の恩恵を受けているくせに
    慣れたらすぐこれで、人間ってほんと欲深い生物だよな。
    もちろんこういう恩知らずには、即座に天罰が下るわけだが。
     
     
    同じ目ぐすりの木茶でも、値段が様々で
    あまりに安いのも信用できない、という人間の心理が
    高級ブランドが売れる仕組みでもある。
     
    しかし賢い私は、値段には騙されず中間層を狙う。
    (何か微妙な判断力)
     
    最低価格は24袋300円台。
    これは “ブレンド” と書いてある。
    きっと目ぐすりの木なんて、ほんのわずかで
    安いそこいらの草でも入ってるんだわ、と
    失礼極まりない決め付けをしつつ、とにかく中間価格を狙う。
     
     
    そして、800円台のを買ってみた。
    600円台だったかな?
    何か丸っこい偶数だったような気がする。
    ・・・人に何かを伝えようとする気合いが足らんな。
     
    で、愛飲している目ぐすりの木茶がなくなってから
    その6か8の値段の目ぐすりの木茶を飲み始めた。
     
     
    もう、ひと口目にブフォーーーッッッだったよ!
    何じゃこりゃあ! だったよ!
    すんげえ不味いんだよ!!!
     
    箱をよく見たら、てか、よく見なくても
    大きい字で “ブレンド” と書いてあったよ!
    賢くても、字は読めなかったようだ、私は。
     
     
    もう、踊り狂いたくなる程クソ不味いんだけど
    もったいないので、飲み切るさ。
    間違っても気軽に軌道修正できないのが、ザ・貧 乏 人 !
     
    不味さは良いよ、昔、本物の漢方薬を飲んでて
    そういう系統の不味さには、耐性が付いてるから。
    健康に良いものは不味いに決まってるしな。
     
    でも困ったのが、何か腹が痛くなるんだよ。
    飲み始めて3日ぐらいしたら、チクチク腹が痛くなって
    それに耐えて、更に1日2日で腹を壊す。
    飲むのを止めたら、3日ぐらいで腹の傷みが治る。
     
     
    何で “3日” なのかは、わからない。
    ゆっくりと効く、って事なんかな。
    飲んですぐ腹下ししてたら、下剤だもんな。
     
    しょうがないので、1週間に1回だけ飲むようにして
    あとは100%の目ぐすりの木茶を飲んでいる。
    それでも何かちょっと腹具合が落ち着かない。
    天罰、下ってるな。 腹が下ったし。 上手い事言ったな。 ふふふ
     
     
    この、自称・目ぐすりの木茶 (ひでえ)、何が入ってるのか。
    もう、いっちょいっちょの成分を調べる気にもなれんけど
    記録のために、書き出しておく。
     
    目ぐすりの木、ハブ茶、ウーロン茶、玄米、どくだみ、南天葉、甘草
     
    ・・・ウーロン、おめえか!!!
     
    いやな、どう不味いかっちゅうと
    ペットボトルで売ってる系の、ロクでもねえクズウーロン茶を
    ものすごく濃く煮出して数日置いた味なんだよ。
     
    そういう物を作った事があるか、っちゅうと、ないけど
    何となく勘のみで、そういう味なんだ。
    目ぐすりの木の鉛筆の味、1個もしねえし。
     
    でも他の成分じゃ、玄米しか味を知らないので
    ウーロンが悪がどうかはわからない。
    どくだみの味の評判の悪さは有名だし
    南天とかいかにも苦そうだし (言い掛かりが過ぎる)
    ハブ茶って何・・・? まままままさか・・・?
     
     
    とにかく、玄米以外、どれもこれもヤバそうな気配ムンムンで
    どれから疑って良いのか、困っちゃう~ん状態。
     
    いや、もうどうでも良いけどな。
    私は目ぐすりの木茶100%を求めてるわけだし。
     
    ・・・どいつが私の腹に罰を与えてるんだろう・・・?
     
    いやいや、もう犯人なんて見つけなくて良いではないか
    皆、仲良し、それで目出度し!
     
     
    ブレンド茶というやつには気をつけような。
    健康茶はキリキリと目的を絞って、欲張らずに
    1個だけ、1個だけに効けば良い!!!
     
    と思って買ってるのに、何故にブレンドに当たるんやら。
    しかもこいつ、箱に “まろやかな風味” って書いてあるよ。
    どれがそこまでトゲトゲしい味なんだろう?
    あの目ぐすりの木茶の、超・鉛筆味を消すほどに・・・。
     
    いやいやいやもう犯人なんて皆平等世界はひとつブレンド万歳!
     
     
     

    評価:

    (株)ピーアットライフ


    ¥ 735

    コメント:私が好きな緑茶は、玄米茶、ほうじ茶、加賀棒茶、そして茎茶。 わかりやすい香ばしさがあるのがポイントだ。 んで、八女は九州でも有数の緑茶の名産地なんだ。 いや、私には茶の味はわからんよ? でも茎茶は美味いぞー。

  • 伊賀醤油

    まず、最初にお詫びを。
    どうもすみませんでしたーーーーーーっ!!!
     
    何がすまないのかっちゅうと、まあ聞いてくれ。
     
     
    伊勢うどん 11.10.26 のコメント欄で
    伊勢うどんが生醤油仕立てで美味いんだから、伊勢醤油も美味い!
    という論法により、激しく伊勢醤油をプッシュした。
     
    そしたら、どこのが美味しい? と訊かれ
    その時に使っていた醤油を紹介した。
     
     
    その醤油、値段の割にアルコール臭がないし
    ほんのり甘みとコクがあって、私の好みなんだ。
     
    んで、それがなくなったけど、ちょっと買いにくい場所なんで
    次は近場で伊勢醤油を買った。
     
    それが、美味しくなかったんだよー。
    亀の甲羅男の醤油と似た感じで、薄くてアルコール臭がキツい。
     
    まあ、伊勢醤油でも色々メーカーがあるだろうし。
    にしても前の醤油と同じような価格帯でも、これだけ違うんかな
    とか思いつつ、何とか使い切った。
     
     
    最近、よく白菜漬けを食ってるんで、醤油が不味いととてもつらい。
    なので、無理をして以前の醤油を売ってるとこまで行った。
    そして大瓶も見つけたので、あわせて買ったさ。
     
    はさめず (こいいろ) 株式会社福岡醤油店
    200ml 430円 (税抜)
    900ml 700円 (税抜)
     
     
      
    ふふん、今回はちゃんと買った時に
    値段をメモっておいたんだよー。
     
     
    この醤油の言い方は、“こいいろ”“うすいろ” で
    それぞれ、“濃い口”“薄口” らしい。
    私が使ってるのは、こいいろ、つまり濃い口。
     
    他にもう1種類、呼び方を忘れたけど、刺し身醤油がある。
    どれも1升瓶と、大瓶、卓上瓶が揃ってた。
     
    あ、若い者は知らない場合も多いかもだから書いておくけど
    1升は、約1.8リットルだぞ。
    私のブログはタメになるよなあ、ふぉっふぉっふぉ。
     
     
    不思議なのが、材料を見ても美味そうな配合じゃないとこ。
    添加物いっぱいだし、そこらの大手メーカーのと変わらないんじゃないか?
    実際に値段も手頃だし。
     
    なのに、これはアルコール臭くないんだよー。
    コクもちゃんとある。
    一応、材料名を丸写ししとく。
     
    原材料名: 大豆、小麦、食塩、アミノ酸液、ぶどう糖果糖液糖、
          アルコール、調味料 (アミノ酸等)、甘味料 (甘草)
     
     
    ・・・と、私にしては珍しく、売り場でじっくりとチェックしていた時
    ふと、棚の商品タグっていうの? ポップ? が目に入った。
     
    んで、ふんふん、と納得して、また商品の裏書きに目をやって
    次の瞬間、もう一度そのポップを見直したね。 二度見、二度見!
    書いてあったのは
     
    伊 賀 醤 油 
     
    それでもちょっと意味が飲み込めず、あれ? と。
    伊勢うどんが美味いから伊勢醤油も美味いんだよね?
    と言ってた時に使っていたのって、確かにこれだよね?
     
    ・・・・・・・ 伊 賀 ・・・・・・・・?
     
     
    各関係者の皆様方、及び私に醤油を勧められた人、
    重ね重ね、どうもすみませんでしたーーーーーーーーーーっ!!!
    私は、伊勢醤油うめえー、と伊賀醤油を使っておりましたーーーっ。
     
    でも買った人、私が勧めた伊賀醤油、安価な割に美味いだろ?
    私は醤油探しの旅はもう疲れたので、今後はずっとこれにするよ。
    他にも探さにゃならんアイテムが目白押しだし
    醤油はこれで大満足なんだ。
     
     
    なお、この記事は、伊勢醤油を不味いとは言っていない
    と、明記しておきます。
     
    私が買った安価な伊勢醤油は、たまたま不味かった。
    けど、伊勢うどんの生醤油は美味しいんで
    私の運が悪かっただけで、伊勢醤油も絶対に美味しいはず。
     
    この、はさめずレベルの価格で
    美味しい醤油があったら、ぜひ教えてほしい。
    産地やメーカーに限らず。
     
     
    ただ、醤油ってそんなに消費しないんで、試しにくいよな。
    不味いのに当たったら、使いきるまで苦痛なんで
    気に入ったのが見つかると、冒険したくなくなるしさ。
     
    だから口コミって大事なんだけど
    こういう勘違いを多発するから、ババアは信用ならんのだよな。
     
    皆様、本当に申し訳ございませんでしたーーーっ!!!
     
     
    ↓ あ、あれ? 何でヤフーじゃこんなに安いの?
      ・・・交通費まで出して無理して行ったのに、ガーーーン・・・
     
     
     はさめず醤油 濃口 900ml

    はさめず醤油 濃口 900ml

  • 調味料

    飯を食う前に、いきなりソースや調味料をかけるヤツがいるだろ。
    これ、もんのすごーーーーーーーーく失礼だと思う。
     
    目の前でそれをされたら、1度目なら論理的に説明をする。
    2度目は激怒しつつ、説教をする。
    3度目はちゃぶ台がえしをして、縁を切る。
     
    何故ならば、これをするヤツは思いやりの心がない、と判断するからだ。
    作ってくれた人への敬意は、その人の味をそのまま味わう事で示すべき。
    その上で、テーブルに置かれている調味料を使いたいなら使う。
    味も確かめずに最初からアレンジするなど、無礼にも程がある。
     
    私はこう思うので、これが理解できない人と
    一緒に食事をするのは、恥でしかない。
     
     
    何か、えらいキレまくっている礼儀にうるさいババアに思われそうだが
    非常識な私に、そういう知恵が自然に備わっているわけがない。
    私はこの礼儀を友人から教わったんだよ。
     
    だから知らないであろう人に、伝えるのは
    教えてくれた人への恩返しでもあるんだ。
    そんで、大抵の人は1度目の説明で納得してくれる。
    3度目まで行った人など、個人的付き合いではひとりしかいねえ。
     
    ちょっと偏見な暴言かも知れんけど
    妙な食い方をするヤツって、食事マナーも悪い場合が多い。
    “マナーとは、人を不快にさせないための思いやり”
    っての、当たってる気がする。
     
     
    粗末な料理の腕と、稚拙な味覚の持ち主である私だけど
    ものの一番美味い食い方、っちゅうのは少しは知っている。
     
    フランス料理屋にしょうゆを持って行く海原雄山や
    何にでもマヨネーズや七味などの、同じ調味料をかける人も許せない。
     
    家でひとりでするのなら、文句は言わない。
    それを邪道だと自覚があるのなら
    家での行儀悪い食い方も、個人の自由タイムである。
     
    それも、私が作ってない料理限定でだ。
    私が作った飯なら、私の言う通りに食ってもらう。
     
     
    とか、えらい強気で言うとるが、私の場合は飯で揉めた事はないんだよな。
    味噌汁の出汁とか、納豆に何をかけるかとか
    別れ話に発展する勢いで揉めた話を、たまに聞くけど
    家によって、そんなに違うもんなんかな。
     
    て言うか、マナーの範囲内なら好きにすれば良いと思うんだ。
    そんなに私の作る飯が気に食わないのなら、自分で作れ!
     
    あ・・・、いかにもこれを言いそうだから
    遠慮されてたんかな・・・。
     
     
    でも、よっぽどの料理下手や初心者じゃない限り
    作ってくれる人に合わせるべきだな。
     
    ・・・でも料理が不味い、ってのは言えないよな・・・。
    これ、ほんっと困るよな。 辛いよな。
     
    言っとくが、私は普通の味覚は持ってるんで
    自分の料理の失敗は、誰よりも早く察知して
    土下座しつつ配膳するぞ。
    謝れば良い、っちゅうもんでもないんだがな。
     
     
    とにかく、王道の食い方もわからずに
    バカになった味覚細胞を誇るのは、許せないのだ。
     
    いくら自分の好きな味だから、といって
    普段はあまり食べられない最高級和牛のフィレに
    市販の焼肉のタレをかけるような真似はすな
    と言っているのである。
     
     
    昨今は、激辛ブームか何か知らんが
    とうがらしが流行っている。
     
    なあ、それ、本当に美味いか?
    根性試しのような飲食法になってないか?
     
    とうがらし系さ、体に良いとは思えんぞ。
    舌の細胞、激死にまくってると思うぞ。
    続けてると、寿命に影響するレベルの濃い味しか
    判別できなくなってしまう気がするぞ。
     
     
    とうがらし系は、程々にしとかないと
    日本の食文化が壊れてしまうんじゃないか、と、とても不安だ。
    だって、和食、とうがらし系辛さはないだろ?
     
    TVで韓国の人が言っていた。
    日本人に唐辛子は合わないはず
    伝統的な食事で美容健康を目指せ、って。
     
    私もそう思うんだ。
    激辛料理は、日本にいる外国人のためだと判断すべき。
    じゃないと、和食の旨みがわからなくなるぞ。
     
     
    一番の好物がとうもろこしの味音痴に言われたくない、って?
    ばかもの!!!!!
    硬くて甘くない真のとうもろこしを
    炭火で塩焼きして食ってから逆らえ!
     
    ああっ・・・、今の日本には私の求めるとうもろこしはねえ。
    (とうもろこしは、一度外来種を植えると
     従来のやつも変身してしまうんだと。
     これは何とかって現象だそうだが、その “何とか” は忘れた。)
     
    家畜用なら、まだ昔のとうもろこしに近いんだけど
    都会住みの一般人に、家畜用のとうもろこしを食える機会ってないだろ。
    古来種が残ってるであろうアンデスか北朝鮮に行きたいよっ。
     
     
    あっ、ちなみにな、これ私の周囲では定番の食い方だけど
    意外に知らない人もいるんで
    いかにも私の発明品のように紹介しとくな。
     
    高菜や野沢菜を食う時に
    マヨネーズにしょうゆとすりゴマをかけたやつをつけて食ってみい。
    美味いぞーーー。
     
    マヨネーズ、ほんと何にでも合うよな。
    マヨラーという人種がいるのもわかるよ。
    だけど・・・太る素だぞ、程々にな。
     
     
     

    評価:

    skb


    ¥ 6,700

    コメント:ちゃぶ台返しがしやすいのはこれかな? 星一徹がちゃぶ台返しをしたのは1度だけ、と話題になっていたけど、1 度 で も 返 し た の な ら 大 問 題! 後片付けが面倒な怒り方はしないで!

  • 食のトラウマ

    昔から、“食事” というものに興味がなく
    年老いてからは、もう料理も面倒になり
    ツイッターでブーブー言ってたら、レンジの皿を割る
    というバチが当たり、レンジを買い換えるハメに。
     
    “うっかり” とか、“怠惰” とか
    自分のせいにしたくないので、この踏んだり蹴ったりは
    もしかして老人性ウツの初期症状じゃないか? と疑いを持つ今日この頃。
     
     
    リンガーハットに行ったら、隣の席に友人同士であろう女性2人組みがいた。
    それは普通の事なんだけど、その片方の女性の前にある皿が
    気になって気になってしょうがない。
     
    リンガーハット好きの私が
    それ、どのメニュー? と訊きたい、得体の知れない料理だったからである。
     
     
    結局その女性は、その料理には手をつけずに店を出て行った。
    と同時に、その皿を凝視して理解できた。
     
    それは、皿うどんの何だっけ、かかってる具
    つまりその女性は、皿うどんのパリパリ麺だけ食っていたのだ!
     
     
    そんな行儀の悪い事をするんだったら
    家でベビースターでも食ってろ、とは言わないよ。
    友達の食事の誘いを断れない人もいるんだから。
     
    かなりのポチャ系のその女性は
    夜の10時過ぎのリンガーハットでは
    皿うどんの麺のみを食うのが、最良策だったのであろう。
    たとえスリムな友達が、目の前でチャンポン餃子セットを完食しても。
     
    え? 私?
    私はナイスバディーだから
    チャンポンは夜の2時ぐらいに食うものだと思ってるよ。
    でもこの件で、少しは空気を読んで人付き合いをすれ、と怒ったさ。
     
     
    ちょっと、あんた。
    ポチャ友達が食に気を遣ってるのぐらい、察しなさいよ!
     
    あんたが私ほどナイスバディーじゃないのは
    こんな時間にチャンポン餃子セットを汁まで完食するからよ!
    私も真隣で同じものを頼んだけど、汁まで飲み干さないわよ。
    あんたと私の差は、汁よ汁! 下ネタじゃないわよ!
     
     
    新しい芸風を披露して芸達者なところを見せて、満足して本題に戻すけど
    その汚い残し方を見て私が思ったのは、批難でも嘲笑でもなく
    純粋に、“羨ましい” だった。
     
    今の若い子は、食べ残しても良いんだな・・・。
     
     
    私の若い頃は、“食う人” が偉かった。
    どんなに勉強が出来ても、どんなに運動神経が良くても
    どんなにナイスバディーでも、どんなに文豪でも
     
     食わなければ非国民
     
     
    給食を残すと、昼休み中クラス全員が待つ針のムシロで
    しかも教師の殴る蹴るまで、もれなく付いてくる時代だった。
     
    あまたの生徒の中でも、私は特に食わないので
    担任から目を付けられていて、給食時間が苦痛だった。
    私の時代の給食は、ゲロマズだったのだ。
    なのに量だけは多い。
     
    “不登校” という単語を知っていたら実行していたよ。
    あと、“非行” とか “反抗” とか “家出” とか
    “人権” とか “個人差” とか “人それぞれ” も。
     
    知らないから、素直に従ってたんだよ。
    無知って悲しいよな・・・。
     
     
    昔は、“食える事が幸せ” だったので
    私の周囲の全員が、食え食え攻撃であった。
     
    うちのかあちゃんは、際限ない量の飯を出すし
    うちの兄は、私が残そうとするものを
    目の前でゲフゲフ言いながら、代わりに食ってくれるし
    そんな心の負担になるような事ばかりされるので
    食う事自体が、嫌で嫌でしょうがなかった。
    私は、“食わない幸せ” が欲しかった。
     
     
    そういう時代のお陰で、私は今でも飯が恐い。
    というか、今ではもう飯屋に入っただけで
    お腹が痛くなったり、気分が悪くなったりするぐらい
    “食事をしにいく” というのが苦痛なんだ。
     
    だって飯屋で出る料理って、私には多いんだよ。
    コース料理って、何で最初にスープだよ?
    私にはそのスープが1食分なんだよ。
     
    普通にファミレスで、たとえばハンバーグを注文しても
    何か、ものすごく多い。
    悪い事に、私は米好きなので
    ご飯を食うためにおかずを食うタイプの選手なんだ。
     
    でも “栄養” とかいうやつが大事らしいんで
    無理に肉だの野菜だの食ってるけど
    本当は白飯さえあれば、おかずは漬け物で良いよ・・・。
     
    だから目の前に、人には普通の量の料理が出てきただけで
    気分的にお腹一杯なってしまい食べられない、という
    心の病いの持ち主なのが、私なのである。
     
    “残すのは悪” と洗脳されたヤツには
    残す事にものすごい抵抗があるんだよ。
     
    でも食えないから残す、
    自分がそれをしてしまう事がわかっているから
    飯屋に入るだけで具合が悪くなるんだ。
     
     
    よって、外食は出来るだけ避けている。
    でも人付き合いでは、“飯を食いに行く” という行為は
    ものすごく大事っぽいので、私はそれで苦労をさせられる。
     
    「美味しそうにいっぱい食べる子が好き。」
    「一緒に楽しくご飯を食べられる子と付き合いたい。」
    っていうのが今の世の定番なので
    私は少食が貴婦人のたしなみだった戦前に生きたかった。
     
    「飯、飯、うるせえ! 何で皆、そんなに飯を食いに行きたがるんだよ!」
    とブチ切れて、フラれた事もある。
    ちっ、私のナイスバディーを食うよりも飯を食う事を選んだか・・・。
    とか、下品な解釈をして、心の傷を癒したけど
    きっと私は一生、飯の事で苦労をする。
     
     
    食え食え攻撃で、つらい想いをしてきた私には
    世の中の飯に対する情熱が理解できない。
     
    カロリーメイトやサプリで栄養を補って
    好きな駄菓子でも食って、残り寿命を消化したいけど
    それを言うと、周囲の人々全員が大反対をする。
     
    明確な理由はわからない。
    「そんなの不健康」 とか言われるけど
    今までの人生で、私が健康だった事はない。
     
    1800gで産まれて、しかも自宅出産、保育器なしで
    幼い頃から食事を嫌がり、治療が必要な栄養失調に陥った私は
    本来なら、生き延びられない子供だったのかも知れない。
     
     
    とか被害者ぶってみたけど、どうもスッキリしないなあ。
    飯を嫌がる事自体、ものすごい罪悪感があるんだよな。
    食う事は生きるために必要だから、防衛本能でも働くんかな?
     
    でも、必要以上の食事量のヤツに、“贅沢病” とか言われたくないな。
    今の世は食い過ぎなんだよ!
     
     

    評価:

    サンポー


    ¥ 2,300

    コメント:トンコツ嫌いの私が、一番好きなカップ麺がこれだ。 正直、具はないも同然と思え。 んで、ちょっとブタ臭え。 でも、これが一番好きなんだ! なのに関西には売ってねえー。 皆、買ってサンポーを調子づかせて全国展開させて!!!