カテゴリー: 飲食物

  • 伊勢うどん

    まず最初に断っておきます。
    これは、伊勢うどん最高! の記事です。
    そうは思えないかも知れませんが
    こういう表現で好意を示すのが私なのです。
     
    伊勢うどん ばんざい!!!
     
     
    関西に来て、驚いた事のひとつは
    うどんが讃岐うどんがほとんど、という事である。
     
    いや、どこうどんでも良いんだけど
    讃岐うどんのコシって、ものすごいのだ。
     
    九州のうどんの “コシがある” は
    讃岐うどんと、質が違うと思う。
    弾力もここまでくると、ゴムに近いよな
    と思いつつ、噛み疲れで、いつも讃岐うどんは残してしまう。
     
    良いダイエット食だと思うんだけど
    どうも人って麺類はあまり噛んでないよな?
    ほぼ丸飲みしていないか?
     
    それが正しい麺類の食い方なら
    私に麺を語る資格などないのだが
    とにかく感動した事を皆に伝えたいの! (ダダこね口調で)
     
     
    と、今にも歌い出しそうなミュージカル口調になるかと思いきや
    やっぱりの尻すぼみで、いつものごとく淡々と言うけど
     
    伊勢うどんは美味い!
     
    最初に知ったのは、誰の世間話か何なのか覚えてないんだけど
    讃岐うどんのコシに、もう僕は疲れたよパトラッシュとグチったら
    関西にもコシのないうどんがある、と風の便りだか何なのか。
     
    それが伊勢うどんだと知ったのは、多分ツイッター・・・?
    もう、何もかも忘れてて不確かで申し訳ないのだけど
    その日以来、伊勢うどんを食いに行くのが、私の野望になっていた。
     
     
    しかし伊勢は遠い。
    しかも管理人ぷらちッ曰く、「三重は関西じゃない」。
     
    地に足のついた真っ当な人というのは
    どうも故郷や居住地を大事にするようで
    「日本が大事」 と、ザックリ言う右翼な私とは感覚が違うようで
    そこで、ここで訂正をさせてもらう。
     
    紀伊半島にもコシのないうどんがある!
     
     
    この “コシがない” というのも、麺類にとっては悪口のようで
    私のようなババアには、噛みやすいというのが
    どれだけありがたい事か、老人のたわごとは聞いてもらえないのか
    逆切れしたくなるこんな世の中ポイズン
    反町もいつまで過去の汚点を語り継がれるのか
    そもそもあの歌を汚点扱いされるのは不本意なのか
     
    とにかく伊勢うどん ばんざい!
     
     
    私が周囲に、伊勢うどんー伊勢うどんーと呪文を唱えていたら
    どっかで伊勢うどんが売られていた、とかで
    家で作れる伊勢うどんを貰った。
     
    根回し社会 ばんざい!
     
    早速、家で作ったよー。
    夢にまでは見なかったけど
    比喩的な意味での、マイドリーム・伊勢うどん!
     
     
    それがな、何と生醤油仕立てなんだ。
    ゆでたうどんに、付いてる醤油をかけて食うんだ。
     
    んでな、ゆでてる最中に、あまりいじくるな
    (いじくるな = DON’T TOUCH)
    (いや、方言かも知れんので)
    と、袋の作り方欄に書いてあるんだ。
    ブチブチ切れるから、と。
     
    もう、これはまぎれもなく私の理想のうどんっぽい!
     
     
    出来たうどんは、私のモロ好みだった!
    伊勢うどんが人間なら、つきまといたいぐらいに!
     
    どういううどんかっちゅうと
    ブヨブヨの麺に、単なる醤油が掛けられてて
    食おうと箸でつまむと、ブチブチ切れる。
     
    ちょっと噛もうとしようものなら、ブチブチ切れる。
    ツルツルとすすれない。
    だってブチブチ切れるんだもんっ。← ここ、可愛く読んでね。
     
     
    もし前情報なしに、店でいきなりこれを出されたら
    「最低の店に当たったショボーン」
    と、お手持ちの携帯で即ツイッターに打ち込むレベル。
     
    そのぐらい、ビジュアルも感触も讃岐うどんとは対極。
    讃岐うどんが太陽ならば、伊勢うどんはブラックホール。
    これは悪口じゃないぞ。
    ↓ ブラックホール、結構キレイなんだぞ。
     
     
      
    (お詫び: どっかのサイトから持ってきました。
          NASAの画像だと書いてあったんで
          良いかと思ったんだけど
          マズいなら、どうか訴える前にご一報ください。
          慌てふためいて消しますんで。)
     
    とにかく、もうすんげえ私の好みのうどんで
    私は今後は、伊勢うどんを強力プッシュしていきたい。
    出来れば関西でも、讃岐:伊勢 = 7:3 ぐらいで良いから
    伊勢うどんに普及してもらいたい!
     
     
    皆さま、コシのあるうどんも良いだろうけど
    たまにはブチブチ切れるうどんもどうかな?
    まだ歯の生えていないお子様や
    もう歯が残っていないお年寄りに、喜ばれるかも知れないぞ。
    あんだけ柔らかいなら、消化にも良いだろうから
    胃腸が弱っている人にも、ぜひ伊勢うどんを!
     
    産まれたてに伊勢うどん、死に前に伊勢うどん
    病中病後に伊勢うどん、疲れてきたら伊勢うどん
     
    伊勢うどん、マジで何とぞよろしく!!!
     
     

    評価:

    RHトラベラー株式会社


    ¥ 1,100

    コメント:私が食ったのはこのメーカーのじゃないけど、伊勢うどんの麺のコシのなさが好きなんで、これも絶対に好きだと思う。 ばかもの! “コシがない麺” というのは、ババアにとっては朗報なんだぞ! もう、物が噛みにくい飲み込みにくい。 ほんとモチを詰まらせて正月早々以下自重。

  • チャイ

    最近、チャイに凝っている。
    チャイって、紅茶に牛乳とシナモンや生姜を入れりゃ出来るかと思ったら
    そんな単純な配合ではないらしい。
     
    私のイメージ的に、チャイはモンゴルのパオ?とかいう
    テント式住居とセットになってるけど
    調べてみると、これは壮大な勘違いだったようだ。
    発祥はインドだとさ。
     
    そういや、カレーもものすごい種類のスパイスを混ぜているらしいし
    インドは何につけても、そんなんなんかな。
     
     
    で、“チャイ”、ペルシャ語で “茶” だって。
    もしかして日本語の “ちゃ” も、チャイからきてるのか?
     
    だけどインドでは、チャイは糖分を楽しむためのもので
    日本の緑茶のように、水分目的ではないそうだ。
     
     
    どおりで、ゲロ甘なチャイを出す店が多いわけだ。
    カフェとか言う喫茶店でチャイを頼むと
    最初から砂糖入りでくる事が多いよな。
     
    でも、砂糖が入っていない場合もある。
    よって、まずひと口飲んで砂糖入りかなしか
    確かめねばならぬのだが、私は激しい猫舌。
    登場したての茶ぁなんぞ、熱うて熱うて飲んどられんわ!!!
     
    そこで少し冷めるのを待って、確認するのだが
    そういうヌルい茶に砂糖は溶けん!
    どうすりゃ良いってんだよ?
     
     
    ・・・あ、書いてて今、たった今、マジで今気付いた。
    お店の人に訊けば良いんだよな
    「これ、砂糖、入っていますか?」 って・・・。
     
    でも、コーヒーや紅茶も、大体の目分量で砂糖を入れても
    飲んだら砂糖がたりなくて、砂糖を継ぎ足しても
    その頃にはヌルくて溶けなくて
    トルコ式コーヒーのように、底にジャリジャリ残るんだよな。
     
    家で毎日飲むコーヒー紅茶チャイも
    いっつも甘いか苦いかで、丁度良い時がないのは
    私のザツさのせいだがな。
     
     
    一体どんだけ猫舌なんだよ? って話だけど
    熱いものは舌に悪いし、冷たいものは胃に悪いんだぞ。
    ヌルいのが一番、体に良いんだよ。
    そんで真の味がわかるのも、ヌルい時なんだよ。
     
    熱いのも冷たいのも、個人の好き好きですりゃ良いけど
    “ヌルい” という選択肢も与えてくれよ。
     
    コンビニも自販機も、何で冷たいか熱いお飲み物しかねえんだよ。
    ヌルくなるまで、飲めないのが悲しい。
    “常温モード”“人肌モード”、ほんと頼む!!!
     
     
    さて、案の定、話が逸れまくって、しかも見苦しい全グチだが
    相も変わらず、何事もなかったように話を進める。
     
    チャイを家で飲む場合は、鍋に茶っぱと牛乳を入れて煮出して
    とかやるらしいけど、我が国技である緑茶もめんどくて飲まないのに
    よそんちのティーに、そんな事はやっとられん。
     
    そこでティーバッグか粉のを、あれこれ試してみた。
    その結果、今のところ粉では美味いのは見つからず
    ティーバッグで一番美味いのが、これ ↓ だ。
     
    (株)スタッセンジャパン 原産国スリランカ
    「チャイ スパイス ティーバッグ」 25袋 499円
     
     
     
     
    ネットショップで買っている。
    私の好みでは、これより美味いのがまだ出てきていない。
     
    だが、これには理由がある。
    いつものように邪道に走るのが私。
     
    チャイさ、牛乳なしの砂糖ちょっぴりで飲むのが一番美味くねえかあ?
     
    上の写真のは、ストレートで飲んで一番美味いチャイなんだ。
    しかもコップにお湯ドバーの、煮出しなしで。
     
    ちゃんとした飲み方で飲むなら、上のが一番ではないかも知れない。
    上のやつ、牛乳を入れるとちょっとクドいんだ。
     
     
    ああっ、またしても役に立ちにくい情報ですまん!
    化粧品にしても、何で普通のやり方で使えないのか
    ほんと、自分がうっとうしいんだが
    また、やってもた、って感じ?
     
     
     

    評価:

    スタッセンジャパン


    ¥ 525

    コメント:本当に飲んでるぞ! もう3箱目だ。 これは、あっさりタイプのチャイだ。 そんなにスパイシーではない。 ミルクを入れると重い。 ストレートで飲むのが合うと思う。 それじゃ単なる紅茶だってか? ・・・そうと言えなくもないけど、美味いんだから良いではないか!

  • “昨日のカレー" の作り方

    どっかに書いたと思うんだが、記事数の多さに探す気もせんし
    年寄りは同じ事を何度も言いたいので、また言うけど
    私のカレーの位置づけは、“栄養食” である。
     
    「不味い料理が出来上がったら、カレーをブチ込め!」
    と、私が普段やたら料理に失敗している、と決め付けているのか
    この失礼な助言を、何の脈絡もなく突然言い放ったうちの兄は
    カレーをスパイスの調合から作る、面倒くせえ野郎である。
     
    私はもちろん、市販のカレールーを使う。
    バーモントの甘口と、ジャワカレーの中辛の混合だ。
     
     
     
    大体、バーモント3にジャワ2ぐらいの割り合いで。
     
     
    何故この2つかと言うと、塩味がしないカレールーは
    バーモントの甘口だけなのだ。
    だけどバーモントだけじゃ、スパイスが利かないので
    色々と組み合わせてみて、ジャワの中辛が相方になったのであーる。
    ジャワ、ちょっと塩味が強いんで、控えめに。
     
    この2つは、それほど油っこくないのも高評価。
    カレールーは油っこいのが多いと思う。
     
    んで、ありとあらゆる野菜を入れる。
    肉は絶対に牛かたまり。
    肉だけは炒めるけど、他はもう切っては投げ切っては投げ
    アク取りもせず、煮込みまくるだけ。
     
    ああっ? えらいザツに作ってるって?
    ばかもの! 野菜を切るのに小一時間だぞ!
    ・・・・・それが辛くて、崩れにくい野菜以外は
    最近はもうブツ切り乱切りで済ませてるけど・・・。
     
     
    そうまでして作ったカレー、
    それはもう、いつも何故か鍋いっぱい。
     
    さて、私は孤独老人。
    しかも量の加減を知らないので、一回カレーを作ったら
    朝晩朝晩ワンツーワンツーで、カレー・カレー・カレー。
     
    冷凍は解凍がヘタなので、したくない。
    作ったその日だけで済ませたい・・・。
    いや、これはちっと考えれば出来るんだけど、問題は
     
     昨日作ったカレーは、今日美味い
     
    この点にあるんだ。
    カレーは何故か翌日に食う方が美味いじゃん。
     
     
    これは、“寝かせ” にある、と私は睨んでいるんだけど
    カレー、あんだけスパイスまみれなのに、夏場はすぐ腐るだろ。
    日本の市販のカレールー、実はスパイス微量なんじゃねえの?
     
    と言う事で、夏場はカレーは1夜限りの刹那メニュー。
    しかし当日制作カレーはイマイチ。
     
    この2つを解決すべく、私の脳みそ色の脳細胞がフル回転した結果
    (脳みそ、灰色とか言うけど、見た事ないし見たくもない。)
    “カレーを虐待する” という方法を思いついた。
    いっつもいっつも暴力方向で、ほんとすまん・・・。
     
    さあ、“昨日のカレー” の作り方だ。
    本当に “昨日のカレー” になるんで
    皆、私に感謝したてまつりつつ試してみてくれ。
     
     
    1.濃い目にカレーを作る。
    2.冷めたら鍋ごと冷蔵庫にブチ込む
    3.食う時に温め直す
     
    これだけ。
    この方法の意味は、カレーの環境を
    火あぶりから寒冷へと急激に変えるとこにあるんだ。
     
    人間だって 「頭を冷やせ」 とか言うじゃん。
    カレーも冷やしたら、落ち着くんじゃないかな、と。
     
    ・・・すまん、理由はよくわからん。 根拠もない。
    でもこれをしたら、実際に “昨日のカレー” になるんだよー。
     
     
    あーーーーー・・・・・、・・・えーと、今気付いた事がー・・・。
     
    何で書く前に気付かないのか、何故ここまで書いてから気付くのか
    自分でもイライラさせられる鈍さなんだが
    ここまで書いた労力が惜しいので、正直に告白するけど
    根拠なし断言以外に、もうひとつジャロが怒る事がある。
     
    よく考えたら、私はずっと台所にいられないんで
    昨日の夜に具を茹でて、翌日カレールーを入れるだけにしてるんだ。
     
    翌日カレールーが溶ける温度まで、鍋を火にかけて
    カレールーを溶かし、ちょっと煮込んで
    冷めたら冷蔵庫に鍋ごと入れておく。
    んで、夜になって食う時に温め直す。
     
    これって、昨日作ってるよな?
    昨日のカレーじゃないじゃん!
     
     
    まあ、具を柔らかくしてるだけだから
    昨日の時点では、それがシチューになるか煮物になるか
    まだわからない、・・・・・というのは言い訳だな。
     
    ほんとすみませんほんとすみません。
    けど、その日でも、早めに作って冷蔵庫に入れられたら
    絶対に “昨日のカレー” になると思うんだ。
    カレー、冷やしたらすっげー落ち着くもん。
     
    ほんと冗談抜きでやってみて。
    んで、通りがかった時に報告を頼む。
     
     

    評価:

    スパイス&ハーブの専門店”スパイスラック”


    ¥ 3,000

    コメント:パウチに分包されているのに、何でこの写真をトップに持ってくるのかなあ。 まあ、いつもいつも黒い画像しか撮れん私に言う資格はねえがな。 これはカレーを作るスパイス20種セットが6~8皿分だそうだ。 これなら油も少なくヘルシーカレーになりそう。 味はきっと個&

  • 大空高く飛ぶ自由な鳥に私はなりたい。
     
     
    なってどうする、野生動物は四六時中エサエサ考える厳しい生活だぞ。
     
    私が言うのは、こういうバードなロマンじゃなく
    チキンな食生活である。
    アホか! 私に夢と希望を期待するんじゃねえ!
     
     
    私は鶏肉が大っ嫌いである。
    食う事は出来る。
    美味いとも思う。
    だけど、とてつもない嫌悪感があるんだ。
     
    この感情は、他の食物では起きないので
    鳥やら鶏に何かトラウマでもあるんか?
    と記憶をまさぐるも、清く正しい私の人生には何の汚点もない。
     
    自分でもさっぱりわけがわからん、こういう場合は
    “前世が鶏だった” という答しか出ないよな!
     
    今世は人間になれたのだが、現状を冷静に見ると
    とてもランクアップしとるとは思えんのが、また不憫である。
    きっとベムもベラもベロも
    人間になったらなったで、失望した事と思う。
    (「早く人間になりたーい」 が合い言葉の
     “妖怪人間” という昔のTVアニメの話である。)
     
     
    前世だの何だのは、スピリチュアルな和服あたりに任せておけばよし。
    問題は、今の日本では鶏肉が食えないのは生活に支障をきたす
    という、鶏肉を問題にしていない民衆なら
    「えっ、そうなの?」 とビックリする現実である。
     
    鶏肉が食えないと、あらゆる場面で困るんだよ、マジで!
     
    鶏肉がダメなら、牛肉を食えば良いじゃない?
    と思っていた時期が、確かにあった。
    だけど、それは自らが選択できる場合に限る。
     
    飲み会とか食事会とかお呼ばれとかさ
    何で皆とりあえず、“ビールとから揚げ” だよ?
     
    「それで良いよね?」 に、いっつも異議を唱えていると
    我がまま女に認定されかねないので
    何その弱者切り捨ての民主主義は! と、内心激怒しつつ
    飲むふり食うふりをしているが (ビールも嫌い)
     
    この国にはどれだけ鶏がいるんだよっっっ!!!
     
     
    てかさ、料理だけじゃなく、鶏肉はどこにでも入ってる気がする。
    “牛ひき肉”、怪しい店あるぞ。
    牛100%のはずなのに、鶏の味が微かにするものがあるんだ。
     
    ウィンナー、恐くて袋を見れないけど
    鶏肉が入ってるやつがあると思う。
    他の加工品も、鶏肉混入率、すっげえ高いと思う。
     
    何故わかるか? っちゅうと
    嫌いなものって、味でも匂いでもすぐわかるじゃん。
     
    オムライスも炊き込みご飯も、鶏肉が入っている。
    鍋なんか、鶏肉率が高いし
    弁当系にはから揚げがつきものだし
    食われるために生まれいずるのか、鶏は・・・(涙)
     
    てかさ、鶏肉、カロリー控えめだと言われるけど
    私データでは、から揚げ、デブ食だぞ。
    味が淡白な分、調味料がものすごい事になってるはず。
    ダイエット目的の鶏料理ならササミ蒸しに限る、と言いたい。
     
     
    こんな鶏肉だらけの日本で
    鶏肉が食えないなど、どんだけハンデか。
     
    そこで前向きに、時々鶏肉を食う訓練をしているのだ。
    ケンタッキー社さん、時々お世話になっております。
    おたく、やたら値段が高い気がするけど
    肉が比較的、薬臭くないんで、しょうがないですよね・・・。
     
     
    で、モソモソと食うんだけど
    「何で私、鳥食ってるんだろう・・・?」
    と、途中で思ってしまう。
     
    クリスピーやツイスターだったら、まだ良いけど
    普通のフライドチキンだと、あの解体作業が無理。
    何だか色々と “部品” があって
    ゾッとして、食を続行できなくなる。
    フライドチキンは、食うより残す部分の方が多い。
     
    TVで、「全部 (骨も) 食えるように作ってある」 と
    ケンタッキー社の人が言ってて、とてつもなく落ち込んださ。
    私、7割ぐらいは残してるんだよ。
     
     
    と言うか、筑前煮とかでも
    鶏のササミを丸ごと入れて、ダシ取り用にして
    食う時は捨てているんだ・・・。
     
    ササミ、あるとないとじゃ大違い!
    良いダシが出るんだよー。
    身はダメだけど、ダシだと良いという不思議。
     
     
    これで、「前世が鶏」 だと思わない方が不自然じゃねえ?
    とりあえず、今後もたまに食う努力をする。
    だけど本音を言うと、鶏料理、滅んでほしい・・・。
     
     
     

    評価:

    サザック


    ¥ 880

    コメント:ね、この写真、恐くねえ? 何でこの人形にかぶせたわけ? 商品一覧の中でデスマスクのように悪目立ちしてたぞ。 てか、もしかしてこれ “ラブ・ドール” じゃねえ? 商品そっちのけで、このディスプレイの感覚に驚嘆してしまうぞ。 

  • 目ぐすりの木茶

    緑内障がー、光が目につらいー、と騒いでいたら
    ここのブログのコメント欄で教えてもらった “目ぐすりの木茶”。
    本気で目には悩まされているので、その日に買ったぜ。
     
      
     
    24袋 1080円
    東北地方の目ぐすりの木茶だそうだ。
     
    400~500ccのお湯で約5分煮出し推奨だけど
    淹れたのは当日中に飲まないといけないらしいので
    面倒だからカップにティーバッグでお湯ジャバーで飲んでいる。
    見た目も木片なので、成分が出るのが遅い。
     
     
    目ぐすりの木茶は、同じような分量で
    値段が様々で、どれが良いやらわからなかったんで
    とりあえず、高い部類のにした。
     
    けど、飲んで大後悔。
    ものすごく、鉛筆の軸臭いのである!
     
    それだけならまだしも、何だか油っぽい。
    つまり、鉛筆とペンテルクレヨンの夢のコラボ。
    初日は1杯飲むのに、吐き気との戦いだったよ・・・。
     
    2日目はコップ半分で断念。
    それが3日目に突然慣れたんだ。
     
     
    理由は、それこそ目の疲れから肩凝り首凝りときて
    頭痛がして吐き気までいってた体調のせいだと思う。
    1日目2日目は、それがヒドくて茶を飲めなかったんだろう。
     
    なのに何故、諦めずに飲んでたかっちゅうと
    プラシーボかも知れんけど、この茶を飲んでると
    日々の目の疲れが少しマシな気がしたからなんだ。
     
    んで、頭痛と吐き気が治まった3日目には
    普通にこの目ぐすりの木茶を飲めるようになってた、と。
     
    茶が効いたのか、偶然かはわからないけど
    タイミング的には、とても素晴しく
    そういう、間が良いヤツは大好きなので
    今後も目ぐすりの木茶は飲み続けるよ!
     
     
    ・・・と決心して、ほぼ1箱飲み終える今・・・
     
    効いてる!!!
     
    ほんと、これ目の疲れに効いてる。
    だってここ数年の夏場なんて
    目が光にやられて、眼球奥がズッキズキして
    常に肩凝り首凝り頭痛吐き気で
    生きるのに支障が出る程だったんだ。
     
    今も多少の症状はある。
    けど、目ぐすりの木茶を飲む前とは大違いなんだ。
     
    教えてくれた人に感謝!
    目の疲れとかに悩む人は、試してみてくれ。
     
    けど、飲みなれても、文房具・・・と、つい思ってしまうほど
    鉛 筆 味 !
    何でこんな筆記具味の茶が、あのつらい症状を軽減してくれるのか
    ほんと不思議でならない。
     
     
    皆にもプラシーボの神が舞い降りるように
    目ぐすりの木茶の効能を書き写しておくよ。
    あちこちのサイトからの読みかじり、すみません。
     
    :目ぐすりの木とは、日本にしか自生していないカエデ科の落葉樹で
    :別名を “千里眼の木” もしくは “長者の木” と言う。
     
    :エビロードデンドリン (解毒作用、肝機能向上作用)
    :トリペルテン (腎機能の改善作用)
    :フラボノイド (利尿作用)
    :タンニン (抗菌作用、収斂作用)
    :βシステトール (高脂血抑制効果)
     
    :江戸時代には、点眼液にも使われていたそうで
    :眼精疲労、視力低下、結膜炎の眼ヤニ解消、角膜炎、
    :ものもらい、白内障の進行防止
    :老人性白内障予防、肝障害の改善、腎機能の改善、動脈硬化の予防
     などに効果があると言われている。
     
     
    授業中に鉛筆をかじっていた人なら大丈夫、飲める!
    あああ? シャープペンシル世代だって?
    チッ・・・・・・・・・・
     
     
    関連記事: 緑内障  10.10.19
          緑内障 2 11.6.16
          緑内障 3 11.8.11 
          目ぐすりの木茶 2 11.10.25
     
     
     

    評価:

    ユーワ


    ¥ 1,795

    コメント:私が飲んでるのと同じメーカーの。 これは目に悩む高齢の貴婦人がたに激しくお勧め! 目の疲れが全然違う。 ただ本文にも書いたように、激しく鉛筆臭い。 だけど鉛筆をかじって目が休まるなら喜んでかじるだろ? 良薬、何で美味しくないの、だよ。 苦くはないぞ。 

  • 焼ナスは私に作らせるな

    “秋茄子は嫁に食わすな” という、ことわざがある。
     
    秋茄子はすんげえ美味いんで
    そんなもんをあのバカ嫁に食わすなんてもったいない!
    と、舅か姑か夫か、誰が言ったんか定かではないけれど
    とにかく、その嫁さんは不幸な結婚をしたな、と同情していたら
    近年になって、いや、それは誤解だよ
    秋茄子は体を冷やすので、元気な子を産んでほしいから
    嫁さんには食わせないように、と注意してあげてるんだよ。
     
    ふーむ、きゅうりもスイカも体を冷やすが?
    何だか “人権” のせいで
    とってつけたような理由が台頭してきとるよな。
     
     
    そういや、“男梅” って菓子、あるじゃん。
    あれを息子の嫁に送りつける姑の話を聞いたぞ。
    男梅 = おとこうめ = 男産め
    ・・・恐いのお、恐いのお・・・。
     
    それをしたら絶対に嫌われる、という事を
    何でピンポイントでするんかのお。
    そもそもさ、夫側の親族って、何であんなに偉そうなんだ?
    最初っから、上位に陣取ってるだろ。
     
    どうも今の日本の結婚の意識は
    揉めてください、と言わんばかりの制度のような。
    中途半端に儒教が入ってるのが悪いんかな。
     
    いや、私の元婚家は親切だったぞ。
    だから私のようなドバカ嫁が来てしまうんだろ。
     
     
    さて、元バカ嫁だが、戸籍に罰点がついた今では
    バカバツ1で、私自身は何ひとつ変わっちゃあいない
    という悲しい結末に。
     
    そういう私が、先週はナスビと格闘をしていた。
     
     
    何となく買ってみたナスビをどうしようか
    焼いて食えば良いんだろ、とは思うけど
    とりあえず、ちょっとレシピでも見てみるか、とネットで調べたら
    何か、思いがけない1文が。
     
    どのサイトでも、「皮を剥いて」 が最後あたりに書かれているのだ!
     
     
    えっ? ナスって皮を剥いて食うの?
    今までに焼ナス系、2回ぐらいやったけど皮ごと食ったぞ。
     
    あっ・・・、何かイマイチ・・・とか思ったのは
    もしかして皮を剥いていなかったからか???
     
    独学というのは、時々こういう悲劇が起こる。
    そんで真面目な私は、自分のこういう勘違いに気付くと
    信じられないぐらいに落ち込む。
     
    自分で信じて選んだ道が間違ってた、というのは
    想像以上に受け入れがたい衝撃なのである。
     
     
    甘やかしてくれた故母親のお陰で
    私の家事全般は、超・独学なのだが、その中でも特に嫌いな分野が料理で
    それは、食事に興味が薄い私には、苦痛でしかない毎日の義務なのだ。
     
    だがしかし私は基本、努力家なので
    ちゃんと料理本を何冊も読んで学んだ。
     
    まあ、ザツなので、漠然と記憶してバリバリ手抜きする、という調理法で
    専門家たちの教えも、あまり身につかなかったわけだから
    たとえ料理本に、「ナスは皮を剥くべし」 と書いてあっても
    数ヵ月後には忘れて、皮ごと食っているであろう。
     
     
    ・・・何が言いたいのか、っちゅうと
    私は私なりに、一応の努力はしたんだよ、と
    ツイッターに引き続き、また言い訳をしているのである。
     
    1回目の焼ナスは、皮に切れ目をどう入れるかまで
    丁寧に教えてもらったのに、実際にそうしたのに
    最後の最後に、“焼いた後に水にさらす” をせず
    食いながら剥こうとして、しょうゆにまみれ
    もういいや! と、皮ごと食ったわけだが
    2度目の焼ナスは、ちゃんと水にさらしましたとも!
     
    そんで調理台で皮を剥こうとしたら、何故だか実まで剥ける。
    あれさ、どんだけ水に漬ければ良いわけ?
    あんなんじゃ冷え切った焼ナスになるじゃん。
     
    私は不器用だけど、そんな姿は自分でも見たくない。
    と言うか、手元のナスがどんどん解体されて
    原型を留めなくなりつつあったので
    もういいや!!! と、再び皮ごと食す。
     
     
    焼ナスさ、皮ごと食っても美味いと思うよ。
    でも何となく体が冷える気がするのは、心がくじけたせいだろうか?
     
    とりあえず、嫁は食わないでも良いかも。
    皮むき難しいし。
    あ、家族の分を料理して食わせにゃならんのだな
    嫁、ファイト!
     
     
    で、昨日もナスを買ってきたんだー。
    今度こそキレイに皮が剥けると思うんだー。
     
    いや、別に意地になってないなってない。
    死亡フラグ? いや、全然立ってない立ってない。
     
     

    評価:

    岩鋳


    ¥ 1,139

    コメント:貧血改善の鉄分補給に、これを常にヤカンに入れておくと良いと思うの。 鉄玉子を持っているけど、大きすぎて空気に触れる部分が錆びるの。 しかもどこまでも不安定に転がるんで文鎮にも使えないの。 ナスならまだ小さいから良いかな、と思うの。 

  • 粉末茶

    緑茶さ、めんどくないかあ?
    専用茶器が必要だし、茶ガラが出るし
    茶の味も、よおわからんバカ舌なんで
    緑茶は誰かが淹れてくれない限り飲まなかったんだよ。
     
    て言うかさ、コーヒー紅茶もインスタント以外
    基本、人に淹れてもらわないと飲まない性質なんだがな。
     
     
    そういう、人間としてどうか? な私が
    ハマっているのが、粉末茶。
     
    水に溶ける粉状の茶だ。
    “粉茶” という、茶ガラが出る茶が存在するので
    この溶かすだけで飲める茶は、“粉末茶” と呼ぶんだそうだ。
     
    この粉末茶、最近は緑茶以外にも玄米茶、ほうじ茶と見つけたんで
    大量買いして、毎日せっせと飲んでいるよ。
     
    単なる水、嫌いなんだ。
    飲むと気分が悪くなるんだよな。
    だからこの粉末茶で水分補給。
     
     
    今日は国民の皆様のタメになる事ばっかり言ってるけど
    緑茶が水分補給に適さないのは、利尿作用があるからなんだ。
    だけどほうじ茶だと、あまり利尿作用はないぞ。(マイ膀胱実感)
     
    そんで、ほうじ茶は鉄分の吸収を妨げないそうだ。
    薬は、お茶で飲むとタンニンという茶の成分が
    薬の成分の吸収を邪魔する場合があるんだ。
    でもほうじ茶は、タンニンやカフェインが少ないらしい。
     
    まあ、今の薬はパワーアップしてるそうなんで
    そこまで厳密にしなくても良いみたいだけど
    「しない方が良いよ?」 と言われたら、私はしないな。
     
    皆は好きにしろ。
    私のこの、調剤薬局での順番待ちのヒマつぶしに
    流し読みして、しかもよく覚えていないチラシ情報を
    信じるかどうかは、おめえらの自由だーーーーーーーっっっ!!!
     
     
    さて、生まれてすみません、な私は
    この、いかにも良いとこでは話は絶対に終わらない。
    そんな空気を読めるなら、友達100人出来とるからだ。
     
    粉末茶、フタを開けてスプーンでコップに入れて
    フタを閉めるのがめんどくないか?
     
    ああっ、ほんとすみませんほんとすみません生きててすみません
     
    ここまでやる気がなくなるのって
    老人性ウツでも入ってるのかも知れないんで
    あまり怒らないでくださいーーーっっっ。
    (ほんと、やり口が汚すぎる逃げ口上)
     
     
    何せ毎日の事だから、やってて段々めんどくなってきてさあ。
    てかさあ、こういう面倒くさがりが
    創意工夫をして、生活を発展させてくれるんじゃないの?
    私って、文明開化の使命を持ってるんかもよー。
     
    おっっっ、今ちょっとアンニュイな口調になっちゃって
    私の、また違う一面を見た気がしないか?
     
    ・・・なんてね。
    夏バテか何か知らんけど、食欲はねえわ元気はねえわで
    正直、ダルダルなんだよー。
     
    でもそれでも役立つ情報を提供するのが
    私の立派なところだよな。 ほっほっほ
     
     
    んでさ、ラクをするためなら、どんな努力も惜しまない私だから
    すんげえ熟考したんだよ。
    手軽に粉末茶を淹れる方法を。
     
    その結論がこれだ!!!
     

     
    穴の大きいスパイス容器に入れて、コップに振る。
    このスパイス容器は、フタをねじるだけ。
    フタを開けるという手間すら省ける。
     
    私、ダラケの天才!!!!!!
     
    この容器は、100均で買ったんだ。
    他にもこういうのもあって
    洗顔用の米ヌカとかを入れるのにも利用している。
     

     
     

    詰め替えると、容器を洗う手間というのが発生するけど
    それは、洗う時に気合いを入れるから良いんだ。
     
    どうも私は、飲食物摂取に関して面倒くさがるようなんで
    そこをカバーした知恵を褒めてくれ。
     
    と言うか、誰に褒められなくとも
    毎日このスパイス入れを振りながら
    ほーほほほほ ほーほほほ と高笑いしとるがな。
     
    ・・・我ながら不気味・・・。
     
     
    関連記事: 粉玄米茶 09.3.13
                   自作の粉茶 08.10.22

     

    評価:

    一心商事株式会社


    ¥ 2,680

    コメント:ふふふ 笑っているわけではない。 興奮して、つっかえてるんだ。 ふふふ粉末茶な、茶ぁいっちょ淹れるのも面倒くさい、という人間のクズにむっちゃお勧めだぞーーー。 もちろん私も愛飲しとる! はい、ここ、笑うところね、試験に出るぞおー、とな。

  • 永谷園

    私の朝飯はお茶漬けである。
    これを言ったら、「え? 朝からお茶漬けーーーっ ?(笑)」 と
    バカにしたような笑いを、そう親しくない男性 にされたが
    じゃあ、いつお茶漬けを食うんでしょうか、と訊ねたら
    「飲んだ後」 だと。
     
    「あら、まあ。」 と、その人のお腹のあたりを見たのは
    本当に悪意はなかったけど、今思えば、だから敵を作るんだろ
    と、自分で自分を叱ってあげたい。
     
    とにかく、人間関係もナイスバディも不健康な私は
    朝からマトモな飯は食えないのだ。
     
    数年前までは、たまにパンも食べられていたけど
    今はお茶漬けと漬け物、私の朝食はこれしか無理。
     
     
    そんな私には、永谷園のお茶漬け海苔が欠かせない。
    漬け物は頻繁に種類を替えるけど
    お茶漬けの素だけは、永谷園のお茶漬け海苔から動けない。
     
    だから1年365日、350包ぐらい食ってるんだよ。
    (たまにお茶のみかける時もある。
     そんぐらい、朝は食欲がないんだ。)
    永谷園、私に表彰状をくれても良いと思う!
     
    その割には、“お茶漬け海苔” だったか
    “海苔茶漬け” だったか、商品名がわからず
    1袋いくらで買ってるのか
    1袋何包入りなのか、まったく覚えていないのが不思議だ。
     
    食ってる証拠に写真を載せとく。
     
     
     
    “お茶漬け海苔” で、8包入りだったな・・・。
     
     
    何故こんなに永谷園のみを食い続けるかと言うと
     
    他 が 不 味 い か ら   だ!
     
    いや、“不味い” は言い過ぎだな。
    “美味くない” と言おう。
     
    正直な、色んなのを食いたいんだよ
    だって毎朝食ってるんだぜ、1種類のを。
     
    永谷園にも、シャケも梅もわさびもあるけど
    梅に入っていたあられで、前歯が欠けたんで
    何だか他の味は呪われてる気がして恐くてな・・・。
     
     
    よくこういう言い草で永谷園に恩着せできるよな、とは思うけど
    そんぐらい永谷園のお茶漬け海苔を食ってるんだ。
    私、世界でベスト5に入れるはず。
    日本アジアにとどまらず、世界で!
     
    永谷園のお茶漬け海苔、個人常食では世界で戦えるレベル!
     
    私の健康とかに、永谷園、結構な影響を与えてるかもな。
    ・・・とか、すぐ脅しに掛かるけど
    そんぐらい食ってるんだよー。
     
     
    昔、お茶漬けに入ってた浮世絵カードを集めて
    永谷園に懇願すると、浮世絵カードセットが貰える
    というキャンペーンをやってただろ。
     
    あれを貰ったヤツを見た事がない、と
    どっかで笑ってたのを見たか読んだかしたけど
    すげえショック!!!
     
    私、あれ2回貰ってるんだ。
     
    それでもなお、何セットも貰える勢いで
    カードが溜まってたけど
    笑われる種類の行為なんだ・・・、と傷付いた羽を閉じたさ。
    文豪だから、つい美しい言い方をしてしもうたが
    要するに、真っ赤な顔で溜めてたカードを捨てただけだ。
     
    貰ったカードセットは、元婚家にあるはず。
    とか、またしても縁起の悪い事を言ってるけど
    永谷園は殴り書きで良いから、早く賞状か何かを書いて渡さんと
    どんどんどんどん余計な事を書き連ねるぞ。
     
     
    まあ、今日はギョウチュウの居所が悪いのかわからんが
    やたらにクレクレちゃんになっとるが
    ちょっと甘えてるだけだ、心配すな。
    女性の甘えには金品で対処するのが正しい道だぞ。
     
    永谷園、いつもありがとう。
    何十年も毎朝食っとるが、飽きない味なのが不思議だよ。
    これからも、よろしくな。
     
     
    他のメーカー、私を永谷園に独占させといて良いのか!
    何でお茶漬け海苔を超える味を出せねえんだよ?
    高級も低級も、貰い物も拾い物も (さすがに拾いはせんけど)
    目に付くお茶漬けの素は、全部試してきたけど
    永谷園のお茶漬け海苔を超えるものはなかったぞ。
     
    お茶漬け、とあなどるな!
    ナイスバディの私が食ってるものは、ナイスバディの素だ。
    ダイエットにお茶漬け、という時代が来るかも知れんが
    その時に慌てても遅いぞ。
    この調子では、私はもちろん永谷園支持だ。
     
    さっさとお茶漬けの素開発に精を出せ!
     
     

    評価:

    カネミ美和


    ¥ 1,680

    コメント:うわ、永谷園!!! ほんと永谷園!!!  永谷園のこの模様の商品って割にあるんだよ。 バインダーとかナイフとか、永谷園の必要1個もなし、なのが。 持ってたら、どんだけお茶漬け好きなの? と疑われるんで、この茶碗だけにしとけ。 一番不自然じゃないから!

  • サラダ玉ねぎ

     玉ねぎって辛いだろ?
    “つらい” じゃないぞ、“からい” だぞ
    玉ねぎにまで傷付くなよ。
     
    で、ナマで食べる時は水にさらすんだけど
    私の場合、それで辛味が取れた事がない。
    水っぽく薄味で辛いんだ。
    しかも栄養が根こそぎ水に溶けてなくなっている気がする。
    それ、食う意味ねえだろ。
    食い物は大事にしなさい!
     
    何が間違ってるのか、よくわからんが
    ナマで辛けりゃ炒めりゃ良いじゃない!
    と、アントワネット気分で
    自分の失敗から目を逸らし続けてきた。
    努力したくがないために。
     
     
    それが、“サラダ玉ねぎ” なるものが出たんだよ!
    ナマでも辛くない、という触れ込みだったんで
    ものすごく心の底から期待して買ったさ。
     
    本当にナマでも辛くないんだよ!!!
     
    ああ・・・、私はもうこの玉ねぎしか買わない!
    と、堅く誓ったけど、このサラダ玉ねぎ
    一時期しか売られないんだ。
    この年中、あらゆる野菜が入手できるこの時代にさ。
     
     
    さあ、もうわかったな?
    今まさにそのサラダ玉ねぎが売られているぞ。
    皆、スーパーに買いに走れ!
     
    あ、言い忘れたけど、・・・なんてね。
    本当は最初に言いたかったが、もったいぶったんだ。
     
    この玉ねぎ、熊本産なんだよ。
     
    でも関西では、売ってるぞ。
    もちろん熊本でも。
    その他の地域はわからんので、店員さんを問い詰めろ。
    あ、待て、アフィリを貼るから、そこで買ってくれ。
     
     
    にしてもなあ、熊本に言いたいよ。
    おめえんとこな、美味い物は
    河内みかん牛深ポンカン植木スイカ
    そして、このサラダ玉ねぎ
     
    売ってる時期が短すぎ!!!
     
    そりゃ “旬” っていうのは、そういうものだろうけど
    だからこそ美味いんだろうけど
    ほんっと、年中食いたいんだよーーーーーーっ!!!
     
    どうにかしてくれんかのお
    バイオでも遺伝子操作でも、あの美味さを保ってくれたら
    不自然で良いから。
     
    だって美味いものって、体に悪いじゃん
    そこは自己責任で覚悟して食うから。
     
     
    真剣にそう願うけど、制限があるから
    余計に美味く感じるんだろうな。
     
    ・・・・・・・・・
    もしかして毎日更新しているこのブログが
    人気がないのは・・・・・ニヤリ 
     
    皆、面白くなくてごめんね、希少価値がないからだよね?
    (あくまでも自分の文章力を否定しない。)
     
      
    天国のママン、おめえの愛娘は
    またひとつ、小ずるい言い訳を思いつきよったぞ。
    育て方を大幅にミスったな、とほほ。
     
     
    JAあしきた「サラたまちゃん」(秀)10キロ

    JAあしきた「サラたまちゃん」(秀)10キロ

  • 乾燥ショウガ

    何か、えらい流行ってるようなんで
    検索してみたら、TVでやってたようだ、乾燥ショウガ。
     
    正直、ガセだという不信感は拭えないけど
    TVで紹介しなくても、ショウガは体を温めるので
    たまに紅茶に入れてたんだ。
    ・・・チューブのをおもむろにジュブーッと。
     
    だって、ショウガ、すぐ腐るし
    冷凍するには、すりおろして小分けにして
    と面倒くさいんだよ。
    乾燥させてオッケーなら、喜んでするよ!
     
     
    と、スライサーって言うの?
    あれでシャリシャリとスライスするも
    硬くて結構、削りにくい。
     
    割と苦労しつつも、ショウガのスライスの山が出来た。
    もう、家中がショウガ臭い・・・。
    が、匂いも体に良さそうなので、深呼吸しつつ
    「で?」 と、ネットで調べる。
     
     
    いや、調べたよ、ショウガを買ってくる前に
    乾燥ショウガの作り方は調べておいたよ。
    でも4秒あったら忘れられるんだよ。
    それがババアの標準装備なんだよ。
     
    すると、1日部屋で放置 その後天日干し。
    電子レンジ使用は、50gを600ワットで7分だけど
    発火の恐れがあるのでお勧めしない、とある。
     
    食い物を放置したくないと思わんかあ?
    家の中でもイヤなのに、外になんて出したくないよ。
     
    私のこういう、中途半端に潔癖なところが
    自分でも、とてもイヤなんだけど
    こうなんだからしょうがない。
    よって、電子レンジ法を選ぶ。
     
     
    うちの電子レンジ、何ワットなのかわからんが
    1万円台の安物なんで、600はないと思う。
    でも、600ワット7分で発火の可能性なら
    低ワットで7分は安全じゃないか?
    そういう浅薄な考えで
    ショウガを1枚ずつ皿に貼り付けてチンする。
     
    事件は、その繰り返しの3回目に起こった。
    7分経って、終了音が鳴ったのに
    電子レンジが起動しているガーッという音が消えない。
     
     
    ええええええええええええええっっっ
    発火って、ショウガが燃えるんじゃなく
    電子レンジ本体が爆発する事だったんか!!!
     
     
    もう、恐くて恐くてキッチンに入れず
    震える指で友人に相談メールしたら
    連続した使用だと冷やすために送風?状態になるかも、だと。
     
    放置して様子見せえ、と言われたので
    ゼノブレイド (Wii) をして
    思う存分、放置する。
     
    いつ音が消えたんか、わからないが
    数時間後に最後の1回、7分をしてみたら
    普通にチンできたので、何とか無事に終わった。
     
    やはり、ワット数が足りなかったせいか
    微妙な乾き方なので、アルミホイルの上に並べておく。
     
     
    が、スライスに苦労して、山積みになったはずのショウガ。
    いざ乾燥させてみると、このザマ ↓
     

     
    思いがけない失望感と拭えない喪失感、という
    文芸的っぽい感傷に襲われんか?
     
    ちなみに、1個そのまま食ってみたが
    少量ずつだったら、もう面倒くさいから
    このまま、むさぼり食って良いんじゃないの? って感じ。
    大量食いは、カラいと思う。
     
    一番良かったのが、紅茶にブチ込む事。
    真のジンジャー・ティーになったぞ!
    まあ、当たり前っちゃあ当たり前なんだが。

    紅茶を飲み干した後に、底に張り付いているショウガ
    (乾燥してたのが、水分を吸って復活している)
    を、ボリボリ食ってみると、辛味が抜けて
    よくわからん味になっていた。
    紅茶にものすごく栄養がしみ出ていた事がわかって
    充実感があるので、お勧めする。
     
    乾燥ショウガの料理は、普通のショウガを使うところを
    乾燥にしただけなんで、わざわざ言及するまでもないが
    in飲み物は、ほんとお勧め。
     
     
    乾燥ショウガ、常備したいけど
    放置乾燥は、私の場合は絶対にカビを生やすと予想する。
    電子レンジは爆発が恐い。
     
    大人しく乾燥ショウガ粉末を買おうっと。
     
     
    関係ないけど、排水溝には銅が良いらしい。
    しかもこのアフィリは携帯用で、とても個人的。
    理由はコメント欄に。
     どうもすいませんが、ひとつ何とぞ。 →   
     

    評価:

    茶々


    ¥ 1,890

    (2005-04-25)

    コメント:“ジンジャーエール” って、生姜炭酸飲料の事だったんか! 飲んでてまったく気付かなかったぞ。 という風に、人の味覚はとてもあいまい。 体が温まる生姜だ、と天に感謝をしながら摂取すると、効き目も全然違うぞ。 プラシーボばんざい! (いや、生姜には本当に効果&