カテゴリー: 飲食物

  • ミンティア

    ミント中毒の私の手放せない1品である。
    これを選んで食ってるのは、ミント菓子の中では一番安価だから。
    しょっちゅうボリポリ食ってるけど
    健康にヤバくないか? という不安もある。

    とか思いながらガリガリ食ってたら、前歯が欠けた!
    いや、歯が欠けたなど思いもしなかったので
    ガキッの後に無理矢理バキバキ食っちゃったよ、歯とともに。

    欠けたのは下の歯の先端のほんの1mm程度で、支障はないが
    まさか、こんなダイレクトに体破壊をしてくれるとは
    まったくもって意外すぎる攻撃だ。

    こういう類の菓子ってのは、猛獣のように噛み砕くのではなく
    ずっと舐めておくのが真の食い方なのだろうか?
    舐めておく、ってのが、何故か性に合わず
    喉の治療用トローチなどでも、つい無意識にガリガリ食って
    「あっっっ!」 と、我に返って後悔するんだが
    その割には、ポッキーとか、かじるべきものは
    いつまでも咥えてたりするんだよな。

    余談だが、ポッキーの周囲のチョコは不味いよな。
    そんでポッキー本体も大した味ではないよな。
    なのに、このどうでも良い2つが合体すると
    何でああ美味い菓子になるんやら。

    信じられないなら、ポッキーのチョコだけ先に舐め取ってみい。
    チョコなしのポッキー、ショボショボな味だぞ。
    (これを友人に言ったら、ドン引きされたが
     誰でも1度はやっている事だと思う。)

    話をミンティアに戻すが、私が常食しているのは
    アップ用画像に大きさ目安として、いつも写っている隅のあれ。
    “シャープエバー” という名前らしい。
    ミント味のは、他に青パケと黒パケと2種類あるが
    これが一番好みの味なのである。

    今回試しに他の種類も買ってみた。

    右上がワイルド&クール、左上がピーチ&ピーチ
    右下がレモンカクテル、左下がリッチグレープカクテル
    そして一番下のが、いつものシャープエバー。

    ワイルド&クールは、何か違うがミント味なだけ良い。
    他のフルーツ味の3つは、食うのにとても苦痛だった。
    これ、昔あったラムネ菓子じゃねえのか?

    この3つのフルーツ味な、舐めてると舌に何か残るんだよ。
    カルピスを飲んだ後のアレみたいなものが。
    以前カルピスのサイトを見た時に、あの舌に残るのは
    何だったか忘れたが、とても大事な栄養とか書かれていたが
    このラムネ菓子にそんなVIP栄養素が入っているわけがない。

    噛み砕いて食う分には残らないので、3つは即行
    ザーと一気に出して、ガギゴギ噛み散らしてくれたわ。
    ミント系は、口中清浄感とか口臭予防とか納得するんだが
    フルーツ味の存在意義が何なのか、さっぱりわからなかった。

    とか、散々文句をたれた後に、ミンティアの公式サイトに行ったら
    全体的にミントが入っていて、お口スッキリ目的なんだな。
    ミント味がしなかった気がするが。

    ミンティアの人は、フルーツ味を舐めて食ってないと思う。
    今からでも遅くないから
    いや遅いけど、私ひとりが言ってるだけだから
    改良はする必要はないだろうけど
    ちょっとフルーツ味を舐め溶かしてみい。
    舌の奥にネバネバ残る異物で、お口スッキリどころじゃねえぞ。

    この前TVで北海道のどこかがミントの産地だと言ってたんで
    安くて純粋なミントタブレットがないか探し中。

    ちなみにミンティアは1個75円で買っている。
    そこが一番安いので、いつも箱買いしているのだが
    お店の人に何と思われているやら・・・。
     
     
     
    携帯用 →  

  • 味噌

    料理本を読んでいて、和食の真髄がわかった。
    つまり和食とは、味噌かしょうゆで焼いたり煮たりすりゃ良いのだ!

    料理本を2冊熟読して出た答がこんなザツな話で良いんか
    何の成長もしとらんような気もせんでもないが
    メイン味の、味噌 or しょうゆだけではなく
    酒とみりんがキーマンになるのも覚えたぞ。

    出汁はほんだしで良い。
    ほんだしはほんだしでも、かつおとこんぶのあわせだしなら、なお良し。
    内容もともかく、ひらがなばかりで
    ものすごく頭の悪い人に見える文章だが
    心配すな、その印象はあながち外れてはいない。

    で、味噌だ。
    今まで味噌というものを、それほど重視してはいなかった。
    たまに使っていたら、冷蔵庫の中で賞味期限を迎えるもの、という認識。
    何故ならば、私の飯に汁物は厳禁だからである。

    洋食では最初にスープが出てくるのは何でだ?
    それを飲むだけで腹が一杯になって、肝心の飯が食えんだろうが。
    そんでその後にサラダ、ときたもんだ。
    汁と菜っ葉でこっちは満腹で、肝心の栄養が摂れんじゃないか。
    何のダイエット療法なんだよ?

    と言う事で、味噌汁も同じ扱いである。
    メインのおかずを食い終わって、余力があるなら飲む。

    それが何故味噌汁を飲むようになったかっちゅうと
    栄養のバランスを考えて、多くの食物をこまめに食うには
    味噌汁に少量ずつ入れるのが最も手軽だ、と考えたからだ。
    まあ、これも一種のダイエット法ではあるようだが
    とにかく、少食が30品目に近付くには、汁物は欠かせん。
    そういう事情で、味噌汁をこなすようになった。

    こうなってみると、味噌の違いがとても気になってくる。
    割に好みがはっきりしてくるのである。
    白味噌はもれなく甘い、で良いよな?
    八丁味噌?とか言うのは何なんだ?
    他にもやたら黒いのは、どういう味がするんだ?
    味噌汁として使えるんか?

    嫌いだったら後の始末の長い道のりが恐く、いちいち試せないんで
    色のみで、標準的であろうものだけを選んでいるけど
    どうやら私は、甘くも辛くもない味噌が好きで
    米と麦の合わせ味噌が一番合っているようだ。

    しかし材料も、米たら麦たら結構色々あって
    ほんと味噌って奥が深すぎて、よくわからん。
    ちょっと使用頻度を上げただけで、とても面倒な事態になってしまった。

    おまけに味噌、結構、味や値段の差があるだろ。
    しかも高くても、好みじゃない場合もある。
    米麦合わせに限定しても、種類も多い。
    一旦買うと、使い切るまでに時間も掛かる。

    まさにドレッシング級の選びづらさ扱いづらさ!!!

    そんで、私にしては細かい事を言うが
    味噌って具によって、美味い不味いが変化しねえ?
    同じ味噌なのに、妙に甘く感じたり変な味に思えたり
    こんな繊細な調味料は、私には向いてねえええええええええ!!!

    ほんと、調味料ってやつは、棚の前でどんだけ悩まされるやら。
    食う事に興味が薄いのに、健康を考え始めると
    食事に対して、一日のかなりの時間を費やさざるを得なくなる。

    今日何を食おうか、あれはあったか、これはどう使い切ろうか
    そのあげくが、調味料の味でも悩まされる。
    ほんと、生きていくのは大変だなっ!

    毎日キャベツのみのやきそば、とかで命に別状がなかった頃が懐かしい。
    って、そういう事を平気でしてたから貧血にもなるんだろうがな。

  • たんかん

    今年は柑橘類の神がうちの頭上に舞い降りてるようで
    兄から河内みかんを貰ったそばから
    友人から “たんかん” が送られてきた。

    このたんかんは沖縄産で、見た目は汚い (失礼な) が
    中身は皮が薄くて、ものすごくジューシーで甘いのである。

    このたんかんの一番美味い食い方は、飲む事。
    搾り器で搾って、ジュースとして飲むのである。

    もちろん、普通のみかんの扱いをして
    ちまちま食っても良いのだが、何せ皮が薄くて剥きにくい。
    てか、何故か食うより飲む方が何倍も美味い。
    もう、私の人生、これ以上に美味いフルーツジュースを飲んだ事がない
    というほど、濃くて甘いオレンジジュースになる。

    このたんかんジュースを知ってからは
    巷のオレンジジュースが不味く感じるようになった。
    真のオレンジを搾っても、イマイチだし
    ジューススタンドで飲むオレンジ系生ジュースも
    「でも、甘味料を入れてるよね?」 と、厳しい評価になってしまった。

    たんかんってのは鹿児島にもあるようで、それを買った事もあるんだが
    沖縄のたんかんと別物なんだ。
    皮がブ厚くて、ジューシーじゃない。
    搾って飲んでも、それほど美味しくない。

    オレンジジュースにするなら、沖縄たんかんじゃないと納得出来ないのに
    このたんかんは、冬の終わりに友人が気が向いて
    送ってくれる時限定でしか、飲む事が出来ない。

    入手困難な最高のものを知ると、逆に不幸になってしまうんだな。
    こんな限定品賛美レポを読まされる方も
    どうせえっちゅうんじゃ? って話だよな。

    沖縄に知人がいる人が言ってたけど、たんかん、高価らしい。
    数年前まで、毎年何箱もタダでホイホイ貰ってて
    あげくが 「飽きたからもういらん」 まで言いたれていたんだが
    (そのせいで数年の空きが生じた)
    そ、それはとても無礼な事を・・・と、青たれて
    いつもありがどうお礼は何がいい? と、一転しおらしく出たら
    友人、ひとこと 「いらん!」。

    友人ちでも、たんかんに飽きて腐らせているそうな。
    自分の言動を棚に上げて、もったいない、贅沢な、と非難しまくったら
    「自分ちの庭に柿の木があっても、実は全部食わんだろう。」

    ああ・・・私はこいつのこういうとこが大好きなんだよな・・・
    と、再確認させられる含蓄あるお言葉を頂けた。
    “高価” と聞いて、たんかんに対する態度をコロッと変えるなど
    自分がどうしようもない俗物なのも思い知らされた。

    最近、老化初心者の疲れか、仏心が出て良い人になりかかっていたけど
    鬼ババアになるためには初心に帰れ、というご神託かな、と。
    いや、別に鬼ババアを目指しているわけじゃないが
    人それぞれ、向き不向きっちゅうものがあるしな。

    たんかんジュースを飲みながら、黒い心を取り戻すよ。

  • 粉玄米茶

    うちの実家では、正月3が日はアレンジ緑茶が出ていた。
    桜の花の塩漬けが湯のみに入っていたり、小梅に金粉が入っていたりで
    目出度いのはわかるけど、どういう成金なんだ? って感じ。

    まあ味のわからんバカガキだった私は、かあちゃんの工夫など
    「緑茶、甘くない」 という理由だけで飲まなかった親不幸をしてたが。

    正月の茶は、これが普通の習慣だと思い込んでいたけど
    今まで訊いた中で、これをやってる家庭はなかったんで
    どうやら、うちのかあちゃんの暴走だったらしい。
    うちの常識、世間の非常識、ってやつか?

    何で初めの初めっから話が逸れているんか、自分でもわからんが
    今回の話は金粉ショーの茶じゃない。 玄米茶の話だ。

    という記事で書いたように
    自作の粉玄米茶を相変わらず飲んでいる。

    その後、水分補給というのは、単なる水じゃないと
    全部尿で排出されるから意味がない、という話を雑誌で読み
    ちょっとガックリきてるが、茶を飲まなくなっても
    水も変わらず飲まないので、茶を飲んでいる。

    書いてて自分でも混乱してきたが、真意を察してくれると信じている。
    私の文章力のなさは、読む側がカバーしろ。

    玄米茶をミルサーで挽いて飲んでる、と言ったら
    何を憐れまれたのか、おみやげを貰った。
    どうも私の生活の3分の1は貰い物で成り立ってるようだ。

    月ヶ瀬っていう、梅の木が有名な観光地の土産物屋で売ってる。
    毎年2月~3月に “梅まつり” っていうのをやってるんだと。
    50gで350円 と、デカデカと貼られていて
    とてもお土産の様相を呈していないが
    観光地で私の事を思い出して、買ってきてくれるだけでありがたい。

    これがな、便利なんだ。
    味は普通に美味い、玄米茶そのもの。

    でも、自作粉玄米茶のように、地層級に粒子が粗くなっていなくて
    均一に粉なんで、水に溶けやすい。
    薄くなったりジャリジャリしたりせずに、平均して美味い茶が飲める。
    (書いてて、「そりゃ不憫に思われるわ」 と、自分でも情けないが。)

    しかし、売っている場所が観光地なんで
    気軽に買いに行けないのが、これまた難点。
    ネットで探してみたけど、粉玄米茶は1個しか見つけられなかった。
    しかもそれが、08.10.22 の記事に出てくるカテキン茶。

    裏に貼ってある生産者シールの電話番号に電話をしてみても
    日を改め時間を改めして、何度掛けても出ず
    やっと出た、と思ったら、若そうな兄ちゃんが
    「自分バイトなんで~」 で、何の収穫も得られず
    しつこく電話をしている自分が、ストーカーのように思えてきて諦めた。

    商売っ気を出せば、もっと繁盛する商品って沢山あると思うぞ・・・。

    と、話が逸れたが、便利で美味い粉玄米茶
    機会があったら試してみてくれ。
     
     
    関連記事: 粉末茶 11.6.22
                   自作の粉茶 08.10.22

  • 熊本 河内みかん

    日本をとれる美味さのみかんだが、ひとつ大きな盲点があったのだ。

    兄から河内みかんが送られてきた。
    私が電話で、関西で売られているみかんのグチを言ったからであろう。
    長距離通話で何をくだらん事を喋っているのか、という話だが
    うちのアホグルメ兄は、食い物の話には異様に飛びつくのだ。

    これが私大絶賛の、熊本の河内みかんである。
    今年最後の収穫だそうで、1箱 10kgで2000円代。
    (兄も正確な値段を覚えていず、似たものバカ兄妹だと判明)

    いつも写真でのブツの大きさ把握に、ミンティアを置いているけど
    ミントとみかんほど、合わない味もないよな。
    歯磨きして1時間以上経ってても、その間別の物を飲み食いしなければ
    昼食後の歯磨きのミント味で、みかんがえれえ不味い・・・。
    と、剥いて写真を撮ったみかんを食いながらの余談。

    (特に私の撮った) 写真じゃわからないだろうが
    この河内みかん、普通のみかんの約2倍のデカさがある。
    皮も白い筋もラクにベリベリ剥け、中の実もデカい。

    最初に関西で売られているみかんを目撃した時には
    鏡餅の上に飾る用の種類のみかんか? と素で思った。
    今はもうその大きさに慣れたんだけど
    この前スーパーで、いよかんが売られている、と思ったら
    それが河内みかんで、慌てて買ったんだが不味かった。
    せっかくの関西進出を、何故あんな不味いのを出すんだよっ!!!
    お陰で “次” がなく、店頭から消えてただろうがあっっっ!

    普通の河内みかんの味は普通に甘いのだが、特筆すべきは酸味がないとこ。
    よって不味い河内みかんは、缶詰めのみかんのような味がする。
    私は酸味嫌いなので、この河内みかんしか食いたくないのだ。

    この機会に、河内みかんPRをして、関西人に受け入れてもらい
    関西のスーパーでも普通に買えるようになれば
    という野望を抱きつつ、友人知人に配ってまわった。
    (ネットで売ってる河内みかんは、“幻の” とか
     いらん勲章付けをして、ぼったくり値段で売っているのだ。
     熊本のそこらのスーパーで売られているのだけで
     充分に全国制覇を狙えるというに
     何でそうプロデュースがヘタなんやら・・・。)
    そこで恐るべき光景を目にしたのだ。

    関西人は、みかんを房ごと食う!!!

    ちちちちょっと待て、そういう食い方をしたら美味しくないだろう
    丸ごと口に入れずに、中身だけ歯でこそぎとるんだよ
    と、口頭で教えても出来ないのだ。

    で、実演してやって見せて、その通りに食わせたら
    そこで初めて、「あっ、美味しい!!」 と高評価を得る始末。

    配った人には全員、この繰り返しをさせられた。
    逆に、「熊本人は全員こういう食べ方をするの?」 と
    問われ、言葉に詰まった。

    私の周囲の人は、皆みかんの中身だけしか食べず
    丁寧な人は、房の皮まで1個1個手で剥いて食うんだ。
    これは私の周囲が特殊なのかも知れないので、断言は出来ない。

    だから、「デカいと言う事は、皮も厚いわけで
    その厚い皮を一緒くたに食ったら、美味さ半減だろ。
    だから、中身だけ食べる形式になってるんじゃないのかな。」
    そう説明したら、「面倒くさー」 と言われた。
    そうなんだよなあ、みかんは面倒くせえ食い物なんだよ。

    そんな話をしていて、ふと思った。
    もしかして、愛媛や和歌山のみかんが小さいのは
    皮を薄くして、手軽に房ごと食えるように改良したんかいな?

    もし、この懸念が当たっていたら
    河内みかんは、関西には受け入れられないかも知れない。
    房の皮がブ厚くて、一緒に食ったら不味いから。

    しかし、この酸味のない甘さは捨てがたいはず。
    でっかいから、ガシッと掴めて、ガーと剥けて、白い筋もバリバリ剥けて
    ガーと食いちぎる爽快感も捨てがたいはず。

    正しい食い方をした河内みかんは、大好評だったんで
    売る時は、普段のみかんとは一線を画して特殊系で売り
    食い方の説明書を同封すれば良いと思うぞ。
    もちろん、値段は普通のみかんと一緒で。

    関連記事: 08.8.4 熊本のアピール法 
     
     
    ↓ 熊本の果物の店
     
     まぼろしの果実.comヤフー店

  • 和菓子

    スイーツとかいうやつだと、ケーキばかり食っているんだが
    それは和菓子の店が少ないからである。
    あるにはあるんだけど、贈答用みたいな品揃えで
    抹茶の会で出るような和菓子を売ってるとこって
    私の生活圏内では見かけないんだよな。

    たまに見つけて買うけど、うーん??? といった味で
    あえて再び買うようなもんでもなく
    和菓子って需要がないんか? と、いつも疑問に思っていた。

    先日、奈良の山奥に観光に行った帰りに
    タウン情報誌に載っていた和菓子屋に行った。
    そこには名物がある、と書いてあって、それがえらく美味そうで
    わざわざ遠回りをしてまで、寄ってみたのだ。

    その店は、松月堂。
    あじさいで有名な長谷寺御用達の和菓子屋さんらしい。
    そこは支店もなく、HPも探したところなく
    その店に行くしか入手経路がないようだ。

    で、そこで売られているのが、きみごろも。
    90年の歴史を持ち、全国菓子何とかで金賞を受賞した
    一子相伝の門外不出の銘菓なんだと。

    と、店のお姉さんがえらくのんびりした人で
    時間を掛けてあれこれしている間に、店内に置いてあった雑誌の
    店紹介のページを読んで知った話。

    これが、きみごろも。

    半分に切るのが難しく、つまようじでやったら潰れてしもうた。
    しかもピントが合わず、どうしても中身が詳細に写らない。

    卵の白身を泡立てて、淡雪かんを作ってから
    周囲に卵黄を塗って焼いてあるようだ。

    指でつまんで食おうとしたら、もう潰れる柔さなんで
    丸ごと口に頬張って食わねばならず
    えらく行儀の悪い食い方になるので、人前では食うな。
    これはひとり孤独にモゴモゴ食うべき菓子だ。

    味は、ちょっと酸味があって、かなり甘い。
    食感が珍しく、丁寧に作られている感があるので、贈答に最適。
    ただ日持ちは3日しかしない。
    が、軽いので、私でも1度に5個は余裕でいける。

    この店の和菓子は、きみごろもだけが注目されているようだが
    実はしろあんがとても美味い!!!!!

    せっかくだから、売っている菓子全部を買ったんだが

    左下のピンクのやつは、中がしろあんで
    ひとくち食って、その美味さにかぶりついてしまって
    途中で我に返るまで、写真を撮るのを忘れていたほど
    甘さのあっさりさが絶妙で繊細な味。

    しろあんは好きじゃなかったんだけど
    それは美味いしろあんを食ってなかったからなんだ、とわかったよ。

    これと、右中央のがもんのすげえ美味いんだ!!!
    もう、これぞ真の和菓子! と言っても過言ではない。
    私はきみごろもより、こっちを断然お勧めする。

    黒あんは普通に美味いけど、しろあんのを一緒に食ったらかすむ。
    ここは左下のと右中央のが絶品!!!!!

    ただ、滅多に買いに行ける場所ではないのが難点。
    奈良の南部あたりの大宇陀という場所にあって
    電車で行ってバスに乗り換えて、商店街まで歩く。
    どこから行っても、車で行く方がラク。
    ここいら付近、目立った観光場所もあまりないようだし。

    ほんと、美味いのに残念・・・。
    天王寺のデパ地下に支店を出してほしい。
    それか、ネット通販をやってほしい。

    和菓子の美味い食い方は、やっぱり茶とともに。
    イギリスだったっけか、角砂糖をボリボリ食って
    それから紅茶を飲む、というやり方があって
    何ちゅうザツな、と顔をしかめたんだけど、まさにそれ。

    和菓子で口中に広がった甘さを、茶で緩和する。
    もうこれが、私やっぱりジャパニーズ! と、叫びたくなる至福。
    でも、角砂糖は認めん!

    今回ので何か気付いたけど、美味い和菓子って
    もしかして寺御用達の店を探せば良いんじゃないだろうか。

    高野山に行って、初夏でも寒くて
    こんな寒いところで暮らしていて、坊さん大変だな、と思ったけど
    陰でこんなに美味い和菓子を食っていたとは。

    やっぱ人間、何かの褒美がないとやっとられんよなあ
    と、勝手に決め付けて、バチが当たらなければ良いんだが。

  • ひじき

    あまり眼中になかったこの食材だが
    貧血に良い、と教えてもらったので、さっそく買ってきた。

    作り方は袋の裏に書いてある。
    30分ぐらい水に浸けておき、それをよく洗って
    他の具と一緒に油で炒めた後、しょうゆと酒で煮るそうな。

    煮付けにすれば2~3日はもつかな、と思い、1袋全部を水に入れた。
    そんで、あれこれやってて、すったりひじきの存在を忘れ
    キッチンに戻った時に、我が目を疑った。

    乾燥わかめの噂は聞いた事があるが
    ひじきには、そこまで増える要素はないはず。
    何の映画だったっけ? シャーレに入れた未知の細胞が増殖して
    ワサワサ容器から這い出してくるやつ
    それと同じサスペンスが、うちの台所で展開されていたのだ。

    わかめならカモフラージュカラーで、植物! って感じで
    まだナチュラルだろうが、何しろヤツは黒いので、気色悪さも倍増である。
    一瞬、「これ、生きてねえよな?」 と、ビビったぜ。
    そりゃもう、写真を撮るのを忘れていたほど。

    で、別に慌てる必要はどこにも1mmたりともないんだけど
    その時の私はパニックを起こしていて
    一刻も早くこれをどうにかせにゃいかん、と焦りまくり
    増えたひじきを大急ぎでワシャワシャ洗い
    鍋にブチ込んで、煮込み始めた。

    と同時に、他の具! と気付き、これまた慌てふためいて
    とりあえずニンジンと揚げを切りまくって、鍋に叩き入れたら
    余計に量が増え、ものすごい敗北感が。

    鍋越しに見ても大量で、これを全部食うには何日掛かるんだ?
    てか、これで味付けを失敗したら、数日間ゲロ不味飯じゃねえか、と
    捨てた袋をゴミ箱から探しだし、調味料の確認をしようとして
    油炒めの過程をすっ飛ばしていた事にも気付いた。

    もうダメだ・・・と落胆したが、いや、油抜き調理でいけるはず
    とにかく、煮込みの味付けをキチンとせねば、と思いつつも
    とことん動揺しとんのか、いつものクセの
    酒をビンからドバーしょうゆビンからドバーをやってしまい
    何もかもが大失敗じゃないか、と、ものすごい自己嫌悪に。

    味見をしても、ひじきを煮るのは初めてなので、よくわからん。
    オタオタしつつも、1時間ぐらい煮込み
    大きい深皿いっぱいに出来上がったのは
    ちょっと薄味ながらも、普通に近いシロモノだった。

    1日目は、それを副菜としてモソモソ食ったが
    それじゃ量をこなすのが苦痛なので、他の料理法はないか、と
    以前買った初心者料理本をチェックしていたら、あった。
    それも “惣菜を使った料理” のコーナーに。
    失笑していたレシピが、まさかこんな形で役立つとは。
    ほんと、“1円を笑う者は1円に泣く” って気分だよ。

    そのレシピとは、ひじきの煮付けの揚げ詰め。
    揚げにひじきの煮付けとピザ用チーズを詰めて
    オーブントースターでこんがり焼く、それだけ。

    ひじきの煮付けに揚げを入れちゃってて
    揚げin揚げになるけど、しょうがない。
    ピザ用チーズを買いに走り、作ってみた。
    これが、チーズのお陰で結構美味いのだ。

    調子こいて、揚げを大量に買ってきてやってみたが
    揚げは油抜きをしない方が、パリッと焼ける。
    難点は、あの薄い揚げを袋状に開く作業ぐらい。

    というか、これの料理はひじきがなくても一向に構わん気がする。
    揚げとチーズの組み合わせが意外に美味いだけで
    他の具のバリエーションでも色々出来ると思う。
    まあ私は貧血対策で、ひじきをこなさにゃいかんがな。

    ひじきは、朝晩朝晩食って食って食って、何とか腐る前に消費した。
    ちょっとウンザリなんだが、薬と思って乾燥ひじきを買いおきしている。
    体調は今のところ変化なし。
    一生ひじきを食い続けなければならん予感・・・。

    関連記事 : 09.2.2 貧血

  • 梅抹茶

    この話は、以前書いたと思うんだけど
    記事が見つからないので、勘違いか?
    歳を取ると、夢と現実の境界線があいまいになって恐いよな。

    梅抹茶というのを、おみやげに貰った。
    1箱に、確か10個ぐらい入っていたか、15個だったか
    うめえうめえと飲みまくった後に、写真撮りに気付いたんだが
    既に箱はビリビリに破いてしまったので、中身の画像。

    これがな、実に美味いんだ。
    酸っぱくなく、甘い。
    緑茶に梅少々と味の素を入れた味。

    すまん、私に語らせると、メロンはきゅうりに味の素をかけた味、とか
    何でも味の素を持ち出すが、そんだけ味の素が偉大な味なんだと思う。
    兄がうんちくってたが、味の素の旨み成分はグルタミン酸?
    何だったけか、力説の甲斐なく忘れてしもうたが
    とにかく万能調味料だと評価している。

    昔、「味の素は石油から出来ている」 という噂が広がったけど
    石油があんだけ美味かったら、それそれで良いんじゃないかと。
    てか、この噂は、マク○ナルドはミミズ肉
    ケン○ッキーのチキンは6本足、レベルの
    競合企業のふっかけた情報戦で、根も葉もない嘘だと思うがな。

    にしては、うちには味の素がないんだけど
    こんだけ宣伝してるお礼にと、どっかから進呈されたら喜んで使うよ。

    とにかく、これは美味い!
    近所のスーパーに売ってないか探したけど、ないんだ。
    これってどこにあるんだ? と、ネットで探したら
    ネットでは売られていた。
    どうも鎌倉や和歌山の土産物らしい。

    なるほど、梅の名産地で作られた茶なんか、と納得しかけたけど
    和歌山は知ってるけど、鎌倉は梅をやってるんか?
    ま、いいよ、ネットで買うよ。 大量に買いまくるよ。
    ほんとインターネットってありがたい。

    と、グビグビ飲んでて、ふと思った。
    もしかして、これは昆布茶に梅を入れたものじゃないんか?
    と言うことは、昆布茶と梅干しを買えば良いんじゃないのか?
    それでイマイチなら、味の素を入れりゃいい。

    自分ではえらく名案だと思うんだが
    人から見たら、どういう味覚のヤツだと疑われるかも知れん。
    しかし、良い線を突いてる気がする。

    とにかくそう思いついて、スーパーに昆布茶を買いに行った。
    そしたら、梅昆布茶というやつがあるではないか!
    てか、前からあっただろうに、何で目に入らなかったのか
    “梅抹茶” と決心したら、その文字だけにしか反応せんのか、私の目は。

    そんな自己反省はどうでもいい。 いや、良くないけど
    とにかく、梅抹茶と梅昆布茶を飲み比べてみた。
    結果、梅昆布茶はちょっとヌルヌルしていて、味の素の味が強い。
    そんで成分表を見ると砂糖が入っていて、微妙に邪道な気持ち。

    しかし何より、梅抹茶より安い。
    梅昆布茶を飲むにふさわしい身分なので、贅沢言わずにこれで我慢しよう。

    梅昆布茶と、茶用あられ。
    値段は・・・忘れたけど、梅抹茶よりは安い。

    にしても、梅昆布茶の方が味の素味が強いとは
    味の素の旨みは昆布だったんか? と、調べてみたら
    「さとうきびからとられた昆布の旨み」 とか
    もう、わけわからんけど、私の推理は正しかったわけだ。
    “グルタミン酸” も合ってたし、記憶力も今のところセーフ。

    だったら緑茶に味の素を入れたら、昆布茶になるんじゃないのか?

    ・・・梅抹茶の趣旨なのに、どうしても話が味の素へ味の素へと!!!
    こんなにマイハートをかく乱するお詫びに
    現物進呈があっても良いと、マジで思えてきた。
    てか、そういや、ほんと何でうちには味の素がないんだろう???

    とりあえず、味の素の公式サイトは、全部のページに
    何だっけtarget?が指定されてる? のは間違いない。
    この前知った知識を使ってみたかっただけの〆。)

  • 出来合い製品

    何て言えば良いのかわからんので、このタイトル。

    永谷園のカップ茶漬けって、食った事があるか?
    コンビニで過疎化が進む缶詰め類の近所あたりにひっそり置いてあるやつ。

    家で永谷園のお茶漬けの素を利用していると
    けっ、そんなもんわざわざ買って食うほどの事でもないわ
    ご飯が付いてるんで、結構な値段がするし
    それならチンご飯とお茶漬けの素で充分 と思うだろ?

    私もそう思っていたんだが、何気なく買って食ってみたら
    あの袋入りお茶漬けの素より、何か妙に美味いんだよ!
    知人に勧めたら、当初の私とまったく同じセリフを言っていたけど
    「ものすごく美味しい!」 と、高評価だった。

    中には袋入りのお茶漬けの素と、ご飯が入っている。
    ご飯はレンジでチンしても良いけど
    お湯を掛けて1分して、湯きりをした方が美味い。

    このカップお茶漬けに入っている素と
    袋入りのお茶漬けの素と、一体何が違うんだ???
    見た目もまったく同じなのに。
    てか、このカップのお茶漬けの素だけを売ってほしい!!!

    カップお茶漬けは、海苔、シャケ、梅 と3種類あったんだけど
    永谷園のHPで調べると、海苔がなくなってて塩豚ってのが増えてた。
    海苔を復活させてくださいーーー。
    ちなみに1個265円だそうな。・・・やっぱり高い。

    同じ、“わざわざ買うかい” シリーズでは
    カルピスウォーターがある。

    カルピスなんてお中元で貰ったのを、あるから飲む、って位置付けじゃん。
    あの瓶のも、わざわざ買わない。
    それが缶入り清涼飲料水として売り出された時も
    ひでえ意見だが、誰が買うんだ? と、正直思っていたさ。

    ゲロ甘であと口がネバネバして、子供の甘み願望補助のための味で
    あんなもん飲んだら、余計にのどが渇くわ、って感じ。
    だから友人が買ってきた時は、白い目で見た。 罵倒もした。

    ところが、「これ美味いんだって。 ひと口飲んでみて」 の言葉に
    けっっっ、と思いつつ嫌々飲んでみたら

    美味い!!!!!!!!!!!!!!!!!

    何でカルピスなのにこんなに美味しいの? と、驚いた私に
    友人も ね? 不思議に美味しいでしょ、ビックリだよね
    と言い、ふたりで改めて驚き直した次第である。

    飲んでも、瓶入り濃縮と何が違うかわからんのだ。
    水が良いんか、混ぜ方が良いんか、それとも混ぜ物をしてるんか。

    散々こっぴどい感想を言っていたけど
    最初からこの形態で売っていたら、評価はまるで違ってたよ。
    何で濃縮で売ろうと思ったんだ???

    あまりの軽視に申し訳ないので、カルピスのHPで調べてみた。
    カルピスは1916年から、ずっと乳酸菌に着目して
    健康のための飲食品を研究開発してきた伝統ある会社なんだってさ。
    ほんと、無礼の数々真面目に申し訳ございませんでした。

    カルピスの名の由来は、カル = カルシウム
    ピス = サンスクリット語の醍醐味? で、カルピス。
    カスピ海を知った時に、誰もが最初にカルピスを思い出しただろうけど
    そのカスピ海、まったく関係なし。

    へえ、乳酸菌重視の飲料なら常飲したいけど糖分がなー、と思っていたら
    カルピスの糖質は0g。 低脂肪乳と同じカロリーだそうだ。
    あの甘みはどっから来てるんだ?

    HPがボリュームありすぎて、調べるのが面倒くさいんで断念。
    今の時代、飲食物で一番気になるのがメタボ対応なんで
    そこの説明をわかりやすいところに置いてくれー。

    永谷園カップ茶漬けやカルピスウォーターのように
    従来品があるからわざわざ買わなくても、と思うけど
    買ってみたら、従来品より美味かった、ってものって
    他にもある気がするけど、今のところこの2つしか当たっていない。

    大抵の出来合いのものって不味いんで、挑戦したくねえんだよな。
    だけど、この2つのように、意外な良品に出会える事もあるんで
    妙なもの試し買いはやめられん。

    危険な目に遭うのに秘境探検に行くヤツの気持ちがちょっとわかるぜ。

  • ドレッシング

    前々からブーブー言ってるが、買うまで味がわからず
    失敗したら始末に困る調味料の代表が、ドレッシングである。

    サラダスパゲティなどに使うのはピエトロで、常備しているが
    純粋なサラダに使うドレッシングの定番が見つからない。

    もちろん美味いドレッシングはいくつかあるのだが
    レストランで売ってたり、通販で買わなきゃいけないなど
    そのどれもが入手しにくいし
    ドレッシングって、美味くても同じ味が続くと飽きる。

    出来れば、そこいらのスーパーで売っててすぐ買えるやつで
    美味いのがいくつかあればいいんだがなあ。

    去年、ひとつ美味いのを発見したんだが
    こんだけ切望してるくせに、信じられないだろうが
    どのメーカーのどれだったか、即座に忘れてしまったのだ!

    これだったかな、と、いくつか怪しいのを買ってはみたんだが、全撃沈で
    ここ半年ぐらいは、その間違ったドレッシングを消費するのに費やした。
    ほんとサラダを食うのが苦痛だったぜ。

    手作りすれば良い、という意見もあるだろうが、私があーーー?
    てか、そういうこまめな作業にチャレンジした過去もあった。
    何ちゅうか、毎回びみょーーーんな味に終始して
    自分が実は料理下手なんじゃないかと落ち込んだぜ。

    タレ類って、自作するとなると結構面倒くせえし
    材料もハーブとかを、えれえ揃えにゃならんし
    嫌いな酢を常備すると、必ず途中で賞味期限を迎えて
    すげえもったいないんで、諦めたさ。
    少食には手作りは意外に鬼門のようだ。

    で、やっと定番として良さげなのを2種類見つけた。
    キューピー 低カロリードレッシング さっぱり塩味 
    と、エコナのねぎ塩である。

    キューピーの方は写真を撮り忘れた。
    なお、値段はまったく覚えてないんで訊かんでくれ。

    この2種類で私の嗜好の傾向が何となくわからんか?
    お勧めドレッシングがあったら、ぜひ教えてほしい。
    スーパーで買える物限定で。