• MH2 訂正

    昨日の防具情報で、えれえな間違いがあったので、慌てて訂正します。

    ザザミシリーズのSとUも、LV1までしか作れないんだ。
    “盾蟹の堅殻” ってのが、LV2制作に必要なんだが
    それもオンライン専用アイテムだったんだよー。

    装備中の防具LVUPに、どの素材が足りないかを
    チェックしてて、それに気付いたんだ。

    何と、イーオスシリーズのSとUも、LV1で頭打ち。
    だけど、イーオスのSとUのLV3の必要素材は
    全部オフラインで入手できるんだよなあ。

    これじゃ、ほとんどの防具のSとUがLV1止まりで
    防具は1種類を育てるものじゃなく、多種揃えるのが
    このゲームの楽しみ方なのかもしれない。

    と思ってたところに奈々からの助言で、混ぜれば済むと判明。
    どうしても、シリーズ美にこだわって
    選択肢を狭めていた自分に気付く。
    すまん、ファッショニスタで。 てへへ (目出度えな、おい)

    発動したいスキルで防具を選ぶべきらしい。
    これで、装飾品穴の少なさもカバーできるってもんだ。

    という事で、防具考察はまた1からやり直しとなってしもうた。
    この分じゃ、他にも見落としが絶対にあるし。

    私の人生の3分の2は、ムダな事に時間を費やしているらしいという
    証明をしてしまったようで、絶望感にさいなまれそうだが
    防具を組み合わせる楽しさがあるとわかったから、まあいいや。

    あっ、訂正は、ザザミSシリーズの最高防御値は31。
    防御スキル発動で、防御 +20だから
    防具1個あたりの防御値が35以上あれば
    ザザミより堅い防具だと言う事になる。

    もういっちょ、勘違い話を。
    よろず焼きキットって、ネコ雑貨屋が¥1980で売ってるだろ。
    女の肉焼きセットは、行商ババアが¥4980で売ってる。

    この2個を調合すると、よろず焼きセットになるんだが
    更に肉や魚と調合しなきゃいけない。
    これ、生肉と調合した後、“よろず焼き・肉” となり
    説明が 「生肉を焼ける状態のよろず焼きセット」 だ。

    これさ、1種類につき1セット必要になると思い込まんかあ?
    調合リストで、よろず焼き系調合は11種類あるんだよ。
    (1980 + 4980) × 11 で ¥76560

    ウソだろ、おい、と思いつつ、よろず焼きセットを
    3つまで作ったんだ・・・・・。

    村ではアイテムを使用する事が出来ないので
    採取に行った時に焼いてみたら、1回しか使えない。
    生肉を持っているのに、アイテム欄のよろず焼きセットに
    ×印がついてて、おいおい、使い捨てーーー?
    と、愕然としたんだが、使うには調合だったのさ。

    調合 → 焼く → 調合 → 焼く の繰り返しで良いわけで
    よろず焼きセットは1個でよかったんだよーーーーー。
    しかも、これ、売値は ¥350。

    こんなん、説明しといてくれよ、攻略本ーーーーー。

    昨日の誤報のお詫びとともに
    「こんなに調べてるんだよ、勘弁してくれよー」
    という言い訳をするために、私の攻略本の画像を公開。

    どうしても、くっきり写らないのが困ったが
    公言通りの字の汚さもボケているので、私的にはラッキー。

    1枚目と2枚目は、攻略本の中の書き込み。
    3枚目は攻略本に貼ってるインデックス
    4枚目は、殴り書き用バインダーと、食事リストが右下に。

    ここまでして、なお見落とし? という
    新たな疑念を抱かれるような気もせんでもねえが
    ほんと見せたくなかったのを見せてるんだから、罰としては充分だろ?

      

      

  • MH2 防具考察

    注: これは、PS2 モンスターハンター2 (ドス) の
       BEST版の、オフラインプレイのみでの話題です。
       オンラインはやってません。

    勉強家のわたくしは、毎ゲーム、攻略本をかなり使い込んでいる。
    でも、MH2の攻略本は、実に不親切である。
    探しても載ってない事も多い。

    ファミ通、おめえんちの本だよ!
    まあ、データが膨大なせいもあるだろうけど、今回は構成が悪すぎ!

    何の宿命か知らんが、現実と同じくゲーム内でも貧困である。
    防具を新調したいけど、手元にはいつも1~2万しかない。
    これも私が、調合コンプリート優先なせいだろうが。
    (よろず焼きセット系調合に、1回 ¥6260掛かるんだ)

    自業自得で悩みつつ、攻略本をボンヤリ眺めていたら
    アイテムリストのところで、ふと気付いた。
    オンラインにしか出ないアイテムがあるようだ。

    これじゃ、武器防具でも作れないのがあるんじゃ?
    と、疑いを持ち、まずオンライン専用アイテムを書き出した。
    そしてそれを、全防具の必要素材と照らし合わせた。

    この作業に、どんだけ時間が掛かったかわかるか?
    老い先短い人生を、こんなくだらん事で浪費していいのか? とか
    そういう、的を射た突っ込みは聞きたくないね!

    とにかく私の手元には、オフラインで制作可能な装備データがある。
    どっかの攻略サイトにもあるかも知れんが
    そんな親切な助言も、やり終わった今では聞きたくないね!

    このデータ、アップしてもいいんだが、何しろ数が多すぎるんだよ。
    しかも、私、エクセルとか使えねえ。
    てか、自分のPCにそういうソフトが入ってるのかすら知らん。

    懇願されたら頑張ってもいいんだが
    私の周囲でMH2をやってるヤツって
    PSPで、ちょっとシステム内容が違うぷらちと
    後先考えないで妙なプレイをしているであろう、右曲がり女
    その2人しかいないし、ムダのような気もする。

    そこで、大まかにかいつまんで説明すると
    ほとんどの防具は、最高LVまで上げられない。
    LV5まで上げられるのは、ほんの数種類。
    何か微妙な性能のやつばかり。

    SシリーズやUシリーズに至っては、最高でもLV3。
    平均LV2で、LV1だけで終わるシリーズも多い。
    つまり装飾品も、付けられても各1個。
    2個付けられる防具は滅多にないって事。

    中には、Sシリーズにしたら防御力が下がる系統もある。
    スキルに少々の違いが出るのが、意味があるっちゃあ、あるのか?

    剣士用の防具5個セットで、防御力だけを考えて説明すると
    ザザミシリーズは、スキル “防御力 +20” が発動する。
    ザザミのノーマルシリーズでの最高は、LV3 防御力30で
    Sシリーズの最高は、LV2 防御力38。
    これ以上を探すとなると、防具1個あたりの防御力が42いる。

    暁丸 エンプレス カイザー ガルルガ ギザミS キリン
    グラビド グラビドS モノブロスS 凛 紅凛
    この11種類しかない。

    単にバトルのみで、防御力を考えたら
    最高は、エンプレスシリーズ LV4の防御値79。
    ただし火は +6だが、水属性 -1 龍属性 -2。
    スキルは 声帯 +10 ガード性能 +17
    爆弾強化 +7 盗み無効 +10
    スキル発動は、声麻痺帯毒半減 と ガード性能 +1 盗み無効。
    装飾品用の穴の数は、LV4を5個セットでも1個もなし。

    オールマイティーに耐性を考えるなら、キリンシリーズ。
    最高LVは4で、防御力46。
    属性は、水 +2 雷 +2 龍 -1
    全耐性UP +10 抗菌・抗毒 +7 運搬 +8 効果持続 -10
    スキル発動 各耐性 +3 アイテム使用弱化
    装飾品穴の数は、LV4なら各部位1個ずつで、計5個付けられる。

    これらのデータを総合すると
    バトル時と採取時と、防具は分けて考えた方が良いわけで
    やっぱり複数持つのは必須のようである。

    装飾品を付けられる数が、思ったより少ないので
    マイナススキルの発動を抑えるので精一杯であろう。

    どれを選ぶかは、耐性、スキル、装飾品可能の3項目による。
    あと、素材を集められるかどうか・・・。
    ダイミョウの爪で手こずってるようじゃ、未来は暗いわけで。
    (爪、いまだ1個も出ず、途方に暮れて我が手を見つめ)

    ただし調べてて、LV2が作れないのにLV3が作れるという
    矛盾した防具が何個もあったので
    この攻略本のデータ自体が、ちょっと怪しい。

    あと、誤植があると思うけど、正解のアイテム名がわからない。
    アイテムリストにない名前が、必要素材に書かれているんだよ。
    だから、実際に工房に行かないと判明しないデータもいくつかある。

    プリンターが調子悪くなけりゃ、こういう苦労もせんで良いんだよなあ。
    私の攻略本は、いつも変質者扱いをされるほど、書き込みが激しいが
    今回は特にそれがひどく、もうボロボロである。

    学生の頃に、こんぐらい勉学に励んでいたら
    今頃、天下を取っていただろうにと、つくづく悔やむが
    “勉強” じゃないからこそ、ここまで熱心になれるという
    不甲斐なさで、時々落ち込む罪なゲームである。

    ああ、もう、「はあ? 時々? 常時落ち込むべきじゃね?」
    とか言う、真っ当な突っ込みなんか聞きたくはないね!

  • 何様な女性

    西川史子が嫌いな芸能人に挙げられていると知って、意外だった。
    あの何様な発言が嫌われる原因だと思うが
    あんな絵に描いたような何様キャラなど、ただの芸風だろう?

    たとえあれが素だとしても
    美人でお金持ちで医師免許試験に受かる知能があるんだから
    充分に天狗になれる資格があるじゃん。

    そこがシャレとして受け止められず、嫌いだと思うんかも知れんが
    何の根拠もなく天狗になってるヤツよりは、はるかにマシだろう。
    はい、ここ、「おめえだろ」 と突っ込むとこですよー、っと。
    (棒読み)

    西川史子が言ってたが、「私は夫には尽くしたいタイプなんです」
    に、「はあー?」 とか言われてたが、私には何となく理解できる。
    「夫にする男性は、このわたくしが尽くしたくなるほどの男性」
    という気持ちであろう。

    これがわかると言っている私も、同類かと疑われそうだがとんでもない。
    決定的に違うのは、私は最初から完璧な相手じゃなくても良いとこ。

    ま、その理由が、「大丈夫、私が鍛えてあげるから」 で
    お陰で最近は、男性を打たれ強いかどうかで見るようになってしまい
    これで私の老後は、孤独死決定も同然である。

    私は、何様な女性が好きである。
    私の周囲は、私の母親を含め、何様な女性が多く
    そういうヤツの話は、とても面白い。
    ウジウジしたヤツと話すと、こっちまで落ち込むが
    何様な女性の話は、すがすがしい気分になる。

    今話題の沢尻エリカも、好きだった。
    何故 「だった」 かと言うと
    あの仏頂面試写会の後、インタビューに出てて
    フツーの女の子にしか見えなかったからである。

    えれえ固いスイカだと予想して
    渾身の力で切りにいったら、あっさり切れるどころか
    勢い余ってグチャグチャ、みたいな
    ようするに、肩透かしをくらった気分。

    あの沢尻エリカ伝説は、単なる天狗だったんかキャラ作りか
    いずれにしても、最後まで貫き通してほしかった。

    あれは事務所が悪いんじゃないのか?
    可愛子ちゃんキャラばかりじゃ飽き飽きだぜ。
    反感を買いすぎない程度に、高飛車にしとけば良かったのに。

    逆に不快感を持つのは 「どうせ私なんて」 と言うヤツ。
    こういうヤツに限って、努力をしているようでしていない。
    限界設定がえらく低い上に、努力をムダと捉えているように思える。

    生まれ持った個人の性格も多少は影響があるだろうが
    努力は実を結ばなくても、すればするだけ自信に繋がるのに。

    こういうヤツは、他人の設定も自分基準で勝手に決定する。
    他人が自分の決めた設定にそぐわない事をしていると
    バカにしたり、陰口を叩いたりする。

    「いつまでも若いつもりで」
    「いいわよね、あそこのお宅はご主人の稼ぎが良くて」
    など、ほんといらん世話で、おめえに何の関係が? と思うが
    これは明らかにネタミやヒガミに見えて見苦しい。

    もしかして世間に横行しているイジメの原因は
    こういうわけわからん嫉妬も要因なんじゃないのか?

    だったら、イジメられるヤツは誇って良い。
    人間、妬まれてナンボだろう。
    どう考えても、妬むより妬まれる側の方が華。
    気にして悩む必要などどこにもねえじゃん。

    こういう対比で、何様の方が良いと思っているわけだが
    やっぱり日本的美学では、何様は好まれないような気がする。

    でも外国人の何様は、ほんとシャレにならんので
    それを考えると、日本の何様は謙虚さもあわせ持ってて
    完璧な何様は滅多にいないのかもしれない。

    私の場合も、よく何様扱いされるが
    自分でも、確かに何様だよな、と思う事もままある。
    でも、そう自覚する事自体、謙虚な証じゃねえ?

    ちなみに、図々しいという印象があった関西人だが
    思いがけず謙虚なヤツが多いのに驚いたぞ。
    一番、何様なのは、井の中の蛙な田舎者かもな。
    だったら私の何様も、しごく当然なわけだ。

  • 治療

    お医者さんって、初回は愛想が悪いけど
    2度目にガラリと態度が変わる人って、割にいないか?

    それは単なる人見知りなんだろう、ぐらいに思っていた。
    いい大人が? って感じだが
    師の付く職業の人で、しかも技術職だし
    個人的に知ってる医師は、皆ヘンな性格だし
    それもありかな、と、あなどっていた。

    目薬を使い切ったので、言われてた通り再び眼科に行ったら
    初回の時はニコリともしなかった担当医が
    目を診察した途端、愛想が良くなって驚いた。

    眼球にいっぱい入ってた傷が、ほとんど治ってたそうで
    きちんと目薬を点していたのがわかったからかもしれない。

    そこで思い出したのが、知り合いのお医者さんがよく言っていたグチ。
    一番イヤなのは、薬を言われた通りに飲まず
    自己判断で増減したり、飲むのを止めたりする患者だそうだ。

    そういうヤツに限って、しばらくして
    「治らない」 と、やって来て文句を言う。
    そういう事を繰り返していると、症状が悪化する場合もあり
    診察した側が悪くなり、ヤブ扱いしてくれる、と。

    通院するだけじゃなく、指示通りに薬を服用し
    そこまでやって初めて、“治療” なのだそうだ。

    元々の性格もあるが、それを聞いていたから
    私は真面目に言われた通りにする。

    お医者さん側も、言う事を聞かない患者に
    イライラしてる人が多いんだろうな。

    私の肝臓の主治医は、元々にこやかな人だったけど
    最初の頃は、何となく適当な対応で不安だった。
    きちんきちん通院してたら、ものすげえ親身になってくれて
    医師と患者の信頼関係みたいなものも、確かにあるのかも。

    でも患者側にも不満がある。

    それは、お医者さんからしたら、大した事じゃないのに
    素人だからわからず、しつこく突っ込むと
    “神経質な患者” として認定され
    その後、何か違和感を感じても、「気のせい」 とか言われ
    挙句の果てが、精神科を勧められた経験があるのだ。
    結局行ったよ、精神科!

    お医者さんにしたら、毎日毎日あーだこーだと
    素人な患者に、専門医からしたらわかりきった事を訊かれ
    さぞかし、うんざりしてる事であろう。

    かといって、部分的に知識を聞きかじりしている人は
    素人の分際でうっとうしい、と嫌うくせにだ。

    自分は毎日、似たような症例を診ているから
    “いつもの事” だろうが
    こっちからしたら、“初体験の不調” なんだよ。
    ちゃんとわかりやすく説明してくれよ!

    全部が全部こうだとは思わないが
    病院ってのは、ほとんどが説明不足だと思う。
    いわゆる、“半日待ちの5分診療” だ。

    これをよくマスコミで問題にしてるので
    患者側も 「忙しいんだな」 と、逆に気を遣い
    訊きたい事も、思う存分訊けない心理状態になっている。
    待合室の待ち患者数を見てると、そう思ってしまうのが人情だぜ。

    公立病院は予約制にしてくれんかな、とつくづく願うよ。
    後、設備利用の必要がない治療で、公立病院に通院すな!
    最新設備の整った病院は、まさに検査のためのものだ。

    検査は大病院で、治療通院はクリニックに通う
    という連携が、理想の流れだと思うのだが
    古い感覚の連中は、町医者を軽んじている傾向がある。

    何かあればすぐ大病院。
    風邪を引いても、老化のせいの腰痛治療通院も大病院。
    大学病院や公立病院の待合室で、こんな老人を大勢見掛ける。

    混み混みで疲れた医師が、簡単な説明で済ませるのも無理はない。
    お医者さんのデスクに置かれたカルテの束の上に
    「後 ○人! 頑張ってください!」
    と、赤マジックで書かれた紙が乗ってるのを目撃した時には
    本当に大変そうで同情した。
    もちろん、充分に質問できなかったさ。

    もう、なるべく大きい病院には行かないようにしているが
    自分が信頼できる医師を探す根気があるなら
    小さいクリニックでも、何の問題もないと断言できる。

    ただ実感として、クリニックでも
    患者の多い病院は、やっぱり良い傾向にある気がする・・・。

  • 人に教える

    覚えんヤツに教えるには、秘策がある。

     バカには、“わかったバカ” をあてがえ

    私は教え方が割に上手い。
    それは自分がバカだから、バカのツボがわかるのだ。
    だから自分が理解した事なら、それはもうピンポイントで伝授できる。

    覚えないヤツは、枝葉にこだわるタイプが多い。
    Aを教えるため、まずBの仕組みを教えた、といった場合
    肝心のAに目が行く前に、Bに執着するのだ。
    しかもAを直に教えた場合は、疑ってくれるという
    非常に面倒くさい性質もあわせ持つヤツが多いので、やっかいである。

    このタイプには、「A。 何故ならばB。 要点はA。」 と
    出来るだけ簡潔に教える必要がある。

    人は、ひとつを教えようとする時に、わかりやすくと配慮して
    例え話や、付属の説明なども交えて説明する。
    その脇役の説明が多すぎて、知らないヤツは逆に混乱するのである。

    いらん例え話は式典の長い祝辞と一緒で、うっとうしいだけである。
    物事の要点をボカしてしまう。
    文章も箇条書きが一番読みやすいのと同様。

    教えてる最中に、わかっているのか不安が生じたら
    「何でこうなるかわかる?」 と、質問で確認すべきである。
    アホウは、意外な部分に着目するのが常だから
    脳内で、常人の予想もつかない変換をしてる場合が多々あるぞ。
    (・・・私だが・・・)

    私は普通に口頭で教えて覚えてもらえない場合は、必ず紙に書かせる。
    この方法は時間も掛かるが
    何度も同じ間違いをしてくれるなら、しょうがない。

    ノートを1冊用意し、最初の数ページを目次にし
    本文をひとつ書く度に、目次ページにタイトルを付けさせる。
    たとえば、「○月○日 プリンター設定法」 みたいに。

    本文は、1行目にデカくタイトルを付けさせ
    1.○○○・・・・・
    2.○○○○・・・・・
    と、箇条書き。
    何かあったら、そのノートを見るという習慣を付けさせるのである。

    一見、えらく手間が掛かるような気がするが
    何度教えても覚えてくれず、その都度1から説明を繰り返すのを
    未来永劫繰り返す方が、余計に手間も時間も心的疲労もデカいだろ。

    この方法は、自分が明らかに教える立場なら有無を言われないが
    同等の場合、ヘタをすると 「何様?」 になるので
    もっていき方に気を遣わなければならない。
    あくまで親切ごかしで、「ね? ね? 便利でしょ?」 と 
    “善意” を装う必要がある。

    特に目上の人には、初手から反発されて出来ない。
    そういう場合は、自分で書き、壁に貼るか
    「困った時ノート」 というのを
    “勝手に” 書いて、相手のところに置いておく。
    自分もそのノートと同じ内容を作って手元に持つ。

    電話で質問された場合、「ノートの何ページ目」 と答えていれば
    自然にそのノートに頼ってくれるようになる。
    質問する側も、楽しくて何度もしてるわけではないからだ。
    (構ってもらいたいヤツも中にはいるが)
    年寄り相手には、文字を3倍大で書いておくように。

    何かというと、ノートを見る癖がついたら
    自分で調べるという段階に、1歩進んだ事になる。
    私はこれで、親の 「家電わからん。 してくれ」 攻撃をしのいだ。

    これは仕事では無理だろう、と思うかも知れんが
    充分に応用できるんだ。

    ひとつ、人間の心理として、手書き文字の威力を利用してほしい。
    仕事上では印刷した文字だけしか使用しないが
    手書き文字の方が、不思議と頭に入るのだ。
    バカは、教科書とか説明書とかが大の苦手なので
    印刷文字というだけで拒否反応が出るのかも知れない。

    だから、教えるにはまず手書き。
    しかも読みやすい文字間と行間と文字の大きさで、箇条書きメインで。
    子供の絵本が良いお手本である。
    覚えない、というのは、私のように長文が読めない可能性もある。

    あと、教える時は優しく、まで希望はしないが
    ごくごく事務的に淡々とした態度を一貫するように。

    怒ったりすると、感情面に気を取られるし
    「自分に都合のいいように動いてくれよ」 という
    傲慢さに解釈されたら、反感を買うからである。

    「こいつの言ってる事は、当たり前の常識なんだー」
    という錯覚を起こさせる方が、言う通りにしてくれるってもんだ。

    何にしても、覚えないというのは
    そいつの性格の何かに原因があって、吸収を阻害していると感じる。
    “理解” と “納得” は、似ているようで違う。
    覚えないヤツは、これを混同している場合がよくあるので
    ある意味、洗脳みたいな技も必要になってくるわけだ。

  • 人に教わる

    知能は置いといて、覚えるのが困難な性格というのがある。
    それは、「納得できないと理解できない」 というヤツ。
    こういうタイプは、ひからびたナメクジのようなもので
    いくら水を与えても吸収しない。

    物事を覚えるには、教えてくれる人を信頼し
    無条件で、全部を飲み込む素直さがすげえ大事なのだ。
    それがないと、知識の蓄積に限度が生じる。

    何か違う、と感じたのなら、後で脳内修正すりゃいいだけ。
    知識というのは、DVD-RじゃなくDVD-RW。
    いくらでも上書き出来るものなのだから。
    (PC人ぶって例えたけど、これ、合ってるよな?)

    大体、「納得したい」 とは
    自分の狭く小さい脳みその範囲に
    壮大な真理を収めようとしているに過ぎない。
    そんなムチャが出来るわけがないだろう。

    知ろうとしている事は、大勢の専門家が長年研究し続けてて
    一般人は、そのほんの一部を取り入れて役立てる。
    つまり、恩恵なわけだ。
    物事の真偽など、一般人に解明できるわけがない。

    他人がやって失敗した経験談なども
    「おまえはいちいち、つまづいて転ぶ必要はない」
    という、ありがたい忠告なのだ。
    それを自分が体験しないとわからないのなら
    痛い目に遭いまくりな上に、小さい知識しか持てないままである。

    ようするに、物事を自分の脳みそのカタにはめようとすな、って事。
    自分の軽い脳みその、分をわきまえて
    情報はとにかく一旦受け取って、取捨選択はその後である。

    新しい事、知らなかった事に対して
    とにかく疑ってはねのけるという、無知の恐怖を持ってると
    どんどん頭が固くなっていくぞ。

    覚えが悪いという欠点は
    私のように人に非難されまくる位置付けにいないなら
    本人の自覚が薄い場合がほとんどである。
    頭が固いというのも同様。

    また、教えてもらう態度が悪いヤツも多い。
    そもそも、こういうヤツに限って、恩知らずにも
    「教え方が悪い」 などと、難癖を付けてくるものだが
    悪いのはおめえの性格だっちゅうの。

    改めないと、人に見放されるハメになる。
    常に自分に疑問を持つのが、ひとつの策である。

  • ゴミ規制

    私の住む地域は、どうもあまり質の良い方々ばかりじゃないらしい。
    そう思う目安のひとつが、ゴミ出しルール。
    ここらへん、実にアバウトなんだよ。

    一応、ゴミ分別表というのは配られてるけど
    それを読んでも、実にラクな最低限の分別になっている。
    当然、指定ゴミ袋などない。

    ゴミ袋はテキトーに用意できるし
    狭いキッチンでは、ゴミ箱スペースを確保できないので
    とても助かってるさ。
    私は常々、リサイクルやエコには疑問を持ってるし。
    できれば、このままであって欲しいと思う。
    もちろん最低限の分別はしている。

    そこで思うのは、ゴミ出しルールを細かく決めて
    何が変わるのか? っちゅう事。
    普段からちゃんとしているヤツは
    ルールがどう変わっても、引き続きちゃんとする。
    しかしモラルのないヤツは、どう言われようがしないと思う。

    外国人の多い地域は、道がゴミだらけだと聞いた事があるし
    渋谷も昔はキレイな道だったんだぞ。
    バカガキがウロつくようになって、ゴミだらけじゃん。

    スーパーやコンビニのゴミ箱に
    「家庭ゴミを捨てないでください」 という貼り紙をよく見かけて
    最初は意味がわからなかったんだが
    あれは分別が面倒臭いヤツの仕業だと推理する。

    買った肉を、スーパーの備え付けの袋に移しかえるのも
    自分ちで、プラスチックトレイの分別をしたくないからじゃねえ?
    ゴミになるであろう物は、買った時点で出来るだけ
    “外” で捨ててこよう、という目論みだろ?

    そういうヤツらが多い地域で、ゴミ出しを厳しくしたら
    道端とか公園、河川敷、山の中など
    あらゆるところに、こっそり投棄しに行くんじゃねえの?
    (そっちの方がよっぽど手間だと思うが)
    日常世界がゴミだらけになりそう・・・。

    そもそもゴミ出しの厳格化は、リサイクルだけが理由ではなく
    言われなくてもわかるような、常識的なゴミ出しをしないヤツがいるから
    ルール化しなくてはならなくなったのもあるだろう。
    燃えるゴミと燃えないゴミを混ぜて、ゴミ出し日じゃない日に出したり。

    いつでもドグラのあおりをくらって
    生き辛くなるのは、普通の人々なんだよな。

    ただ、ゴミ出しは回収当日の朝8時から、などと
    細かい時間指定は、やってはいけない。
    これ、マジでやってる地域があるそうだが
    今の時代、全員が同じ時間帯の生活をしているわけではない。
    ゴミ出し時間帯に仕事中の人はどうなるんだ?

    厳しすぎるのは、世のためにはならない。
    一体何が原因で荒れているのかを考えて対策をすれば
    常識的な人が幸せでいられる社会になるのに。

  • ババアの福音

    美容面で、年を取るのはそう恐くない。

    私がピチピチの若い娘さんだった頃の
    30代以上の女性たちは、そりゃもう老けていて
    年を取る事に絶望させられていたわけだが
    実際になってみると、ラクショーである。

    ここ数十年で女性の地位が激変し
    人生を自由に選択でき、楽しく生きられるようになったお陰で
    昔のように、生活に疲れたかのような枯れた雰囲気を持つ
    女性ばかりでは (良きにしろ悪しきにしろ) なくなった。

    美容業界も進歩をしたので、熱心にお手入れをしていた女性は
    老化をさっ引いたら、上出来な肌状態である。

    この “老化” が恐いんだろ、と言いたいだろうが
    これもある程度は緩和できるし
    超えられない自然の摂理も許せないような大バカモノなら
    整形を繰り返せばよろし。

    今後も美容技術は進歩していくだろうから
    肌面では、今以上の結果を期待できる。
    日サロ通いのような自傷行為でもしてない限り
    今の若い女性は、今の30代40代より一層に安泰である。

    と言い切るのも、今のババアは余裕で
    見た目年齢が実年齢より、確実に若い。
    年を取れば取るほど、実年齢と見た目年齢の差が広がる。

    これは自分自身の事だけではなく
    周囲にそういう女性がゴロゴロいるからである。
    ある一時期で、全女性の年齢がストップするような感すらある。

    この説には異論も多い事だろう。
    まず、お世辞だという事。
    が、他人ってのはそうそう粗探しはしないものである。
    お世辞も常識の範囲でやってるだろう。
    お世辞マイナス5歳ぐらいで受け止めて
    充分に喜んで良いんじゃないのか?

    てか、「ケッ」とひねるより、喜んでた方が楽しいって。
    それで調子こいて、痛い若作りをするのは論外だが
    心の励みにして、お手入れに精を出した方が自分のためになる。

    私も一時、肌がまた曲がり角を曲がりやがったショックで
    褒め言葉が全お世辞に思えて、リタイアしようかと悩んだが
    そんな心境では、女性としてどころか
    人間をリタイヤしそうになったので、どっかの政治家じゃねえが
    心を新たにクリーンに出直しを決意した次第である。
    自分の現実を見据えて、目出度く生きるってのはほんと難しいよな。

    もういっちょの反論は、渦中の自分は甘い目で見てしまうだけで
    若い子から見たら、まぎれもなくババアだ、というもの。

    これにはヨユーの高笑いで流せ。
    ババアになるっちゅう事は、心も大人になるという事だ。
    若者と自分を同列視して、キイキイ言うようなヤツは
    見た目は大人、頭脳は子供!
    じっちゃんの名にかけて! じゃなく、ばっちゃんになりかけて!

    肌が年を取るのは当たり前。
    おめえは乳幼児にも嫉妬するんかよ?
    その時々で相応にキレイであるなら
    それで良しとする潔さが大人の女性だぜ。

    あと、「女は若いのに限る」 という男性は、どの年代にもいるが
    そういうヤツの言う事に影響される必要など、どこにもない。
    男性の若さ信仰は、ありゃ単なる性的嗜好だ。

    それ以前に、(これは私の元々の性格上だけかわからんが)
    年を取るにつれ、男性にはほとんど目が行かなくなるんだよ。
    自分が性的な対象で張れる位置にいなくてもいい、って感じなのだ。

    これぞ、“ザ・枯れる!” って事かも知れんのだが
    年を取るほど、色恋沙汰より人間性の部分に
    重きを置くようになると思う。

    人間性と美容は、一見関係ないようだが
    汚ねえ外見は、周囲を不快にさせるため
    年寄りになると、清潔感が勝負で、せっせと外見を磨くべきなのだ。

    基本的に女性は年を取るほど、慈母的心境に近付くので
    私も人生の先輩のつもりで、若い女性を安心させるためにも
    日々精進を怠らないよう、頑張っているのである。

    本当は自分が高みにいたいため、という欲が大部分の動機だが
    上記のような気持ちも確かにあるのさ。

    いやあ、時々揺らいで、ここでグチったりしてるが
    今日は、これぞいつもの絶好調な私! って感じ。

  • 家庭内殺人

    子供が親を殺す事件が続いているが、ふと思った。
    殺されてもしょうがないヤツ、ってのもいるんじゃないのか?

    殺人事件の被害者がどんなに悪逆非道でも
    「でも殺されるほどの事はしていない」 と、言われる。
    普通の人が人を殺して良いのは、殺人者相手だけだ。
    (死刑というのは、結局は国家による殺人だろ。)

    だが、そういうキレイ事は
    私たちが、日常の地獄を知らないだけなのかもしれない。

    ロクでもねえ親を殺した場合だけに限って考えると
    親というのは、大抵は不条理な面を持つ。
    だが、子供を愛し、子供のためを思っているのは確かである。
    完璧な人間などいないので、通常ならば
    親は子供への愛だけで、親の資格を持って良いと言える。

    しかし世の中にはそうではない親もいるらしい。
    自分の事だけを考え、そのために子供を犠牲にする。
    そういう親でも、親というだけで切り捨てにくい。

    子供が、親を捨てる選択を出来るのなら良いが
    子供の世界の親は、長年に渡って絶対的権力者でい続け
    それを捨てるという、思考が封じられる場合も多い。
    教育は極端な話、洗脳と同じだからな。
    ロクでもない親を捨てて、自立できる子供は
    洗脳を解く事ができる、もの凄い精神力を持っていると思うぞ。

    親がマトモじゃなく、生きていくのが辛いという
    そうした状況の時に、子供がかろうじて選択できるのが
    自分を殺すか、親を殺すか、だろう。
    どっちになるかは、子供の性格次第である。

    家族が悪魔、家庭が地獄など、想像もつかない世界だから
    分析しようにも材料がない。
    そういう中で育つと、どういう感覚になるのかもわからない。

    しかし、ニュースのコメンテーターが言ってる事や
    それを見て私たちが抱く感想は
    しょせん、“そういう世界を知らないヤツ” の
    感覚でしかないのではないだろうか?

    だから、ごく普通の常識に当てはめて考えるのではなく
    まず、状況や背景に疑問を持つべきだ。

    個人で持ったから、何が変わるかっちゅうと
    「ああー、殺されてもしょうがないバカ親よね。」
    というのが、“世間の声” になったら
    それが、将来殺されるかもしれないバカ親の耳に届くかもしれない。
    それで少しは態度を改めるかもしれない、という希望的観測。

    私は決して、殺人を容認しているわけではない。
    でも毎度毎度、「殺されるほどの・・・」 などと擁護をせず
    「こんな事をやってたら、いつか寝首をかかれるかも」
    という意識を持たないと、親殺しは減らないんじゃないのか?
    ま、こういう気持ちを持てるヤツなら、ドグラ親にはならないだろうが

    事件の凄惨さにだけ焦点を当てるのではなく
    何故こうなったか? を考えるのが、犯罪の抑制になると思う。

    何をやっても許される、などという時代など
    一瞬たりとも地球上には存在していないのだから
    善行は、ひいては自分のため、と思って
    どんなヤツでも、ちっとは自分以外の人間にも気を遣うべきだろう。

    特に今は、誰にでも “権利” があるんだ、と
    子供でもわかっているんで、ラクに虐げられる相手などいないわけさ。

    最近の事件で、殺された親がどういう人間だったかはわからない。
    親はマトモで、子供がロクデナシかもしれない。
    上の意見は、ふと感じた疑問なだけだ。

    ただ、「家庭だから」「家族だから」 と
    家の中でだらしなくするって、よくあるだろう?
    「家で気を抜かんで、どこで気を抜けるんだ」 みたいに。

    こういうヤツに限って、端から見てても
    嫌気がさすような、自分本位のリラックスライフなんだよな。
    てか、こういうセリフを吐く状況自体
    家族に注意されての逆切れでしかないだろう。

    そういうヤツに問いたい。
    おめえの “気を抜く” ってのは、人に嫌われる言動をする事か?

    普通に気を抜いてるのなら、誰も嫌がらないぞ。
    その、気を抜いた時に出る “素” の人間性がおかしいんじゃねえの?

    家族なら、そう簡単に逃げられないと思って
    他人なら愛想を尽かすような態度でいるのは
    家族の気持ちを尊重してないとしか思えねえよ。

    これ、よくある話だから気をつけるべきである。
    父親の下着だけ別洗いをされてるのなら、ヤバいな。

  • 福田新総理誕生

    手が痛くて、ゲームも出来ないどころか
    生活にも支障をきたしているので (例: お箸が持ちにくい 等)
    イライラして、つい突拍子もない事を書く。

    自民党の議員の中に、女装趣味のヤツがいると思う。

    こういう私の勝手な推論を、名誉毀損で訴えられたら困るので
    それが誰かは、ヒントすら出さない。
    「○○じゃねえ?」 とかの、予想コメントも削除させてもらう。

    何故こんな推論を思ったかというと
    議員のおじいさま方は、実に汚いお年の召し方をなさっていて
    飯時のニュースなどで、常々食欲をなくしていたのだが
    その中にひとり、ちょっと特殊な老化をなさっているお方がいる。

    そのお方ももちろん、目にしたくない方々のひとりなのだが
    この違和感は何なんだろう? と、ずっと考えてて
    最近、私なりの答えが出た。
    それが “女装癖”。
    そのお方は、だらしのない女性の年の取り方をしているのだ。

    理由は、目の周囲の細かいシワと色素沈着。
    この原因は、アイメイクを落とす時にゴシゴシとこすったり
    落とし残しが積み重なってできるもの。

    男性なら落とす方法や、お肌のお手入れはズサンだろうと予想する。
    メイクをした後の自分を見るのが楽しいのだから
    塗る事には情熱をそそげても、普段の地道なお肌のお手入れは
    いくら女装癖があっても、していないのではないだろうか。

    長年感じていた違和感を、勝手に解消できて
    勝手にスッキリした気分になっているので、聞き流してくれ。

    でもな、女装癖のあるヤツに忠告。
    化粧栄えをしたいのなら、常日頃からお肌の調子を気に掛けて
    メイクは塗るのと同じぐらい、丁寧に落とすようにな。
    理解のある女性をブレインにしとくと
    化粧品購入や情報の入手がしやすいので、ラクだぞ。

    さて、前置きはこれぐらいにして (また、上全部、前置きかよ!)
    ニュースも見ていないのだが、福田新総理の任期予想をしよう。

    これは福田新総理が立候補した動機によって、答が異なるが
    私は年内解散はない、と予想する。

    福田新総理が今まで総理に立たなかったのは何故か?
    それは欲がないからである。
    福田氏のような人物は、周囲から 「こうあるべき」 を望まれ
    それを忠実に守るだけで、地位と名誉は保証されている。
    わざわざ勝負に出なくても、何の不都合もないわけだから
    自然と欲もなくなるってものだ。

    多分この無欲さが、自民党の重鎮方に人畜無害だと評価されて
    今回の火消し内閣の長に選ばれたのだろうが
    もしそうだったら、大きな勘違いである。
    こういうタイプには、欲はなくてもプライドがある。

    短期の繋ぎ政権など、そのプライドが許さない。
    四方八方に当たり障りがないようにする事だけに、集中的に力を入れて
    自分が思う “恥ずかしくない” 期間だけ、総理を務めるであろう。
    事故でもない限り今回の内閣は長期になり、円満退職。
    (この “事故” ってのは、安倍前総理のようなケースも含め。)

    繋ぎビジョンを持って、福田氏を押したヤツは思惑外れになるが
    長くても2年で良い、と福田氏は考えているような気がするし
    サプライズのほとんどない状態になると思うので
    案外、皆おさまるとこにおさまるんじゃないのかな。

    急激に日本を変えたいのなら、腹に一物ある麻生氏が適任だったが
    まず一旦、旧来の自民党体質に後戻りさせるという
    ワンクッションを置いたところに、森氏の狡猾さを垣間見た気がする。
    森氏も保守っぽくふるまってはいるが
    結構、外交方針はニッポンバンザイのような印象があるんだが。

    この総理選出の一番の目的は、民主党封じと言えよう。
    福田新総理は見事な安定政治をして、民主党を真の野党にすると思う。

    日本の行く末は、福田氏の就任期間中に
    いたらん法案を可決しなければ、また進み始める事もできるだろうが
    今現在の国政で、日本が良くなったのか、悪くなったのか
    国民に見えてくるのは、いずれにしても10年後以降だと思う。

    若いヤツ、頑張れよー。