• オーブントースター料理

    料理には手間を掛けたくないタワケ者の心理としては
    なるべく鍋やフライパンを使いたくないもんである。
    大物は洗うのも大変なんだよ。
    嫌いな事は、些細な事でもすんげえ面倒に感じるものだ。

    そこで助かるのが、オーブントースター。
    (レンジもあるんだけど、いまいち活用できていないんで
     いや、オーブントースターも活用まではしていないんだけどさ。)

    私がよくやるのは、ピーマン乗せ系。
    何故ピーマンかっちゅうと、好きだから、というのもあるけど
    ピーマンはナマで食えるんだから、生焼け腹壊しの心配がないだろ。
    オーブントースターの威力をよくわかってないんで
    生魚や生肉を焼くのは恐いから、とりあえず野菜でも、という思惑なんだ。

    前に書いたのは、ピーマンにピザソースを塗ったくって
    細切りチーズを乗せて焼く方法。

    これの進化版として、私が考えたのがひき肉乗せ。
    ひき肉をあらかじめ炒めて、味付けをしておく。
    味付けは、塩コショウは基本だけど
    和風にしたい時は、しょうゆと酒で炒め
    洋風にしたい時は、ウスターソースとナツメグで炒める。
    洋風になら、ケチャップを足しても良いかも知れん。

    充分に火が通ったひき肉を、縦半分に切ったピーマンに乗せ
    その上に細切りチーズを満遍なく乗っけて
    表面に焦げ目が付くまで焼いて、鉄分補給用パセリを振って出来上がり。

    結局、フライパンは使ってるわけだが
    ひき肉少量なんで、目玉焼き用の小型フライパンでいけるし
    生肉を詰めると、焼き加減に不安が出るし
    肉の臭みを、どう処理すればいいのかわからんので
    肉を先に調理しているのである。

    また、パラパラのひき肉を乗せるだけなので
    ボリューム的にも丁度いいんだ。

    このひき肉ピーマンの応用として、揚げでもいける。
    揚げをお湯で油抜きしてから、半分に切り袋状にする。
    そこに、調理したひき肉、細切りチーズを入れ
    口を爪楊枝で閉じて、トースターで焦げ目が付くまで焼く。

    どんどん手抜きするのが私のサガで
    油抜きを省略したら、ちょっと油っこいけど
    パリパリの焼き具合になって、それはそれで風味がある。
    爪楊枝で閉じるのをやめて、舟型に立てたまま焼いてみたら
    それも何の支障もない。

    ひと手間掛けるかどうかで美味しさが決まる、と言うけど
    そのひと手間の価値がわからん味覚の持ち主なので
    手抜きし放題で、ある意味ラッキーなような気もする。

    やっすい肉しか使わないせいか、いつも肉の臭みが鼻に付いて
    生肉の下ごしらえに苦労しているわけだが
    試しにギョウザの具も、調理済みひき肉を入れてみた事がある。

    まったく別の料理になっとったが、ギョウザと思わんなら美味い。
    果たして、こういう姿勢で良いのかわからんが。

    で、ギョウザの皮が余った時に、パンに塗って焼くソースシリーズを塗って
    UFO型にくっ付けて、トースターで焼いてみたが
    やはりピザソース + チーズ の組み合わせが一番美味かった。

    何でUFO型にくっ付けるかというと
    焼くシリーズ、結構溶けて流れるんで密閉したかったのだ。
    アルミホイルを敷くと、裏返すのが面倒なんで
    とかやってたら、密閉しきれてなかったんか、こぼれとったがな。

    オーブントースターって、サッと拭くのすら面倒くさく思える形状の上に
    妙に汚れが落ちにくい材質で、こまめな掃除をする気になれないよな。

    長いこと見て見ぬフリをしとるんだが
    そろそろギャフンと言うような事件が起きそうで恐い。

    例1. 以前にこぼしたものが真っ先に焦げて、煙が出る
    例2. 底に落ちていた物が激しく焼けて、発火する
    例3. その発火で、網の上の物が類焼する
    例4. オーブントースターから炎が上がる
    例5. トースターをモップの柄で窓の外に叩き出し
        ホースで水を掛けて消化する
    例6. 近所の人々が何事かと出てくるので、頭を下げまくる
    例7. こんだけ謝ってるのに、説教をくらう
    例8. 実家でちょっとグチったら、覆いかぶせて説教される
    例9. 何年経とうが、何かにつけてその話を持ち出される

    これは架空の話で、体験談ではありません。
    さて、うちのオーブントースターをきれいにしてくるか・・・。

  • 犬のスタンダード

    犬には、各犬種ごとに細かい規定が定められている。
    これを “スタンダード” と言う。

    たとえば、前歯の噛み合わせだけでも
    シザーズバイト、レベルバイト、オーバーショット、アンダーショット
    と、犬種によってスタンダードが分かれているのである。

    ちなみに、各用語を簡単に言うと
    シザーズバイトとは、上下がちょっと当たる程度の噛み合わせ
    レベルバイトは、上下がぴっちりと当たる噛み合わせ
    オーバーショットは、上の歯が下の歯にかぶさる噛み合わせ
    アンダーショットは、下の歯が上の歯にかぶさる噛み合わせ

    だと記憶しているけど、間違ってるかも知れない。
    アンダーショットで有名なのは、パグやブルドックの口元。

    たかが歯ぁごときでも、これだけの事を求められるので
    他の項目がどれだけうるさい事を定めているかは、容易に想像付くだろう。

    頭、首、胴、前足、後ろ足、尻尾、毛、と
    各パーツごとに、何個も設定があるだけじゃなく
    表情や態度、歩幅に歩く姿、走る姿まで
    「~ が望ましい」「~ が理想的」 と、柔らかい表現を使いつつも
    ムダに厳しい中学校並みの規則を、ガンガン上げ連ねている。

    何故こんな事を決めているのかっちゅうと
    犬の種の完璧な保存を目指しているからである。

    過去から現代に至るまでに、どれだけ多くの人々が
    苦労して犬種の保存に奮闘してきたか
    それはひとえに、犬は放っとくと異種混合をやっちゃうからである。

    大昔の小さな島や、隔離された王宮、人里離れた山奥で
    それぞれの特徴的な進化を遂げてきた犬種も
    交通が発達して人の行き来も容易になったら
    意識して守らなければ、犬種の維持が難しくなってしまうのだ。

    犬は太古から、人間のお供であり家族であり友人であった。
    人間が動くと犬も一緒に動くのである。
    人間の都合であちこちに移動していくのだから
    犬の種類は、人間が守らなければならない。

    これは決して、雑種の否定ではない。
    今は雑種を “ミックス” と言っているようだが
    どう英語に言い換えても、意味は同じ。
    逆に何を差別しとんのかいな、と思ってしまう。
    雑種は雑種でメリットはあるのに。

    ただ私の意見としては、雑種は飼い主のだらしなさの表れである。
    犬は人間に管理されるべき動物である。
    野生に生きるには、人間との歴史が長すぎて無理。
    それでいて、“群れ” の意識は残っているので
    人間が長として、犬の自由も不自由もコントロールしてあげねばならない。
    人間と共に生きる独特の動物なので
    “普通” の獣と同じように考える方が、犬にとっては酷なのだ。

    自分が管理すべき、その犬の交配を適当に捉えているから
    雑種が生まれてくるハメになるのだ。
    交尾や出産は、人間にとっても一大事なのに
    そんな大事な事を、飼う時に考慮しない飼い主に犬を飼う資格はない。

    厳正なスタンダードの保持は、プロに任せれば良いけれど
    何故出産させたいのか、同じ気持ちの同犬種の飼い主はいるのか
    出産の用意は大丈夫か、手順はわかっているのか
    5~6匹は産まれる子犬を、自分で飼うのか貰い手はあるのか
    数々の問題を考えていく責任がある。

    これをすべて放棄したのが、雑種の誕生である。
    もちろん計算ずくでのあえての雑種の場合は、これには該当しない。
    中には山に捨てて、などで産まれた雑種もいるので
    雑種に罪はなくとも、人間側に罪があるのは明白である。

    ちなみに雑種のメリットというのは
    純血種の良いとこ取りをしたら
    丈夫で頭の良い犬になる可能性が高い事である。

    純血種には、姿形を優先して遺伝させようとした結果
    種の固有の持病や弱い部分も引き継いでしまった、という欠点がある。
    後ろ足が弱い、などという軽微 (とも言えないが) のものだけじゃなく
    ヘルニアだの血友病だの白内障だの、シャレにならん病気もあって
    飼い主はこれに怯え、苦心する事が多い。

    私も “大型犬” という、外せない条件がないなら
    保健所で犬を貰ってくる事を選ぶのだけど
    とにかく、とにかく大きい犬が好きなので
    サイズが保証されている純血種を選ぶしかなかった。

    もし、また犬を飼える環境になれたら
    次は保健所に行って、大型の成犬を貰ってこようと思っている。
    子犬は小さいんで、それほど興味はないのである。
    そのぐらい徹底して、大きい犬が好きなんだ。

    成犬から飼うなど、大変だとは思うが
    過去に飼ったアフガンハウンドやゴールデンレトリーバーで
    犬の善意には期待しない飼い主観を養ったし
    (特にアフガンとの摩擦で、暴犬への耐性も培われた)
    辛い生き方をさせてしまったゴールデンへの後悔を
    寂しい想いをしている犬を可愛がって、贖罪したい
    という都合のいい思惑もある。

    とにかく、犬は人間が守るべき存在なのである。
    純血種も雑種も、人間に対する想いは一緒なのだから。
    ただ、それぞれの飼い方、守るべき決まりがある、と言いたいだけである。

    なお、この記事は十数年前の古い知識で
    今はまた内容が変わっているかも知れない事をご了承ください。

  • ソース

    左のサルサソースは、中身がほとんど入ってないけど
    2瓶目使用中で、これなのだ。

    このソースは、私が大風邪で寝込んでいた時に
    管理人ぷらちッから教えてもらったものである。
    胃腸も弱っとる時に何を勧めとんのじゃ、と思ったけど
    これが辛くなくさっぱりしていて、揚げた芋に合うのだ!

    ぷらちッんとこは、おやつの三角のチップスに付けて食っとるらしいが
    私は駄菓子にこんな高い調味料を付ける気にはなれんので
    フライドポテトやプレーンオムレツにかけて
    食事として、真剣に食っておる!

    これ、値段は覚えてないけど、やたら減りが早いんだよ。
    1個うーん、200~400円のどっかあたりの値段だけど
    数回使うとなくなるんで、これを駄菓子に使えるぷらちッは
    実は富豪なんじゃないか? と、密かに疑っている。

    味は、私の言う事だから4分の1ぐらいに聞いてほしいんだが
    トマトソースにオレガノ味が付いてるみたいな?
    具も入っていて、玉ねぎ、赤ピーマンと緑ピーマンだと思う。
    緑のが実はピクルスで、赤いのはとうがらしかも知れんが
    ・・・ああ、パッケージで確認しろってか?

    ・・・・・・・・・・・

    材料名: トマト、ピーマン、玉ねぎ、ハラペーニョ ← ???
         りんご酢、でん粉、食塩、醸造酢、香辛料抽出物
         塩化カルシウム、クエン酸

    やっぱ私の第一印象が正解!!!
    でもオレガノ、まったく関係ねえよな。
    それっぽい味がするんだが、“香辛料抽出物” に入っているんだろうか?

    辛味は、封を開けて2回目ぐらいまでは、軽くあるんだけど
    3回目以降、まったく辛くなし。
    すんげえ勢いで風味が飛んでいるんかも知れん。

    あっ、今ふと思ったんだけど、これ
    何度も何度も開け閉めして、チミチミ使うようなものじゃなく
    1個使い切りの食材なんか???
    うわ、もったいねえええええええええーーーーーー!
    でもオムレツ2人分とかだったら、1瓶丸々使うかも。

    ああ、何だ、そういう事だったんか。
    いやあ、これの蓋さ、1度目も2度目も3度目も
    いつ開けようとしても、開かねえ開かねえ。
    ゴムの蓋開けを使って、渾身の力を込めてようやく、で
    手の筋を傷めて、老女に厳しい設計だな、と怒ってたんだよ。
    使いきりのつもりなら、この開けにくさはわからなくもない。
    そうだったんか、なるほどーーー。

    ぷらちッ、だったらおめえも食い方間違っとるぞ。
    って、もしかして駄菓子に丸々1瓶使ってる、とか?
    おめえ、富豪なんじゃなく大富豪だったんかっっっ!!!

    で、サルサソースで調子こいたんで
    似たようなトマトソース、っちゅう事で、ピザソースも買ってみた。
    上の画像の右のやつ。

    これは、食パンに塗ったくってオーブントースターで焼いて食う
    シリーズのソースで、ツナとかコーンとか4種類ぐらいある。

    私はこれを、朝食のパンとかにじゃなく
    栄養摂取の本番の晩飯! として、またしても真剣に食いたいので
    ピーマンを縦2つに切って、このソースを塗って
    細切れチーズを乗せて、オーブントースターで焼いて
    パセリを振って、立派な副菜に仕立て上げて食っている。

    以前にもピザソースを買った事があるが、それは不味くて食えず
    このピザソースはパン用だけあって、そのまま食っても良い、っちゅう事で
    バジルの利いた、食いやすい味で美味いと思う。

    はいはい、材料表ね。

    ・・・・・長くて書き写す気がせん・・・・・。

    が、“バジル” の表記、1個もなし。
    “香辛料” に含まれているんだろうか?
    これも200~400円のどっかの値段だったんで、試しに買ってみれ。

    フライドポテトには、ちょっとくどくて合わないかも。
    フライドポテトの上に、このソースとチーズでチンなら合うだろう。
    と言うか、このソースはチーズとセットが基本だと思う。

    “叩ききゅうりのたれ” 以降、市販のたれ類に凝ってるんだが
    食う意欲のない、料理嫌いとしては
    こういう市販のたれ、ソースはとてもありがたい存在である。
    最近は、“ありえん味” っちゅうのが少なくなってきているし
    種類も豊富に売られているんで、ほんと助かっている。

    が、合わなかったらムダになるんで、おいそれとは買い漁れない。
    口コミって、ほんと命綱だよな。

    そういや、ぷらちッから聞いた、焼肉店のキャベツのたれが見つからない。
    何か名前も薄っすらと忘れてきてるんで、早く入手しないとー。

  • ゲーム同時進行

    盆休み中、管理人ぷらちッにブログを押し付けて何をしてたかっちゅうと
    ドラゴンクエストソードを始めたのだ。
    WiiのアクションRPG、正式タイトルは
    「ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔」。

    何年前のソフトだったか、これが出ると聞いたからWiiを買ったのだ。
    私がハードを買う気になるのは、それが既に初期型じゃなく
    “ドラクエがそのハードで発売される事が決定した”
    が、ほとんどである。(一部例外あり)
    お陰でPS3はいまだに買っていない。

    ドラクエソードは、買ってから起動すらせず何年も放置していた。
    こういうソフトが何本かまだある。
    理由は、「気分じゃない」 としか表現しようがない。

    ゲームというのは、ある一定の期間、余力を全部それにつぎ込むわけで
    ニュースを観ない、TVも観ない、ネットもしない、本も読まない
    と、とことん外界の情報をシャットダウンしてしまうので
    軽い浦島太郎状態を覚悟しなければならない。

    その決断が出来る時と出来ない時があるので
    私的には、軽い気持ちじゃゲームを始められないのである。

    では何故今、ドラクエソードを掘り出してきたのか?
    総選挙が近く、国民として真面目に情報収集をせねばならないこの時期に。

    それは、ソーマブリンガーをマルチプレイしているからである。
    ソーマのマルチプレイは、LV差があっても組める。
    しかしシナリオを進めていない方に合わせなければならない。
    先に進んでいた方は、イベントもバトルも二度手間になるのだ。

    それは別に良いとしても、ソーマは3周を丁寧にプレイすると
    最後の方はLV上限との戦いになるのだ。
    同じところを2度プレイしていたら
    マスター周回では途中でLV99になって、やる気をなくす恐れがある。
    だから互いの進み具合を調整せねばならない。

    マルチ相手とは、私の方がプレイ時間に余裕がある。
    だから相手待ちになる上に、そうしょっちゅう一緒にゲームを出来ない。
    しかし私の頭は今、ゲーム脳になっているので
    ゲームをしたくてしたくてたまらん。

    そこで今までやった事がない、“違うゲームの同時進行” を
    試してみる事にしたのである。
    私は一極集中型なので、ハマってるもの以外に目が向かず
    2個を代わる代わるやってても、必ず比重が偏ってしまう。
    でももし、ドラクエに心が行ったとしても
    ソーマは “お付き合い” で出来るだろう、と目論んだのだ。

    ここでお気づきの方も多いと思うが
    「DSドラクエ9を持っているのに、何でドラクエソードの方を?」

    これ、私もものすごく悩んだ。
    すれ違い通信やイベント配布は、もう旬が終わりつつある。
    発売直後に始めなかった事で、それはもう諦めた。

    すぐプレイしなかった理由の攻略本だが
    それが9月11日に上下巻で発売されるのである。
    約1ヶ月・・・・・・。

    今ドラクエ9を始めたら、攻略本を手にした時に絶対に後悔する!!!
    アイテムやイベントの取りこぼし、効率の悪さ等、ムダが我慢できずに
    ヘタをすると、リセットやり直しになるかも知れん。

    通信特典を蹴ってまでも、“1度での完璧なプレイ” を目指して
    攻略本にこだわってきたのに、ここで折れるわけにはいかん。
    そう決意したので、何かないかとゲーム箱を漁った時に出てきた
    ドラクエソードをプレイしよう、と思い立ったのである。

    ほんと邪道なゲームプレイの心構えだけど、そういう性格なんだ。
    気楽に何度も遊べない自分の短気さには、我ながら困っとる。

    同時進行で、具合はどうかと問われたら
    もしソーマをひとりでやってたのなら
    ドラクエソード1本に完全移行していた。

    他人とする楽しさが、“ゲームをやってる” というより
    “一緒に遊んでる” といった感じなので、並行して遊べるんだ。
    ソーマは私は2周目なので、データ取りなどで頭も使わんで良いしな。

    これはオンラインゲームをやってた時にも感じたけど
    ゲームのひとりプレイと、他人とのプレイでは
    インドアとアウトドアぐらい意識が違うものだ、とつくづく思った。

    私はゲーム自体を楽しみたい場合は、インドアじゃないと無理で
    オンラインではチャットしかせず、周囲に迷惑を掛けるんで
    ゲームをしたいんなら、ひとり孤独に引きこもってやってろ!
    という結論が出たわけだが、隣で一緒に遊んでたら口で喋れば良いので
    ゲームも交流も両方楽しめて、すんげえ良いぞ!!!

    と言う事で、異種ゲーム同時進行は、条件付きで成功しとる。

  • 上海体験記3

    さて 最後はやっぱり・・・食べ物ですよね!

    食べるの大好きなんですが、
    今回は仕事で行ったということもあり、
    食当たりを起こしたら大変だったので、
    残念ながら屋台とかに冒険することはできませんでした。(悲)

    ●「宅配お弁当」
    なんと5元(約90円)で宅配までしてくれる。すばらしい。

    めちゃくちゃ美味しいものではないけども、
    値段はブッチギリ安いし、栄養バランスもなかなかのもの。
    お米は、タイ米のような細長いものを想像していたけど、
    日本とそんなに変わりませんでした。

    ●「麻辣湯(マーラータン)」
    麻…しびれるほど
    辣…辛い
    湯…スープ
    っていう意味があります。

    これは日本で見たことありませんでした。
    いろいろな具材が並んでいて、
    その中から自分の食べたいものをチョイスしていきます。
    選べる具材は「野菜、豆腐やアゲ、ソーセージ、ねりもの、麺」
    中でも野菜と豆腐やアゲはかなりの種類でした。
    それらを店員さんに渡すと、ゆでてくれてスープをかけてくれます。
    このスープが辛い…!
    ラーメンの具を自分で決めて入れる感じ。

    後々調べてみたら、
    ランチブュッフェとかでやってるところがあるみたいなので、
    また行ってみたいです。

    ●「焼売」
    日本で食べるシュウマイとはちょっと違いました。
    何が違うかっていうと、中に入っている具が、
    お肉ではなく”味付きもち米ご飯”です。
    朝やお昼の主食として食べるようです。

    朝の6時、7時ころから販売しているようで、
    散歩がてら太極拳をやっている人達を横目に、
    朝ごはんにするといいそうです。

    ●飲茶

    さらにこの後、坦々麺やデザートが…
    これを5人で頼んでいるので、お腹いっぱいもいいところ。
    食べ残すのが風習なので、お店側も手慣れたもので、
    残したらタッパーが出てきました。(笑)
    これらはかなりおいしかった。
    日本と違うなーって思ったのは、
    肉肉していないところかな。
    中は野菜がたっぷりつまっています。

    ●北京ダック
    これはうまい・・・
    会社の人との食事だったので、食べてるときは写真が撮れませんでした、すいません。

    今まで食べたことが無かったので、
    日本で出てくるものと比べることができないのが残念です。
    でもたぶん、比べることなく、どちらもうまいんじゃないでしょうか。

    今回は、お邪魔した会社の人が、あちこち連れってくれたので、
    食べるものは満喫できました。
    過去の経験上、ガイドブックやツアーのプラン頼りだと、
    日本人好み(と思われている)店か、
    (ツアー会社にとって)利益率のいい店ばかり連れていかれて、
    あんまり美味しく無いんだろうなあーとか思いました。

    最近はブログでかなりコメントが出ているようです。
    上海 グルメ 美食 屋台 とか調べるといろいろ出てきますので、
    上海に行く機会がある方は、ググッてみてください。

    —————–
    胃腸の弱い方は、水には十分注意して下さい。
    今回も4人で行きましたが、うち2人、1日下痢してました…。

    今回、デジカメが行方不明(!)になったため、
    携帯のカメラで撮っています。
    主に仕事だったため、写真も少なくてすいません。
    ほとんどが食べ物か仕事中の写真でした。
    少しだけあった風景の写真をアップします。

    これはお世話になった会社のまわりです。
    けっこう下町だったので、ゴチャゴチャしているところでした。
    ここからタクシーで10分も行けば、
    30階建てのホテルやブランドショップが立ち並ぶ大都会に行けます。

    今回の上海旅行は、
    仕事ということもあり、あまり自由ではなかったので、
    今度は是非、観光旅行で行きたいと思います。

    観光旅行というか、食い倒れツアー…かな。

    また行きたいです。ありがとう上海!

  • 上海体験記2

    さて、物価ですが、今回上海に行った期間の通貨レートですが、
    「1元=14円」でした。

    ●タクシー
    初乗り          :11元
    1回の上がり率      :2元

    ●飲み物
    水500ml(地元産)     :1元~2元
    コカコーラ350ml      :2元
    ビール350ml(地元産)   :2元~3元
    ビール350ml(アサヒ)   :4元
    ウーロン茶500ml(中国サントリー):4元
    水500ml(エビアン)    :8元
    スタバのスタバラテ     :22元

    ●食べ物
    スイカ(直径20cmぐらい)   :0.8元
    屋台で食べる肉まん      :1元
    ほか弁のような弁当、配達込み :5元
    ハーゲンダッツ        :7元
    その辺の定食屋の定食     :10元
    パン(パン屋で購入)     :15元
    マクドナルドのバリューセット :25元
    飲茶(各種4個入り)(有名店):6~8元
    北京ダック(地元の有名専門店):200元

    ●その他
    ライター                :3元
    タバコ(マルボロとか日本にもあるやつ) :15元
    髭剃り(地元産)            :60元
    髭剃り(きれてなーいでおなじみの)   :130元

    電化製品は、日本で買うのと変わらないらしい。
    保障とかを考えて、日本で買うことをお勧めされた。
    ブランド品は、免税になる分が1割程度と、
    あまり安くはならない。やっぱり韓国がダントツだそうです。
    アパートは一人暮らしで月1000元程度ということでした。

    ——————–
    飲食物などの生活必需品で地元産のものは
    約5分の1~10分の1程度とめちゃくちゃ安かったです。
    外国産のものは日本で買うのと同じぐらいの金額になります。

    現地のお給料にあった物価なので、
    現地の人たちには安いっていう感覚は無いと言ってました。
    むしろ、日本製が高いのは、
    日本人をターゲットにしているので、
    日本と同じ価格設定にしてある気がしました。

    ちなみに今回は出張だったので、宿泊費は全て会社が出してくれて、
    食事も初日と最後の日はごちそうして頂きましたが、
    それ以外は軽く食べていたので、そんなにお金がかかりませんでした。

    最初、はりきって15000円分も両替していったのですが、
    使ったのは1週間で3000円でした。

    会社のみなさんへ、チョコレートとお菓子
    お盆で帰省するので、家族のみなさんへ、ジャスミン茶葉
    残った12000円は、ちょっと無理やり使った感あるけど、
    全てお土産を買いました。

    自由に使える時間があまり無かったので、
    空港で買いましたが、やはり現地よりは高いなあと感じました。

  • 上海体験記1

    今日から3日間、お盆休みに入りましたあしゅに変わりまして、
    ぷらちッが先週出張で行っていた、上海体験記をお知らせします。

    海外旅行で最初に気を付けないといけないことは「水と電気」。

    海外は飲料水と生活水が別になっていることが多いです。

    上海も水は飲めませんでした。
    (胃腸の軟弱化した日本人には無理っていうだけかもしれません・・・)

    飲めない国のホテルだと、洗面所やベッド横に、
    ミネラルウォーターが置いてあることが多いです。

    上海の水は臭いがありました。
    仕事ということもあり、お腹壊して案件進まなかったらいけないので念には念を入れ、
    歯磨き時のうがいにもミネラルウォーターを使いました。

    水が原因で腹を壊すことが多いので、
    エンジョイするためにガンガン使いましょう。
    ちなみに日本と違って、水はビックリするぐらい安いです。
    上海では1元(約14円)で売っていました。

    飲食店で出てくる水もなるべく避けてミネラルウォーターを注文しましょう。

    基本的にはペットボトルで出てくると思いますが、
    開封済みのものが出てきたという話も聞くので、
    あけるときに「プシュッ」となるか確認することも忘れないようにしましょう。

    次に電気ですが、海外は240Vが多いです。
    日本での最近の電源は、100V~240V対応になっていることが多いので、
    確認しておけば問題ありませんが、
    差し込み口の形状が合わないことがあるので、
    1000円前後で売っている変換プラグを1つ持っていくといいでしょう。

    今後も使えるよう「世界各国対応版」がおすすめです。

    今回持っていった家電製品は、
    DELLパソコン、PSP、SoftBank携帯でしたが、
    すべて240V対応していたし、
    中国の統一規格なのか差し込み口も問題なかったので、
    変換プラグの出番はありませんでした。

    出張の際はUSB充電器がオススメです。
    USBは世界統一規格なのでパソコンがあれば使えるからです。

    ちょっと贅沢かもしれませんが、
    中国での移動はタクシーがオススメです。

    なんといっても安い!

    初乗り11元(約150円)。
    日本だと3000円はかかっただろー・・・って思う距離が、
    20元(約300円)ぐらいだったりします。

    ただし「○○に行ってください」と伝えるのが大変なので、
    目的地を必ず紙に書いて、乗ったら渡せるようにしておきましょう。

    このときに注意したいのが、
    中国の漢字と日本の漢字は若干違うということと、
    地名だけじゃなく、電話番号を書いておくといいです。
    運転手さんがわからなかった場合、電話で聞いてくれるようです。

    中国のタクシーでの注意点が2点あります。

    1点目は、チップ制度がないかわりにオプション制度があります。

    荷物の出し入れ3元プラス、
    ドアの開け閉め1元プラスなど。

    2点目は、運転手が檻(オリ)に入っているタクシーを選ぶこと。

    檻といっても、プラスチック製のもの。
    運転手のまわりをプラスチックで囲んであって、
    お客様の安全をアピールしています。

    少しベタなことだったかもしれませんね。
    明日は物価のお話にしようと思います。

  • ソーマブリンガー カンプス攻略

    DSのアクションRPGである。

    いまだにソーマブリンガーをやり続けている。
    09.7.9に文句を書いたカンプス
    ノーマル、エキスパート、マスター と、3周して
    今はグラナーダでソーマス (魔法使い) をやっている。

    で、今回はカンプスのコツを。

    カンプスは、唯一のコンボ発動職なので、スピードが命。
    特にマスターまで行ったら、装備で他の能力を補っていると
    攻撃速度は意識せずとも、自然に170%は余裕にいく。
    逆に移動速度が上がりにくい。

    遠距離攻撃がなく、近接しないと敵は倒せないので
    移動速度は150%ぐらいで充分だと思う。
    装備で移動付加を重視すると、他の付加が犠牲になったりする。

    エキスパート、マスターと、難易度が上がる一番の要因は
    敵の能力が強くなるのと、自キャラの属性の耐性がマイナスになる事。
    そのせいで、素カンプスではザコの2撃で即死もひんぱんにある。

    カンプスの可能装備は、防御力が弱いものばかりなので
     1.装備を属性の耐性値重視で揃える
     2.キーはLボタンを押した時だけアイテム欄に切り替わるよう設定
    この2つが、とても大事になってくる。

    ガード技もあるが、正直ブロックなんぞやってる余裕はない。
    敵の2撃中に1度でもブロックを失敗したら、瀕死だからだ。
    ガード技を短縮キーに入れて、切り替えに手間をかけるより
    1セットのみに、123のコンボと通常攻撃を入れるべきである。
    いや、ヘタレカンプス使いの場合はだが。

    そんでアイテムポケットには、HP回復薬と時の砂。
    装備は、最重要なのが耐性だけど
    次に大事なのが、HP吸収とSP吸収の効果。

    武器攻撃力の強いカンプスこそが、この吸収技が活用できる。
    これでSP回復はほとんど必要なくなるし
    ヘタすりゃHP回復も、かなり助かる。
    とにかくこの職業は、攻撃攻撃常に攻撃、の突っ込みキャラである。

    引かず、回復薬をガブ飲みしながら突っ込んで突っ込んで
    殴りまくらんと、特にレジェンドやエピック、ボスは倒せなかった。
    回復薬も、1個じゃ足りないので2個3個と飲みながら逃げ回るんだが
    5秒ってこんなに長かったんか! と思うほど、苦戦を強いられた。

    レジェンドやエピックやボスで一番効果を発揮したのが
    思いがけずも、ヴェノムウェポン。
    毒を与える攻撃だが、これがほぼ全部の大物に効いた。
    死んで街に戻ってる時も、毒は敵のHPを削り続けてくれるので
    戻ってヴェノム1発、部屋を出て待機、とかよくやっていた。
    えれえ気の長い戦法だが
    キング・ヴォジェックとかなんて、同じ部屋にいるだけでも恐いわ!

    よって、ブレイクとかは他メンバーに任せていたんだが
    こいつら自己回復はほとんどしないようで、私以上に死ぬ死ぬ。

    ここで注意点だが、パーティーメンバー、生き返らせるのにお金がかかる。
    もう切羽詰っている時だったんで、いくらなのか確認していないし
    3周目など、いくら持ってるのかわからんケタの手持ち金になるので
    いくらかかってるかは、そう気にしなくて良いと思う。

    ちなみにノーマルのセーバーソウルは、LV30台では歯が立たなかったが
    LV60になった時に再度行ってみたら、何と余裕で瞬殺できた。
    エピックってボスより強いんで、全後回しで良いかも知れない。

    で、武器。
    爪、二刀武器、こん棒、と3種類の武器が得意武器。
    ザコにはスピード重視の爪
    ボスやレジェンドには、衰弱効果技のあるこん棒、と使い分けたいのだが
    武器を替えると、技のセットも全外れになるので
    いちいちセットをしなおすのが、とてつもなく面倒くさい。

    こまめにやれ! っちゅう話だろうけど、やりたくない場合は
    ノーマルとエキスパートは、爪や二刀武器で通しても良いが
    マスターになると、ザコ敵がノーマルのボスクラスぐらい強くなるので
    常にこん棒装備で、コンボ3は三連殴打がお勧め。
    衰弱効果は明らかにわかるほど敵の能力が弱くなるんで、ありがたい。

    (状態異常やステータス支援効果には、優先順位があるようで
     毒が掛かっている時には衰弱効果は掛かりにくかった感覚がある。
     それでも大物の敵には、毒優先でいった方がHPを削れた。
     敵でも自キャラでも、毒が掛かっていると多少防御も弱まる気がする。)

    爪だとコンボ3のドラゴンブロウが断トツに高ダメージだった。
    二刀武器は、攻撃力の低いのしか入手できなかったので、よくわからない。
    だけど爪は攻撃範囲が狭く、飛んでる敵相手に苦労したので
    やはり一番使える武器はこん棒だ、と言うのが私の結論である。

    ステータスは、腕力は210 ~ 220ぐらいでストップさせれば良い。
    255がステータス上限値で、40ぐらいは装備でまかなえるからだ。
    後は体力に振るべきで、器用と魔力、一個も必要なし。
    特に魔力は、SP吸収効果装備をつけてれば
    SPが100しかなくても、回復薬なしでいける。

    私のカンプスのクリア時のステータス数値は
    LV92で、HP2449 SP634
    腕力200 魔力17 体力109 器用30
    振るのに迷ったんで、CPを10余らせている。

    あと、LV上げも必要ない。
    モタモタ3周やってて、LV99になりそうで恐かったからだ。
    LVがマックスになったら、続ける気が薄れるだろ?
    だからマスターの後半は、ザコから逃げて逃げて
    何とかLV上限前にクリアする事ができた。

    ちなみにEXダンジョンは、マスターだけまだやってない。
    ここ、クリアできる気がしねえ・・・。

    んで、入手した装備は、全部次のキャラに受け渡しが出来る。
    クエストで貰ったの以外は、マルチプレイの相手にあげられる。

    私はDSライトとDS-iの2個を持ってるので
    ソフトもネットで2個目を安く買っちゃったんだ。
     1.DSライトに差し込んだソフトに、倉庫キャラを作って
     2.DS-iのカンプスとマルチプレイで同時起動して
       アイテムの受け渡しをする。
     3.DS-iで次キャラを作って
     4.DSライトの倉庫キャラとマルチ起動して、アイテムを受け取る。

    これで、次キャラ、初手から最強装備でウッホウホ!
    と思っていたら、装備アイテムにはランクがあって
    LV30になるまで、最強装備を着けられなかった・・・。

    これじゃあまりにバカすぎるので、DSライトとソフトを友人に渡して
    口先三寸で良いように丸め込んで引きずり込んで
    次はマルチプレイでしよう! という訳で、今ソーマスなんだ。

    ソーマスは、気遣い足らずのAIキャラお供のシングルプレイじゃ
    ド下手プレイヤーには、とても辛い職業だと思うんだ。
    隣に生きてる人間がいて、口でギャアギャア言えるんなら
    離れたとこから自分無事で、ドッカンドッカンやれて爽快に違いない!

    ただし! リアルの人間関係には充分に注意をせねばならん。
    まだあまり進めていないけど、結構仲が悪くなるぞ・・・。
    ノーマルのAct4までで、ものすげえ大ゲンカを3回したし。

    まあ、無理に付き合う義務も義理もない関係のイイ大人が
    仲直りが出来る大ゲンカなんて
    ゲームぐらいでしか味わえない (そうか?) から
    それも楽しいっちゃあ楽しいんだが
    問題は、その3回の大ゲンカを、すべて私から振った事かも知れん。
    それも 「待たずに進んだ」「装備の良いのをいつの間にか持ってた」
    という、それ以上にくだらん事はないであろう理由でだ・・・。

    という事で、今にも絶交されそうな身分なんだが
    無事にマルチプレイを続けられたら、それもレポする予定。

    なお、ここに書いてある事は、ヘタレの間違ったプレイ法かも知れんが
    これで3周出来たんで、慎重にすればなおラクにプレイ出来ると思う。

    関連記事: 09.7.9 ソーマブリンガー
          09.8.24 ソーマブリンガー ソーマス攻略
          09.9.3 ソーマブリンガー ソーマス攻略2 
          09.9.7 ソーマブリンガー マルチプレイ

  • 不公平

    子供がジュースをコップに注ぎ分ける時に
    ミクロン単位で同量にこだわるガキがいるだろ。
    あれは小さな不公平感の表れじゃないかと思う。

    公平感じゃなく、不公平感。
    何故なら、ひとりっこにこういう事をする子は少ないからだ。
    不平等の実感がないと、“公平” には気が回らないものである。

    まあ、こんなんは大人になっていくにつれて消え去り
    成長の過程での経験として活かされるが
    たまに、この不公平感を大きく育ててしまうヤツがいる。
    これがまた、ドグラに多いのだ。

    こういうヤツらは、ギブ & テイク や、権利と義務
    あれをしたからこうなる、という物事の流れが読めていない。
    他人がちゃんとやってて頑張ったから受けられた恩恵を
    「ずるい」「不公平」 と妬みひがむ。
    何もせずに良い思いだけをするのが、幸せだと思っているのだ。
    その感覚こそが不公平なのに。

    私の人生の結論は、“プラスマイナスゼロ”。
    プラスを得るには、マイナスも受け入れなければならず
    空から降ってくる幸運は、滅多にない奇跡扱いしている。
    ラッキーな目に遭えば、逆にその反動の祟りが恐い。

    だがこれは、私ひとりだけの世界の中での話である。
    社会の中のひとりとして見ると
    私の人生はマイナス層に分類されるであろう。
    もっと幸せな人は大勢いる。

    だが、それで幸せな人をうらやんだりはしない。
    今の境遇は全部、自分の無意識の選択の結果なのだ。
    だけどきっと何度やり直しても、今と同じ結果になったであろう。
    あの頃の私は、やっぱり “あの頃の私” でしかなく
    自分で変えられる人生があるとしたら、それは未来にしかない。

    今、“格差社会” という単語が飛びかい
    えらく不平等であるかのような話になっているが
    そもそも世の中は、はなから平等ではない。

    色んな要素で人間は分類され、区別差別をされている。
    人の命も等価ではない。
    高い命と安い命とある。
    平等だった世界が、歴史に存在しないのだ。

    色んな平等思想が蔓延しているが、それらの解決は出来ないであろう。
    何故ならば、人はひとりひとり違うからである。
    すべて同じじゃないと、必ず不公平感が出てくる。
    外見では見分けの付かん動物ですら、個体差というものがあるので
    人間など、もはや個性自体が平等の敵になってしまう。

    しかし逆に言えば、不平等が世界を発展させている。
    不自由だと思えば、自由への道を探り
    面倒な事は、いかに楽に出来るようになるかを考える。
    マイナスがないと、意識は変わらないのである。
    だから世の中、不公平で良いじゃないか、と思う。

    なのに今このように、“格差” とか不公平感をあおる言葉が流行るのは
    その不満で社会をどうしたいのだろうか、と一連の不穏な流れを感じる。
    諸悪の根源は、義務や責任のない権利を求める人々じゃないかと思う。
    自分が得をしたいだけ、という欲望のみの不公平感は
    人間を最も醜くする感情だと思う。

    私の考える、真の平等に必要な仕組みはたったひとつ。
    “自業自得絶対発動システム” を人の心に搭載する事だ。

    良い出来事も悪い出来事も、すべて自分がもたらしている
    この世は結構、そういうルールのような気がするぞ。
    だから今の時代は、やはり大体のところにおいて平等なんだと思う。

  • 大雨被害

    今年は雨が本当に多い。
    関西でも、じゃじゃ降りの雨が続いて
    私的には九州を思い出して、とても懐かしい。

    徳島だっけ? そこらへんのダムが干上がって水不足で困っている
    とローカルニュースで、ほんと恒例の行事のように言っていて
    水道使用制限の辛さを知っているだけに
    雨が降ると、ああ、徳島良かったね、と思っていたんだけど
    さすがにこんな気候だと、下水の設備などなかった大昔は
    氾濫した川で汚水があふれだして、疫病が流行ったり
    作物が育たず、飢饉になったりしてたんだよな。

    と思っていたら、それ以前に土砂崩れや鉄砲水災害だ。
    四国の状況はよくわからないんだけど
    ダム建設や河川整備を推し進めるべきじゃないんだろうか。
    水不足なのに大雨が降ると氾濫って、大変だと思う。

    水不足の大変さもわかるが、豪雨の恐怖も多く経験している。
    生まれ育った家は、裏手が土手で、と言うか村自体が斜面にあって
    豪雨の時など、かあちゃんが荷造りをしていた。

    いよいよこりゃあかん、って時には、小学校の体育館に避難するんだけど
    九州とは言えど山奥の村では普通の夏でも涼しいのに、雨が降ると寒くて
    体育館の床は底冷えがして、しかも何の設備もなくて
    避難するほどの大雨なので寝具も運べず
    真夏なのに震えながらの直寝になって、それに懲りたかあちゃんは
    「崩れてきたら即逃げる!」 と、むちゃくちゃな事を言って
    家に篭城していた。 もちろんとうちゃんと私も一緒に。

    とうちゃんは雨が降ろうが槍が降ろうが、酔っくろうてグデングデンだし
    かあちゃんは地鳴りの音を察知しようとピリピリしているし
    文字通り生きた心地がしなくて、ほんと一晩が長かった。

    今になって思えば、避難場所も決して安全じゃない。
    村全部が山に囲まれて、平らな場所などなかったからである。
    あそこで安全なところなどない気がする。

    現に夜が明けて外を見たら、目の前の山にある中学校の校庭が
    土砂崩れを起こしていて、家族全員それに気付かず
    かあちゃんがヒイイイイイイイイイイイとなっていた。

    熊本市も昔は、いたるところで決壊氾濫浸水の連続だったけど
    平地な分、まだ気が楽だった。
    ただ熊本の夏は雨が続いても暑く、しかも蒸して蒸して
    停電でエアコンがなく、窓も開けられないと
    家全体がサウナ状態になるのが、HPを削られて大変だった。

    近所で河が増水して氾濫した事もあり
    それを体験した時には、あまりの惨状に心底ビビった。
    ちゃんと整備した河で、いつもは水も30cmぐらいしかないのに
    高さ5mあたりにある二車線道路が通ってる橋が
    河の流れの中に入ってしまってたのだ。

    そんで河周囲の道路は、くまなく膝丈浸水。
    河沿いの民家も床下浸水、床上まで水がきた家もあったかも。
    私は河から200mぐらい離れたところの
    アパートの2階に住んでいたんで、浸水被害はなかったけど
    場所によっては、尻まで水に浸かりながら半泳ぎで帰ったさ。
    橋はとてもじゃないけど渡れなかった。
    何か街なかで、超・遭難、って感じで、ものすげえ動揺したぜ。

    その時は確か停電してたけど、水道は出たんで
    帰宅後、水シャワーで全身を洗った記憶がある。
    水が引いた後も、街は何日も後始末に追われて
    雨が止めば良い、っちゅうもんでもない事を実感させられた。

    しかしそれにしても、氾濫した河は
    土色でドドドドドと地響きのような轟音と共に
    うねりを上げて、ものすごい速さで流れていて
    のみ込まれたら絶対に助からない、という恐怖に襲われる。

    あの河の怒涛の荒れ狂いようは、自然の怒りにも見えて
    雨の音と流れの音の、会話も聞こえないほどの騒音の中にあっても
    つい拝んでしまうような荘厳さがあり、それに畏怖するのだ。
    全然違うけど、まるで歴史の古い教会に入った時のような気持ち。

    自然っていうのは、信仰そのものなんだと改めて感じた。
    人間はそれを本能で知っているのだろうな。

    とか、キレイにまとめとる場合じゃなく
    増水した河は、冗談抜きで!マジで!危険!!!なので
    絶対に絶対に近寄らないように。