私は米命!
日本人なら白米を食せ!
特に宮城産ササニシキ最強!!!
そんな私に、「面白そうな米があるぞ」 と
日本中の米を送ってくれる兄。
とてもありがたいが、ササニシキにしとけば何の問題もないのに・・・。
しかし、今年の新米は出来が悪い。
確実なはずの宮城産ササニシキも、何か美味くない。
電話で兄にグチグチ言ってたら、炊飯器の話になり
私の使っている炊飯器の性能を追求され
「買える範囲で良いのを買ったんだよー
炊飯器、結構な値段するじゃんよ」 と、弁明した。
そしたら数日後に、ピンポーンと宅配が来て
一体何だろう? と思って開けたら炊飯器!!!!!
お兄様・・・・・・と、思わず九州方面に土下座したぜ。
その炊飯器で炊いてみたら
イマイチだったササニシキが地獄の底から蘇った。
美味え!!!!!!!!!!!
ってか、今までにこんなに美味い炊き上がりの炊飯器は初めてだよー。
今持っている炊飯器は値段重視で買ったからともかくも
結婚する時には良い炊飯器を買ったのに
それでもイマイチ美味しく炊けた記憶がなかったもん。
早速兄にお礼の電話をして、感動を伝えたら
「じゃあ、どこどこにモーツァルトを聴かせて育てる米があって
面白いだろ? 今度それを送ってやるよ」 と、きやがった。
だから、私には宮城産ササニシキが一番なんだってば・・・。
米にそういう芸風を求めんでくれよおおおおおおおお!
と、叫びたかったが、兄は有無を言わせない押しの強さがあって
何故か反論がしにくいのだ。
せっかく善意で送ってくれるんだし
兄も同じ物ばかり送るのは、“面白く” ないだろうし
このハイパ-炊飯器なら、どんな米でも美味く炊けるだろうし
「へえ、“面白そう” だね」 と、賛同しておいた。
宮城産ササニシキよ、さようなら・・・。
という兄は、ヨーロッパかぶれの帰国子女なので、あまり米を食わない。
父も、酒乱の麺好きなので、米は朝飯でしか食わなかった。
うちで米米言ってるのは、私だけなのである。
なのに、今、実家には炊飯器が3個あるらしい。
1升炊きと、5合炊き2個。
ほんとムダな物がゴロゴロしているよな。
兄が分析するに、炊飯は火力が命だそうだ。
けっ、米を食わん非国民が何を言う、と、反感を持ちたいが
これ、確かにそうかも知れん。
何より、兄が選んだ炊飯器がグレートだったので、反論のしようもない。
ところで、ひとつ困った事がある。
私の性格上、とてもテキトーな事をしてるのは毎度だが
いつものように、米1カップと8分目ぐらい? という計量に
水ここらへん? という目分量でやってたら
このスーパー炊飯器では上手く炊けない。
いや、逆だ。
私のやった通りにきっちり、柔らかすぎたり硬すぎたりしてくれる。
今までのように、ちょっとぐらいアバウトにやっても
(だから不味かったんじゃないのか?)
それなりに炊き上がる、ってわけにはいかないようだ。
きっちり仕事をしてくれる機械には気を遣うぜ・・・。
あしゅら へ返信する コメントをキャンセル