原爆投下はしょうがない?

久間防衛大臣のニュースを、DQMJをしながら聞いてたせいか
キューバの防衛大臣が、日本の原爆問題に首を突っ込むとは
またアメリカと何か揉めるつもりなんか?
と、ほぼ1日勘違いしていた。

私の耳もやる気がねえ!

日本人は、基本的に真面目なので
「しょうがない」 と時々投げやりにならないと
自分を追い込んで潰れてしまう。

「しょうがない」 とは、自分の精神の均衡を保つには
実に便利な言葉で、私もよく唱えている。

久間防衛大臣も多分、過去の惨劇に対する
自分の気持ちの折り合いの付け方を言ったのだろう。

しかし、公人として、しかも防衛大臣として
「しょうがない」 など、絶対に言ったらいけない事で
本心がどうあれ、辞任は当然だと思う。

まさか本気で、「戦争を終わらせるためにはしょうがなかった」
などと思ってはいないよな?
それだったら、議員職も辞職してもらいたい。

原爆投下は、する必要のなかった大量虐殺である。
米軍は日本軍の降伏を、事前に知っていたと思われる。
もし知らなくても、あの状態の日本に
原爆を投下する必要などなかった。

原爆投下はアメリカの実験だった。
日本に入ったGHQが、広島で調査をしまくった事からも
そう考えるのが、自然だと思う。

多分、アメリカもあれだけの事態になるとは思わず
ビビりあがったんじゃないか、と想像するが。

この原爆投下について、ひとつ懸念する事がある。

あれだけの大打撃を受けながらも、短期間で
今の経済大国日本 (これも危ういが) になったのを見て
「原爆を落とされても、どうにかなる」 などと
勘違いをするヤツがいるような気がする。

これは勤勉な日本人だから成し得た事で
どんな民族にでも出来るわけじゃない。

こういう事を言うから、国粋主義みたいに思われるんだろうが
じゃ、あそこのラテン系国とか、あそこのアラブ系国とか
アジアのあそことかあそことか見てみろよ。
(ものすげえ自粛で、気を遣っているのを読み取ってくれ)

この国々が、戦後の日本と同じ状態になったら
世界中に援助だのボランティアだのと迷惑を掛けて
それに甘えて、被害者ヅラしたニートのようになるだろうよ。

何か時間の流れ方からして違うと思うんで
復興するのも、悠久の歴史と共に、って感じ。

中国なんか、「核を落とされて3億人死んでも、まだ1億いる」
と (ちょっと不正確すまん)、言ってるらしいじゃないか。
その1億に政府要人が全員入ってるんだな、めででえ。
核を落とすんなら、そういう場所に落とすものだろ。
真っ先に死ぬのはお偉いさんだよ。

こんな軽い考え方をされないよう
日本はもっと広島長崎の資料を、世界中にプッシュすべきだが
それをすると、「今頃、被害者ヅラで太平洋戦争の正当化?」
などと騒ぐアホウがいて、ほんと困る。

平和への教訓として、日本には
“日本の史実” を、ありのまま公表する義務があると思う。

興味をひく、という意味では、映画もいいんだけど
ドラマを絡めると、すべてが嘘臭くなるんだよなあ。

Comments

“原爆投下はしょうがない?” への4件のフィードバック

  1. 奈々のアバター
    奈々

    イロイロ、書きたいことが有るが。。。
    http://www.j-cast.com/2007/07/03008937.html

    このニュースを読んでほしい

    マスゴミは、なんで、この記事を【しょうがない発言】と同じように報道しないのだろうか?

  2. あしゅらのアバター
    あしゅら

    読んでみたが、この話の流れで
    私が一番気になったのが

    “少年たちが殺人までするほど
     殺された少年には何か問題があったのか?”
    って事。

    もし問題があったとしても
    だから殺されていいとは言ってないぞ。

    ただマスコミでは、あえて隠す事実
    というのがあるんで
    これもそうかな、と勘ぐったんだ。

    そういうのがないのなら
    この議員の発言は
    被害者に対するものすごい侮辱だよ。

    痛くもない腹を探らせるような
    意味深な事を言ってるんだから。

  3. チョウチャンのアバター
    チョウチャン

    大田総理は好きで毎週欠かさず見てる。この週も見た。
    いつも思うが「自分の家族が被害者になったら同じことが言えるのか?」
    仮にうちの子が加害者になったらどうぞ罰して下さい!
    (山口の母子殺人の加害者みたいに、弁護士12人も付けたりしない)
    テレビを見ていると馬鹿な議員が多すぎてがっかりする。
    国会中継なんかより議員の「素」が出て面白いよ。

  4. あしゅらのアバター
    あしゅら

    太田総理、観てない・・・。
    そんな面白いのかー。
    うう・・・観なくて損した気分。

    加害者にも “言い分” がある。
    だから裁判で弁護士が付くわけだ。

    どんな極悪非道犯でも
    言い分も聞かずに処分するというのは
    ファシズムも同然だからな。

    刑が確定するまでは、“犯人” ではなく
    あくまで “容疑者” で
    人権を守ってあげなければならないのが
    民主主義の基本である。

    だけど、その “人権” を
    勘違いしてるのか、わかってやってるのか
    ロクでもねえ方向に行使するヤツが多くて
    まさに恩を仇で返す状態になっている。

    実際に冤罪なんかもあるから
    一概には言えないけど
    人権屋は善良な市民の迷惑だぜ。

奈々 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です