犯罪者を作る親

 自己反省がない人間

私の中では、これに尽きる。
「だけど」「でも」 の自己弁護なしには、話をできない。

実際に、子供は親の思うようにはいかないと思う。
と言うか、子供をコントロールしようと思うのが間違いかも知れない。

ただひとつ、元子供として確信があるのは
子供は無意識に、親の言動を脳に刻み込んでいる事。
それは、自分に向けて言葉で発せられた事よりも、深く刷り込まれる。

いくら口では立派な事を言って、表面には出してないつもりでも
日常の些細な態度で子供は親の本質を学び、見習ってしまう。
親の悪い面を反面教師にできるなら良いが
大抵の子供は端から見ると、“カエルの子はカエル” で
嫌だ嫌だと言ってる割に、親と同じ方向を向いているものだ。

これは、“親の呪縛” と言わざるを得ないほど
抜け出すのは並大抵の苦労ではない。

多少の欠点はあれども、比較的バランスが取れている性質の親の子供は
道を踏み外す事は少ない。
こういう家庭環境に育った子が、事を起こすとしたら
友人や仲間などの、外の環境に問題がある場合だと思う。

その “悪い仲間” の親が、絵に描いたようなドグラ
こういうシチュエーションが定番で
ドグラ親は関係者を不幸に導くパワーも持っている恐るべき存在である。

こうなると、親の手には負えず、不運としか言い様がないが
更生できるできないは、やはり実の親から受け継いだ性質によるだろうから
諦める必要はないと思う。

親として、何が完璧なのかはわからない。
子供が親のどの部分を、どう増幅して持つのかがわからないからだ。
しかし、ロクデナシを作る親の傾向は確実にある。

 ・ DV
 ・ 自分が自分がで、都合が悪い事は全部人のせい

この2つに、子供への自分勝手な愛情表現が加わった
アンバランスな親の子供は、宿命を背負ってしまう事になると思う。

もちろん全員がそうなるとは言っていない。
こういう親は結構多いものだし
なにより、親の性質のみで子供の人格が100%成り立つわけではない。
どこに救いがあるかはわからないものだ。

しかし犯罪など抜きにしても、自分の性質の原点は実は親なのだろうか
と考えれば、また違った道が開ける可能性があるかも知れない。

「成人したら自己責任」 は、ちゃんと自立ができたヤツの話で
ドグラ親は、子供が真に自立できるようには育てないものだ。

Comments

“犯罪者を作る親” への3件のフィードバック

  1. kaiのアバター
    kai

    子供同士のトラブルってのは、結局その親たちの生活慣習
    や性格を反映してる。
    そうなるとね、難しいのよ。子供同士のけんかの素が、親との関わり方になると、やっぱ他人の家の生活慣習ってのは治外法権なわけで。

  2. 奈々のアバター
    奈々

    なんか。。。
    暴力的
    悪いのは全て他人

    って。。。反日してる国家に、ぁてハマルんでっがwww

    まぁ、DQNはDQNって事だろぅな
    光市母子殺害事件の元少年の父親のコメントには謝罪は、なぃわ
    父親のDVが起因ってのにも、分かってなぃみたぃゃし

    「溺れた犬(首相)をバシバシ叩ぃても助ける人は居ない」
    って、発言する政治家も、ぃる訳で。。。

  3. あしゅらのアバター
    あしゅら

    じゃ、親を見て
    「あそこの子と遊んじゃいけません」
    も、納得する部分も大きいんだな。

    て言うか、国も家庭も結局は
    “昔から続く自分ちの正義”
    が基準だって事かな。

    でも、普遍の正義ってあるよな。
    それを犯すと、やっぱり白い目で見られる。

    ・・・その父親のインタビューや
    19歳行方不明事件の容疑者の母親の
    発言を聞いて、この記事を書いたんだ。

    暗鬱たる気持ちになったよ・・・。

奈々 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です